表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つなガール!  作者: 松竹梅竹松
第3章 春待つ夏
126/157

第3章 第32話 春高予選1回戦 花美高校VS日回高校

〇きらら


「スターティングは話した通りでいくわ」

 試合開始数分前。ミーティングにて小内さんがそう言います。


 後衛ライトにセッター、小野塚梨々花(おのづかりりか)さん。後衛センターに自分、翠川(みどりかわ)きらら。後衛レフトにアウトサイドヒッター、扇美樹(おうぎみき)さん。前衛レフトにセッター、新世珠緒(あらせたまお)さん。前衛センターにミドルブロッカー、真中胡桃(まなかくるみ)さん。前衛ライトにアウトサイドヒッター、一ノ瀬朝陽(いちのせあさひ)さん。後衛の自分がリベロ、水空環奈(みずぞらかんな)さんに代わります。ちなみにこの並びは対日回高校専用ローテで、基本のローテは自分と胡桃さんの位置が逆になります。今回こうなったのは、相手がそんなに強くないということから初っ端で点を取り、逃げ切る形にしたいからだそうです。ちなみに今回は先サーブなのでこうなりましたが、先レシーブだと一つ前に戻った並びになります。


「相手は格上。最初から全力でいくわよっ!」

『はいっ!』


 小内さんのその発言はローテを決めた理由から矛盾するかもしれませんが、ここで不用意な発言をするわけにはいかないのです。理由はすぐ横で張り付かんばかりに大きなカメラを構えている人の存在。試合前の話を経て日回高校が一回戦負けの可能性も出てきて、自分たちにもちゃんとカメラが付くようになりました。


「じゃあおらからも一つ」

 テレビの緊張のせいか少し顔がこわばっている小内さんの前に徳永先生が立つ。さすがは教師というべきなのか、カメラを前にしても堂々としています。


「みんなはすげぇがんばった。もちろん努力したから必ず勝てる、っていうわけじゃねぇが、それでも努力したことには価値がある。今までの辛かった全部、この試合で発散してこいっ!」

『はいっ!』


 コーチと監督の話が終わり、自分たちは円陣を組む。なんだか小内さんがコーチに就任した時のことを思い出します。


「正直このカメラはちょーうぜぇ。いつも通りやるのは無理だと思う」

 部長のあっさんが円陣にまですり寄ってくるカメラを横目で見て苦々しく言う。


「でもウチらのコンセプトは変わらない。勝つ。勝つんだ。勝つんだよ。相手が弱小だろうが、強豪だろうが、廃校だろうが関係ねぇ。ただこの一戦に勝つ。それだけ考えてろ」


 そして一段と深くつながり、自分たちは叫ぶ。


「花美ー、ファイッ!」

『オーッ!』


 各校ミーティングが終わり、試合が始まります。まずは梨々花さんのサーブから。強豪紗茎をも苦しめたサーブが日回高校を襲いました。二十五本連続で。


「こんなことってあるんですねぇ……」

「普通はないよ。ていうかあたしは一回くらいしか見たことない。バレーって取って取られてが基本だし、プロだって普通にミスするスポーツだし。よっぽど実力が離れてるか、八百長をしているか。まぁ当然今回は前者だけど……あたしもびっくりした」


 つまりなにが言いたいかというと。


 二十五対ゼロ。


 第一セットは日回高校に一点も取られることなく、花美高校が取りました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ