表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/37

4.悪魔の子




「なぁ、リリー。分かってくれよ」

 双子に覆い被さるように守り、決して離れない。


「私だって、悪魔に虐げられてきた村人の一人ですから、ホウセンさんの言うことは理解できます」

 でも、やっぱりこの子たちは私の子です。

「悪魔の子なんかじゃ、ありません!」


 言い返そうとしたホウセンだったが、ぐっと堪えた。これ以上言い争っても仕方がない。革製の肩掛け鞄を探り、一冊の絵本を取り出した。


「悪魔と剣士の物語だ。言葉が理解できるようになったら、読み聞かせなさい」

 悪魔の血を呼び起こさせないために、恐ろしさを植え付けなさい。我々は二度と惨劇を繰り返してはならない。

 そう言い残し、その場を離れた。

 安堵の表情のリリーは、双子の顔をもう一度よく見る。笑った顔の二人はまるで、天使のようだ。




__________________________




「他の集落でも、父親の分からない女性から子供が産まれたそうだ」

 外へ視察に出ていたマリーゴは、もう一人の護衛だ。


「そうか、恐らくはあの時に連れて行かされた女性達だろう」

 十中八九、悪魔の子に間違いない。ホウセンは、すぐに全村会議に向かった。

 悪魔が滅んだ後に設立された会議では、医療や貿易など千差万別に話し合いが行われる。医師の派遣や作物の売買が盛んになっていった。

 もちろん、緊急を要する場合にも開催される。今はその時だ。


「悪魔の血を流した子供は、生かしてはおけん!」

「しかし、確証はありませんよ」

 それぞれの村で意見が違い、まとまらない。


「私の村の話なのですが……」

 立ち上がり話し始めたのは、ホウセンだ。

「双子でした」

 他村の人々は、驚愕した。


「私も生かしてはおけないと思っていました。しかし、母親の愛は固く頑丈でした。悪魔に利用させれてきた我々が、悪魔と同じように殺めても良いのでしょうか」

 だんだんと場の熱は収まってきた。


「たとえ、悪魔の血が流れていたとしても、人間から産まれてきたのです。我々で育てていきましょう」

 拍手と共に賛同を得られ、悪魔の子は生かされることになった。



 

◎     ◎     ◎




 それから、10年の時が流れた。



 ヒオーギとルピナスは、互いに10歳の誕生日を迎えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 少しプロローグが長すぎる気がする。
[良い点] 序盤から生贄というパワーワードを持ってきて、読者の注意を引く点。 よくある「作者が雰囲気的にやりたいだけのプロローグ」ではなく、やる意味のあるプロローグ。 話の文字数もちょうどいい。 [気…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ