表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/22

第10話 『橙の女神、微笑む』

それは、ある日突然、現れた。


花壇の一角。まだ陽も登りきらぬ時間、白詰草が微睡むその隣で、何かが静かに揺れていた。

目を引いたのは色だった。橙。淡く、儚く、どこか人目を引くその発色は、冬の庭に似つかわしくない。


「……え?」


白詰草は思わず目を擦った。夢でも見ているのかと思った。しかし、そこには確かに、花が咲いていた。

小さく、可憐な花弁。細くしなやかな茎。けれど、その足元には——


「周囲、全部……空いてる?」


他の草が生えていたはずの一角に、誰もいない。抜かれたわけでも、枯れたわけでもない。ただ、誰も近づこうとしなかったかのように、そこだけぽっかりと空白ができていた。


「こんにちは、白詰草さん」


その花が、こちらを向いて微笑んだような気がした。

声など、もちろん聞こえない。ただ、脳裏に直接語りかけられるような圧……言葉にできない“何か”を感じた。


「わたくし、ここがとても気に入りましたの」


穏やかで、優雅で、それでいてどこか不気味だった。

まるで人の言葉を真似して喋っているような、ぎこちない優しさ。


「……あなた、誰?」


思わず問いかけていた。白詰草の根が震えている。自分よりもずっと浅く、ずっと新しい根のはずなのに、なぜか“深い”と感じた。


「ナガミヒナゲシ。そう呼ばれているみたい」


ナガミヒナゲシ——その名を聞いた瞬間、白詰草の葉がビクリと動いた。どこかで聞いたことがある。

駆除対象。爆発的繁殖力。どこにでも種を飛ばし、根絶が難しい。


「ねぇ、静かでしょ? この庭……気に入っちゃったの。みんな、のんびりしてるし、余計な音もしない。わたくし、こういう場所が……好き」


その言葉に、白詰草は確信した。

この者は、狂っている。優しさの仮面をかぶったまま、狂気のままに根を広げる存在だ。


「あなたは……何をしに来たの?」


恐る恐る問うと、ナガミヒナゲシは小さく微笑んだ。


「ただ、咲きたいだけ。わたくし、咲きたいの。もっと……たくさん。ねぇ、知らない? この庭の、端から端まで、どれくらいあるのかしら?」


その問いは、無邪気な子どものようだった。けれどその無邪気さは、かえって恐ろしかった。

「咲きたい」だけ。だから拡がる。だから奪う。だから、何もかもを塗り替える。


「もう……誰か、来てる?」


ナガミヒナゲシが、ふと首を傾げた。


「え?」


「緑の……這うような気配。なんだか嫌な感じ。でも大丈夫。わたくし、踏まれない。立っていられるわ。だから、ちゃんと咲いていられるの」


彼女はクラピアの存在を感じ取っていた。だが怯えてはいない。それどころか、興味すらなさそうに、花弁を太陽に向けた。


——クラピアとナガミヒナゲシ。

——地を這う者と、立ち咲く者。

——支配と侵食。

——静かな戦火が、今、灯ろうとしている。


白詰草は、ほんのわずかに花を震わせた。


「この庭……どうなるのかしらね?」


ナガミヒナゲシが笑った。


その声は、風に乗って、どこまでも軽やかに響いた。けれどその軽さが、まるで命を嘲笑うかのように思えた。


彼女はまだ、ひとつしか咲いていない。

けれど——風が吹くたびに、種は飛ぶ。無数の子どもたちが、空へと舞い上がり、どこかに根を下ろす日が来るだろう。


春は、もうすぐそこだ。


《第10話 橙の女神、微笑む》

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


お楽しみいただけましたら、ぜひ「評価(⭐︎)」をポチッと押していただけると嬉しいです!

5つ星を目指して、草たちも地上で健気にがんばっております。

そして、もし続きが気になるな〜と思っていただけたら、ブックマークしていただけると励みになります!


物語は、ちょっとずつ…けれど確実に変化していきます。

「えっ、これ草の話だったよね?」と思う展開も、きっとあるかも。


草にもドラマがある。

次回も、どうぞよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ