表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

幕間.沈黙の丘


 空は赤く、地は灰色に。


 風は凪ぎ、音は無い。


 沈黙の丘に、少女は立っている。


 見上げれば、無情に流れ行く雲。


 見下ろせば、無残に転がる屍の山。


 見渡せば、地平線まで続く死の川が流れている。


 それらの全てが、罪悪と虚無を責め立てる激情となって襲いかかる。その侵略を一身に受け止め、少女は佇んでいた。


 崩れ落ちそうになる身体を、心許ない面持ちで支え……せめて、それだけが自分に出来る事だと信じている。


 ふと、遠くに音が聴こえた。


 先を見れば、一人の少年が跪いている。


 灰を被り、血に(まみ)れ、音にならない嗚咽と悲嘆が、少年の口を動かす。


「      ……っ!!」


 両手で顔を覆い、(かす)かに全身を震わせながら叫ぶ姿を見て、捨てられた迷い子のようだと少女は思った。


 孤独な彼を「救いたい」と、心から願う。


 駆け寄ろうとした姿勢は、一歩も踏み出せずに妨げられる。背後から、視線と気配を感じた。


「……」


 恐る恐る振り向くと、それは居る。


 人と変わらぬ大きさではあるが、人では無い。


 黒く染まった四肢を地に根付かせ、屍の如き褐色の胴をもたげる。その背から、宵闇を思わせる翼が生えそびている。


 真白い双角を上げ、灰色の(たてがみ)を流し、瞳は金に煌々と燃えたぎる。


 竜――という言葉が少女の脳裏をよぎった。


 伝説と、おとぎ話の中にのみ存在を語られる厄災の化身。


 灰物(かいぶつ)とも呼ばれるそれが今、目の前に立っている。そして、少女を憐れむかのような眼差しを向けている。


 不思議に恐怖は感じない。けれど、全てを見透かすかの如く(とも)り点いた瞳孔を浴びて、少女の内に矛盾した二つの感覚が生じた。


 母の胸に顔を(うず)める事に似た安堵と、嘘によって覆い隠した罪を(あば)かれ、晒されるのではないかという不安感。


 矛盾は、けれど「いっそこのまま身を委ねてしまいたい」という思いで繋がり、不和なく同居する。そして少女の呼吸を止めて、視線を奪い取った。


「 」


 竜は何も言わない。少女もまた。


 お互いを見つめる視線は、どこか遠くを眺めるかのようでもあり、それ故に交わる事はない。


 沈黙の丘は誰の記憶か、誰の夢か。


 それは誰にも分からないまま、誰かの目覚めと共に葬り去られた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 質実剛健な文体で、読んでいて安定感が凄いです! また、キャラクターたちも魅力に溢れています……上手い! [一言] 脱帽であります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ