第3話『真夏の庭、地獄の這い軍団』
午前十一時、気温三十三度。
風、なし。
空には一片の雲もなく、地面からの照り返しが足元を焼いていた。
「いける……今日こそいける……!」
麦わら帽子に首タオル、冷感スプレーと氷水入りの水筒を携えて、6ペリカは庭に立った。
あの忌まわしき雑草ども——メヒシバ、オヒシバ、カヤツリグサ。
昨日、夕方に一掃したはずの軍団が、今朝には再び息を吹き返していたのだ。
「もう勘弁してよ……昨日引っこ抜いたじゃん……」
地面にしゃがみ込み、最初の一株、メヒシバの根に指をかけた瞬間——
「へっ、昨日の抜き方、浅かったんじゃねえの?」
また聞こえる。草の声……いや、これは6ペリカの妄想。
分かっている。だけど聞こえてしまうのだ。
「俺らは這うぜ。地面を這い、君の油断に付け込むんだよぉ」
メヒシバとオヒシバは、双子のように笑いながら広がっていく。
その足元には、しれっとカヤツリグサ。
「この暑さで動ける人間は少ない。ならば、我らの勝ちだろう」
涼しい顔をして生い茂るその様に、腹立たしさすら覚える。
「こんな……こんな……!」
引っこ抜いても抜いても終わらない。
汗がポタポタと落ち、首に巻いたタオルはすでにぐっしょり濡れている。
スプレーの冷感効果など一瞬で蒸発し、手のひらにはじっとりと熱がこもる。
そして——
「なぜ立つ? この陽を見よ。」
天を仰いだ瞬間、6ペリカの脳裏に響く、
太陽の声。重く、熱く、どこまでも支配的な声だった。
「私はすべての命を育て、すべての者を試す。
だが……お前にはまだ、耐える器がない。」
熱中症になりかけた脳が生み出した、幻聴なのか妄想なのか。
それでも、たしかに“太陽”が言った気がした。
「お前の敗北は、怠惰ではない。愚かでもない。
ただ……昼間に出てきたのが間違いだったのだ。」
「……頭、ちょっとクラクラするかも……」
水を飲む。ぬるい。
汗をぬぐう。止まらない。
手を止める。草が笑ってるように見える。
「おーい、もう帰ったらー?ほら、太陽さまも見てるよー?」
「そろそろ日干しにされる時間だぞ〜?」
幻聴だ。
でも、体が限界だった。
立ち上がると、視界がふわっと揺れた。
地面が歪んで見える。足元がふらつく。
「……ちょっと……ダメかも……」
その場にしゃがみ込み、深呼吸。
しばらく動けなかった。
——十数分後、6ペリカはようやく立ち上がり、玄関の扉をくぐった。
庭の雑草は、風も吹かぬ炎天下で、堂々と緑を広げている。
「……今日のところは……草に軍配だわ……」
玄関の戸を閉める。
冷房の効いた室内が、別世界のように感じられた。
《第三話・敗戦記録、完了》
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
お楽しみいただけましたら、ぜひ「評価(⭐︎)」をポチッと押していただけると嬉しいです!
5つ星を目指して、草たちも地上で健気にがんばっております。
そして、もし続きが気になるな〜と思っていただけたら、ブックマークしていただけると励みになります!
物語は、ちょっとずつ…けれど確実に変化していきます。
「えっ、これ草の話だったよね?」と思う展開も、きっとあるかも。
草にもドラマがある。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします!