表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

企画参加作品

心の闇

作者: keikato

 この日。

 男は午後から職務を離れ、葛飾小菅にある別荘でのんびりとした時間を過ごしていた。この地でこうして心身を休めるのは久方ぶりのことである。

 日暮れ前の時刻。

 男は一人、庭園内にある池のほとりを散策した。

 夕焼けが目の前の池、そして遠くに見える山々までも紅色に染めている。

 広い池に沿って半周したところで、男はふいに足を止め、池の淵に据えられた石に腰をおろした。

――もうすぐ一年か……。

 亡き息子の顔が思い浮かぶ。

 男はそこでいっとき物思いに沈んでいた。


 遠くで犬の鳴き声がした。

 我に返った男がそちらに目を向けると、池をはさんだ対岸に数匹の小さな犬が走り出てきた。

 数えてみるに、似たような子犬が五匹ほどもいた。

――どうやって?

 この敷地は警備が非常に厳重で、野良犬が勝手に何匹も入り込めるような場所ではない。だとすれば、考えられることは限られる。

――管理人だな。

 男はほほえましく思った。

 憐れみ深く、心根の優しい男のことだ。おそらく捨て犬を見殺しにできず、庭の片隅にでも犬小屋を作り、そこで飯を与えて飼っているのだろう。

――やはり……。

 子犬たちのあとを追って、仕事上の部下でもある別荘の管理人が姿を見せた。

 管理人が子犬たちを引き連れて歩き始める。これから散歩をさせるのだろう。

 男は満足げにうなずいた。

 ここ数年。

 市中では野良犬が増え、襲われて怪我をする者があとを絶たないと聞く。

――これもなんとか策を打たねば……。

 男はそう思った。


 葛飾から自邸に帰った男は、人を避け、物思いに沈むことが多くなっていた。別荘で命を救われた子犬を見てからは、牛や馬などの家畜から小さな虫に至るまで、この世に生ける物の命を考えるようになっていたのである。

 この日。

 男は朝から一人自室にこもっていた。

 どうにもならないとわかっているのだが、亡き息子のことがどうしても思い出される。

――なぜ死ななければ……。

 同じ思いが頭の中を巡る。

 実際、宝のように大切に育てていた。それなのに息子は昨年、わずか五歳であっけなく命を落とした。

――あれは……。

 男はこのとき確信した。

 あれは因果応報、生き物の命を粗末にしてきた報いなのだ。

 次の一瞬。

 頭の中で何かがはじけた。

――やらなければ!

 男が決断した瞬間だった。

 そして。

 それはただちに実行に移された。

 男が戌年生まれということもあり、犬には特にこだわった。ことさら深い情が注がれた。


 一年後。

 男は再び葛飾の別荘を訪れた。

 夕暮れのなか、管理人と数十匹の犬が男を出迎えてくれた。

 ここで保護されている犬たちは、なに不自由なく生きているようだ。だがここを一歩出たら、すべてそうなっているとは聞いていない。

 男は管理人に問うた。

「今回の策、町の者たちにはどうも不評らしいな」

「たしかに一部ではそのようなことも。ですが、野犬に襲われる者はずいぶん減って、町中は以前よりかなり安全になっております」

「なら良いが、はたして本当に良かったかと、私は今も案じているのだよ」

 男の声は沈んでいた。

「はたして本当に……」

 男は反芻するように漏らし、それから暮れゆく空遠くに目を向けた。

 夕闇が男の顔を暗くつつんでいた。

 主人のその横顔に、管理人は深い心の闇を見たような気がした。

「綱吉様……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 知略企画から伺いました。 別荘の場所がおかしいぞ…?と思っていたら、なるほどなるほど。 ネタバレになるのでこれ以上書けませんが、面白かったです。 読ませていただき、ありがとうございました…
[一言] あっ!? ラストの一言で、タイトルの意味も物語の舞台も分かったような気がします。 主人公の男も、苦悩した結果だったのですね。 歴史の1ページを覗くことができた気がします。
[良い点] オチまで読んで、アアなるほどと思いました。 あの方もあの政令を出した為に現代において無能呼ばわりされていますが、それ以外では結構有能だったと言われています。 作品のように苦悩して出し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ