表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

怒りと、カウンセリング

 


「分かっているの?」

 と母親に問い詰められたって、何のことかは分からないさ。ただ、僕は僕の友達と遊んでいただけだからね。


 けれどもさ、母親が僕を叱るときの……あの目だけは、慣れないね。


 本気で僕を心配している眼差しに、なぜか悲劇的な怒りがこもっているんだ。


 ほんと、心が締め付けられるんだ。僕が小さい頃から母親は僕のことを、壮絶な不安と心配と怒りとを込めた目付きで見るんだ。


 何度も、何度も同じあの目でみるから、母親のオーラはいつも強ばっている。


 まるで僕が、ひび割れた瀬戸物みたいだ。


 でも、でも、僕は僕の信念を譲れない。


 このお兄さんと遊ぶなって母親が言うんなら、僕は反抗するつもりなんだ。


 あんまり怒られたら反抗するつもりだったけど、この後すぐに先生とのカウンセリングがあるから、あまり怒られずに済んだ。


 カウンセリングはまあまあ退屈なものだったよ。なんか、この前来たときと、おんなじ感じって気がして。


 同じことの繰り返しさ、学校ではうまくやっているの? とか困っていることとか辛いことはない?


 って。なんか親戚のおばさん。みたいだね。


 ありったけの心を込めて、心と心とを通わせ僕を慰めようとしている。


 僕の心の中に、不安や苦しみなど存在しないはずなのに、その存在しない苦痛を取り除こうと、カウンセラーの先生は一生懸命になって心を通わせようとしている。


 先生、先生はだからカウンセラーの先生なんだね。


 それでも先生は親切だからべつに悪い気はしないよ。本当に頑張っているんだなぁ。って僕は思った。


 それでさ、カウンセリングが終わってさ。僕は待合室をウロウロしていたわけ、


 母親は、なぜか分からないけど先生とずっとお話をしていたよ。


 僕はその間、つかのま、自由ってわけさ。


 まだ本当の自由ではないけどね。


 そうしたら、待合室に僕と同じくらいの年齢の女の子がいたんだよね。


 その子と目があってさ、しばらく見つめあっていた。


 僕はその時、何かを直感したんだ。


 僕はその時、何か運命的に鮮やかな何かを見つけた気がした。


 僕はその女の子にすごく親近感を抱いたんだ。


 だってその子、きっと僕と同じように、親や先生から「特別な子」だと思われているだけの、普通の人間だと思ったのさ。


 確証はないよ。でも分かるんだよ。誰からも理解されない境遇を抱えている人は。僕には分かるんだ。


 僕はその子に話しかけた。

「ねぇ、良かったら僕とお話ししない?」


 彼女は言った。

「見てほしいものがあるの。びっくりしないでね」


 初対面だというのに、僕らは驚くほど打ち解けあった。


 これが、ゆいちゃんとの出会いだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ