表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

2.の-0113-

 えーっと…白斗です。俺はひょんなことから不思議の国に来てしまい、脱出を試みています。

 猫二匹を連れ、とりあえず歩いていたのですが―



「どうしてこうなった?」

俺の目の前で今、二匹の猫がケンカをしている。一匹は真っ白、もう一匹は真っ黒。

 取っ組み合いかと聞かれれば、口げんか。

 にゃんにゃんうるさいかと聞かれれば、聞こえるのは日本語。


『っせぇ!!おかしいのはお前だっ!』

『…!!ちがう…!!』

俺はため息を吐く。ずっとこんな具合なのだ。

「で―なんだっけ?」

『こいつがっ!悪いっ!』

『ちがう…ヨルが…!』

「だぁぁぁ!!何だってんだ!」

『ヨルが…にぼし…おいしくないって…』

『そうだっ!あんなまずいの食えるかっ!』

ようやく事件の真相が見えてきたようだ。


 つまり…にぼしがうまいか否かってか…。


「心底どうでもいい…」

『『にゃにっ!?』』

こういうときだけ息合うのな。俺はつい感心する。

『にゃに言ってんだっ!』

『どうでも…よくにゃい…』

「はいはい」

噛んでる噛んでる。

 そんな時だ。



『ぎゃあぎゃあうるさいじゃないカー!』


 ひゅーんと飛んできたそれ。漆黒の翼と鋭い目を持ったそれは。



「あ、カラス」


 ただのカラスでした。


『失礼じゃないカー!…って、ヨルさんとアサさんじゃないですカー!』

突然カラスは地面に降り立つと、ぺこぺこと頭を下げ始める。

『失礼しましたっ。ヨルさんたちとは露知らず』

『ああ、黒っ子か』

どうやらヨルたちの知り合いらしい。


「どういう関係だ?」

俺は小声で尋ねる。

『あん?あぁ、前にこいつが調子こいてるのを、少しおどかしてやってな…』


『うるさくて…ごめんね?』

アサが一人謝っている。感心したものだ。

『いえっ。おいらが悪いんですっ!』

アサにも怖い目に合わせられたのか、カラスの物腰の低いこと低いこと。

『でも…』

『おいらが間抜けなだけですから!本当に!本当に…ううっ』

…嗚咽?

『うわぁぁぁぁん!!!』

カラスの突然の泣きに、俺は思わず耳を塞ぐ。

 それにしてもうるさいな…雷みたいだ。


『おいらなんて…生きる価値ないんだっ』

咽び泣くカラスに、アサはおろおろ、ヨルは呆れ。

 俺?俺は…


「それは違う!」

どーん!という効果音が欲しい。

「生きる価値のない人間、もといカラスなんていないっ!」

熱弁する俺。ぽかんとしたカラスの顔が、印象的でした。

 

『え…?おいらを、おいらを必要とする人なんているんですカー…?』

「もちろんだ」

『うわぁぁぁぁん!ありがとうございます!!』

カラスが顔をくしゃくしゃに歪ませる。抱きついてきそうな勢いだ。


『なんだこの、安っぽい青春ドラマみたいな…』

ヨルの言葉は敢えて無視した。


『その…ししょーって呼んでもいいっすカー!』

「なんのやねん。まぁいいけど。俺の名前は河内白斗はくとだ」

『はくとししょー!』

「あー…うん。えーっと…お前の名前は」

そう聞くとカラスは突然、俯いた。あれ?もしかして地雷踏んだ?

『な、ないです』

『はぁ?お前も責任者マスターにもらったろ』

と、抗議してきたのはヨル。

 カラスは首を振る。

『嫌ですっ!あんなダサいのはっ』


 瞬間。目の前をヨルが跳ぶ。カラスに噛み付く。羽がいくらか抜ける。ヨルが隣に戻ってくる。

 ここまでで一秒にも満たないと、俺は言い切れる。


『カァーーーっっ!!!』

叫んだのは、言うまでもなくカラス。

『恩を仇で返すような奴は、長生きできねぇぜ?』

ヨルが吐き捨てる…が、その冷たい瞳と言ったら…真冬にTシャツ一枚で、《スケートリンクにて!かき氷大食い対決!!》をやった時よりも背筋がゾクゾクする。ちなみに俺はマゾじゃない。

『や、やだなぁ。あだ名ですよ。ニックネーム』

カラスが慌てて付け加える。

『仲良しの印に…』

『それならいいか…』

あっさりとヨルが言うが…こいつには罪悪感とかないのかね?


『ほっ。で、ししょー。あだ名を一つ、お願いします!』

こちらもこちらで、もういいみたいだ。しかしあだ名…ねぇ。


「ブラ○クサンダー」

『おおっ!かっこいー!』

これはカラス。

『ネーミングセンス、意外とあるな…』

『うらやま…しい…』

「だろだろ?」

菓子だがな。

『はいっ!こう…黒い稲妻ですカー!すごいです』

「お前のイメージだよ」

菓子だがな。


「じゃあブラ○クサンダーよ!俺たちは先を進まねばならんのだ」

俺はとりあえず、明後日の方向を指差す。ちなみにアサは、ここまでずっとおろおろしていた。

『はい、ししょー!頑張ってください!』

キラキラとした尊敬の眼差しに、照れ25%、嬉しさ25%、良心の呵責50%ってとこか。

『あ、ししょー。あだ名のお礼に、おいらの知ってる情報をあげますよ』

と、ブラ○クサンダーからの思わぬ言葉。

「な、なんだ?」

『えーっとですね』


『嘘つきだって、理由ワケがあって嘘ついてるんですよ?』


「…え?」

『何となくで、ししょーを騙してる訳じゃないんです』

俺は知らず知らずのうちに、大声をあげていた。

「じゃあなんでなんだっ!」

『保身と言いますカー…ある意味ししょーのためと言いますカー…。それじゃ!』

「あ、おい!」

ブラ○クサンダーが飛び立つ。黒い体が遠くなっていく。

「どういう意味だよ!」

そんな俺の言葉は、届いたようには見えなかった。


「…お前らは何か知ってんの?」

『カラスの本名か?かぁ助だぜ』

「かぁ助…って、そこじゃねぇよ」

『知らねー知らねー』

『ごめん…』

ヨルは軽くあしらう。アサはなぜか謝る。

『それより、はよ進まねぇか?』

俺は些か納得いかないが…ここは進むしかないようだ。

「ん…」

俺たちはまた、足を動かし始めた。



 遥か上空にて。

『カー。ししょー、ごめんなさい。ますたぁ、これで良かったんですカー…?』

バサッ…バサッ…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ