第19話 ライゼ商店街業務提携
女将から聞いた話は、地球でもよくあるような話だった。
ライゼの街を中心に展開する巨大商会ウエィストは、最近、新事業展開のために、このライゼの地の買い占めを図るが、老舗の商店が買収を拒否。遂には、先ほどのような強引な手法を用いてきている。
「で? ウエィストの新事業というのは?」
「総合事業だとさ」
角刈りにした黒髪を摘みながら、雫亭のご主人がそう吐き捨てる。
「飲食店や旅館、今はやりの高級時計店などの高級販売店、さらに、娼館や、カジノの娯楽施設や、奴隷商まであるらしい」
女将さんの嫌悪に塗れた顔をみて、あそこまで頑なに、買収を受け入れぬ理由に推測がついた。
「この雫亭を、娼館か、カジノ、奴隷市場にする。その腹積もりってわけですか……」
「ここだけじゃねぇ、ここらの店は全て、娼館と奴隷市場の予定地という噂だ」
ご主人は悔しそうに、下唇を噛み締め、
「冗談じゃないよ! この店は先祖代々、学生さん達のためにやりくりしてきた宿なんだ。絶対に、そんな場所にするつもりはないね」
女将さんが力強く、宣言する。
「ふむ、ならば、私達――サガミ商会と契約しませんか? むろん、資金と技術の提供はしましょう」
その方が、私達も動きやすいしな。
「いや、しかし相手は天下のウエィストだぞ?」
疑わし気に、旦那さんは尋ねてくる。口には出さないが、同様の疑念はアリアも持っているのは間違いあるまい。
「どうせ、このまま指をくわえてみていれば、奴らの目論見通り、この宿は人手に渡り、娼館や奴隷市場として生まれ変わることになりますよ」
「それは、そうかもしれないけどねぇ……」
歯切れの悪い二人。確かに、アリアの知り合いとはいえ、こんな子供の言をそう簡単に信用できるわけもないか。
ならば、少し、趣旨を変えよう。
アイテムボックスから、塩、砂糖、醤油、味噌、マヨネーズ等の調味料の詰まった瓶や壺、風牛の肉や野菜を取り出し、テーブルに置く。
「それらは、我らの商会で提供できる食材のほんの一部です。我が商会は料理店を経営していますが、人手不足でしてね。収益の一部を我が商会に収めていただければ、人材募集のための資金や食材、新たなレシピの提供から、この店舗の改築まで全て我らが請け負いましょう」
いわゆる、フランチャイズ経営。ファミレスやコンビニのようなものだから、統一した称号が必要となろう。
これが可能となれば、早くも帝都一都市の一角をサガミ商会の勢力下における。
「こ、この味は……」
旦那さんは恐る恐る味噌の壺に手を伸ばし、一舐めすると目を見開き、弾かれたように、他の壺や瓶へと手を伸ばす。
一通りの味見が終了すると、旦那さんは腕を組んで瞼を固く閉じてしまう。
「……あんた!」
数度の女将さんの呼びかけにようやく、目を開けると私を凝視してくる。
「坊主、この食材をどこで手に入れた?」
「それらは、全て私達の商会で開発したものです。他にまだまだ種類はあるし、今後も増えていくと思いますよ」
「そうか……」
言葉を切ると、旦那さんは、口元をきつく結ぶ。その瞳の中には、躊躇いと強烈な期待が読み取れた。
「坊主、なぜ、この雫亭にそこまでしてくれる? アリアの嬢ちゃんの情からかい?」
「見くびらないで欲しいんですがね。私は商人です。ここが購入するに値しない場所なら、見捨てていますよ。私が金を出す理由は一つ、ここがいい宿だからです」
これは私の正直な気持ちだ。ここら一帯の老舗は、建物も古く老朽化しているし、特殊な料理や商品を取り扱っているわけでもない。
しかし、ほとんどの店が、買ってくれる学生達のために研究されている店ばかりだった。ここは、私が金を出す価値がある場所だ。
「いっちょ、やってみるか?」
ご主人は、しばし天井を眺めていたが、隣の女将さんに向き直り、まるでピクニックにでもいくかのような気軽さで問いかける。いや、女将さんの微笑を鑑みれば、既に疑問ではなく、確認に近かったのかもしれない。
「そうさね。それと――」
「もちろん、雫亭以外にも、我が商会は契約を結ぶ用意があります。推薦する店舗があるなら、後日、話し合いの場を設けますので、ご紹介ください」
「何から何まですまないね」
「ありがとう」
二人は、深く頭を下げた。
「いえ、感謝の言葉は、契約が無事締結され、事業が軌道にのったら改めて伺います。では契約内容はこちらで文書にし、いくつかのプランを提示しますので、ご確認ください」
そうだな。これは丁度、都合がよい。隣で私達のやり取りをポカーンと眺めているアリアを横目で見ると、
「アリア、お前も、我らがサガミ商会員。そうだな?」
「う、うん!」
慌てて、大きく頷くアリアに、口端を上げて、
「ならば、このライゼの契約につき、君が取りまとめろ」
「へ? わ、私!?」
素っ頓狂な声を上げるアリアに、内心で苦笑しながらも、
「君はこの街に恩があるのだろう? ならば、君自身の手でそれを返せ!」
人は役割を与えられれば、勝手に立ち直る。そういうものだ。
今は、アリアに父のことなど思い出せぬほどの忙しさを与えてやるさ。
「う、うん! わかった。私、頑張るよ!」
両手を固く握り、決意を滲ませるアリアを尻目に、私は、契約書を作るべく、自室に戻る。
新年明けましておめでとうございます。今年も、気合入れて書いていきますので、よろしくお願いたします。




