表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/44

〈24〉モブのはずが、小公爵様とデートに来ています(3)

 

 レイシアははっとし、彼の顔を見た。真剣な様子で彼が続ける。


「君といると、自然体でいられるんだ。初めはお節介でつきまっとってくる君に苛立ったり したけど、気づけば君に会うときを楽しみにしている自分がいた。そんな自分に戸惑えば戸惑うほど、君に対する愛情を自覚していったんだ」

「……ユーリ、様……」

「こんなに誰にも渡したくないと思ったのは、初めてなんだ。たぶん僕は今……君にとても――恋焦がれてる」

「…………!」

「レイシアは、僕のことをどう思っているんだい?」


 レイシアは言葉を失った。なんとなく、彼の好意には薄々気づいていたものの、まさかこんなにすぐに告げられることになるとは思いもしなかった。そもそも、ユーリ・ローズブレイドにただのモブの自分が恋をされる展開なんて予想外だ。


「わ、私は…………」


 同情からユーリを救うことを決めて、彼に近づいた。けれど実際に関わってみると、彼はレイシアにとってとても居心地がよい人だった。関われば関わるほど、失いたくないと思うようになった。――守りたいという思いが強くなった。

 それに、ユーリのことを考えると胸がざわめいたり、切なくなったりする。ひと息吐くごとに、ユーリのことを思い出しては力になりたいと願ってきた。


 こういう気持ちを、世間ではきっと――。


「私は――」


 鼓動が波打つ。緊張でいっぱいになり、喉の奥がからからに乾く。彼は沈黙して、レイシアの言葉を待っていた。いつ見ても息を飲むほど美しい深碧の瞳が、こちらをまっすぐに見据えていて、胸の奥が甘やかに締め付けられる。その表情から切実な思いが伝わってきて、レイシアの心を揺さぶる。


 ああ、この人の前では自分を偽れない。自分の気持ちに嘘をつけない。

 レイシアは観念し、震える喉を叱咤して、声を絞り出した。


「私も、ユーリ様のことが好きです。大好きです」

「……!」


 そのとき、彼の瞳が大きく見開かれた。そして、子どものようなくしゃっとした無邪気な笑みを浮かべる。


「そっか。そうだといいなって、思っていたんだ」


 彼の柔らかな笑顔に、またきゅうと胸の奥が締め付けられた。

 しかし。――現実は残酷だ。レイシアは気がつくと、涙を流していた。唇を引き結んで必死に堪えようとしても、熱いものがとめどなく零れていく。


「……ないで」

「レイシア?」

「どこにも……行かないで。ずっと、ずっと元気で、笑っていて……っ」

「教えてくれ、一体何がそんなに君の心を苦しめているんだ? 前もそうやって君は……泣いていた」

「いなく……ならないで……っ。私、ユーリ様がいなくなったらもう、寂しくて生きていけないです」


 俯きながらほろほろと涙を流すレイシアの様子に、ユーリは当惑している。


「レイシア、落ち着いて。僕はここにいるじゃないか。どこにも行ったりしないよ」

「…………」


 レイシアは悲痛に顔を歪めながら、顔を横に振った。


(言わなくちゃ。きっと今なら、信じて聞いてくれる。全部話そう、彼の未来のために)


 必死に息を整えて、言った。


「……ユーリ様に、言わなくてはならないことがあるの。聞いてくれる?」

「ああ。君の話ならなんでも聞くよ」


 レイシアはそっと、ユーリの腹部に――ツンと指を指した。


「――この辺り」

「……?」

「ユーリ様は、卒業式後の夜会でここを刺されて……死ぬの」


 ユーリの頭の上に相変わらず立っている旗を見据えながら、レイシアは眉をひそめた。



 ◇◇◇



 レイシアは、前世の記憶があることも含め、知りうる情報を洗いざらい打ち明けた。ユーリはあまりに突拍子もない告白にしばらく戸惑っていたが、疑うことなく聞いてくれた。


「……そう。アリーシャが僕を……」

「信じてくださるの?」

「馬鹿だな。君の言葉を疑ったりはしないよ。……それに、ありえない話ではないと思ったんだ。彼女は精神的に脆い一面があるから」

「まだ、実際に会ったことはないのよね?」

「うん。でも、ナターシャやご夫妻からよく話を聞いているよ」


 ユーリは、公爵代理として公爵家と縁深いエヴァンズ家に頻繁に出入りしているため、病弱な妹のことも話題に上がるのだろう。

 レイシアはしおしおと落ち込んでいると、彼が苦笑した。


「大丈夫。手の打ちようはいくらでもあるし、そう思い詰めなくていい」

「でも……」

「僕は死なないし、防刃チョッキもいらない。僕は分かっていてただでやられるような人間ではないよ」


 ユーリは続ける。


「その……小説の中では、僕がアリーシャを都市の屋敷に迎えるよう夫妻に助言するんだよね?」

「ええ。そうよ。アリーシャは田舎の孤独な暮らしから解放されて、あなたに強い恩を感じる。……その恩は、次第に恋心に変わり――最後には執着になる」


 片田舎の小さな屋敷で療養生活を送るアリーシャは、退屈な日々に不満を感じていた。そんな彼女を思い、本邸で家族と共に過ごさせてはどうかと提案したユーリは、彼女にとって救世主のように見えたのだった。


 ユーリに殺意が向いたのも、姉への嫉妬や他人への異常なまでの劣等感でおかしくなってしまった心で、かつて助けてくれたユーリに縋っていたことが大きい。


 そして、手に入らぬのなら――死んでしまえばいい、そんな恐ろしい考えに至ったのだ。


「でもね、アリーシャを都市に連れ戻すことには賛成してるの。あのまま窮屈な暮らしを続けたって、病んじゃうだけだもの」

「そうだね。でも僕はこの件に関与しない方がいい」

「……私が、エヴァンズ夫妻に進言するわ。同性ならたぶん、恋愛沙汰にはならないだろうし……」

「駄目だ。万が一アリーシャの怒りの矛先が君に向いたらどうする?」

「でも……そうする他思いつかないわ。私……アリーシャのことも救いたいの。放っておけない」


 小説とは違う形で、レイシアなりに彼女を助けることができるのではないか。そんなことをずっと考えてきた。

 ユーリは息を吐いた。


「本当に困った子だ。どうせ僕が何を言っても聞く気はないんだろ?  君のやりたいようにやってみるといい。でも万が一、アリーシャの精神状態がおかしくなることがあったら、施設に入るよう強制する。誰かを傷つけて犯罪を犯すより、ずっといいだろう」

「…………」

「僕のことを冷酷だと思ったならそれでいい。でも、そうならないように力を尽くすつもりだ」

「冷酷だなんて思わないわ。仕方がないことだって、その時は私も受け入れる」


 レイシアは彼に全てを打ち明けて、肩の力がやっと抜けた。そして、きまり悪そうに笑う。


「私、一人でどうにかしようと思って右往左往していたけれど、駄目だったわね。だって私……器用じゃないから。いつも空回りしてばっかり」

「不器用だけどまっすぐひたむきなところが、君のいいところさ。……君がアリーシャを助けたい気持ちは分かった。僕たちは、僕たちなりに誠意を尽くそう。そのあとは彼女次第だ」

「ええ。……そうね」


 すると、彼がおもむろに手を伸ばしてきて、芝生の上に置かれたレイシアの手を取る。マメが潰れて皮膚が固くなった手のひらを確かめながら言う。


「体術を学んでいたのは、僕のためかい?」

「……そ、うよ。できることはなんでもやっておこうと思って」

「ばかレイシア。刃物を持った相手に立ち向かおうなんて、無謀にも程がある」

「…………ファビウスにも同じことを言われたわ」


 ユーリは、レイシアの手を取り囁いた。親指の腹でつぅと撫でたあと、指を絡めてくる彼。触れられている場所は少しだけこそばゆくて、熱くなる。その熱は全身に甘い痺れとなって広がっていく。


「綺麗な手がこんなになるまで、僕のことを守ろうとしてくれたんだね。君が愛おしくてどうにかなってしまいそうだ」


 困ったように笑う彼。熱を帯びた瞳に射抜かれ、心臓が跳ねる。レイシアはこの目に見つめられるのに、めっぽう弱い。


「ありがとう。……でもさ、僕にも君を守らせて」

「……!」

「レイシアが僕やナターシャを守ろうとしてくれたように、僕らも君の力になりたいと思ってる。だから、決して無茶はしないと約束して」

「分かったわ。ユーリ様も……約束を。いつまでも元気でいて、ご自身を大切にすると」

「うん、約束する」


 レイシアはそっと、片方の手の小指を立ててかざした。


「……何?」


 彼が不思議そうに首を傾げる。レイシアが「あなたもやって」と促すと、彼も真似て小指を立てた。レイシアは、自分の指と彼の指を絡めて腕ごと揺すった。


「嘘ついたら針千本飲ーますっ!」

「……ず、随分物騒なことを言うね」

「ふふ、前世の私の国では、約束を交わすときこうするのよ」

「過激な風習のある国なんだね?」


 レイシアが指を離すと、ユーリはレイシアの腕を引いて、掻き抱いた。


「きゃ――」


 細くすらっとした見た目の割に、胸板は厚くて固くてよく鍛えられている。レイシアはユーリの胸の中で再び鼓動を早めた。

 甘えるように耳を胸に擦り寄せると、彼の心臓が普通より早く音を立てていた。緊張しているのは自分だけではないのだと悟り、頬が緩む。彼の心臓の律動に耳を傾けていると、上から呟きが聞こえた。


「君は意外と小さいんだね。細くて……壊れてしまいそうだ」

「ユーリ様が大きいだけでは」

「はは、そうかも。ああもう……本当に幸せだ。ずっとこうしていたいくらい」

「…………」


 レイシアはユーリの背中に手を回した。互いの温もりを感じていると、心が安らいで幸福感で満たされていく。


(今この瞬間が、永遠に続いたらいいのに)


 ずっと、こうしてこの人の体温を感じていたい。

 レイシアは愛おしさが溢れ出して、少しだけ泣きそうになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ