現代(微妙なところ) 魔法あり ヒロアカに世界観似てたりするんかな?くらい
最初の方は普通にメモですが後半は私情入ってますすみません
誰でも魔法を使える世界
舞台は地球でもどこでも
酸素を循環させなきゃ生きていけない感じのノリで魔力(日本語に翻訳すると魔力ってだけでこっちの世界では悪い意味では使われてない、本当に酸素位の立ち位置)がある
ある程度時代は近代よりの方が面白い
国語算数理科社会魔法みたいなレベルで魔法が浸透してる
ただし流通してる殆どの魔法はエミネム式と言うもので安全装置的な回路が組み込まれている
エミネム式魔法回路は安全装置が中核に組み込まれており総合的な魔法の出力や魔力消費量は他式に劣るが体系的、組織的な社会を構成するにはとてもいい式である。
200年以上前にエミネム式回路は作られた。
その前は色々な式が乱立していたが、その数年前まで行われていた、世界を巻き込んだ大魔戦争の遺恨が深く残っており、魔法を管理することを世界各国は了承、一時安全な魔法式を広める為全ての国が力を合わせた。
そもそも魔法式は繊細な為一家でこそこそ伝えるにも限度がある、それにより現代ではエミネム式以外の殆どの魔法式は失われた。
そんな今の日本社会のような停滞した上景気も良くない世界では不満がだんだんと溜まっており、少しの言動が炎上へと繋がる世の中である。
エミネム式 エミネム・ブラックロータスが中心となって考えられた魔法式。基本機能として魔法出力の強弱を制限(魔力を多く少なくする事で出力を変更する上級テクニックの自由度を下方修正)、これにより魔力供給の不安定さによる暴発等の抑制(魔法自体が発動しないように修正)、未知の魔法のようなものを減らす効果もあり。またコンクリート(世界に多く存在する素材をかけあわせた合成素材。翻訳したらこんなもん)に魔法が打ち消される性質を持つ(これにより街中でエミネム式で暴れようと街に被害がない、逆にエミネム式出ない魔法は現代日本の銃(ロケラン?)みたいなもん、だから変な魔法使ってるやついたら普通に怖いしヤバい)
主人公は現代ネットの闇的な匿名サイトで色んなやつと交流するうちにメニメと名乗る者と会うことになる(この時の話は違法魔法に興味ある的な、でもネットのノリ的な本気では無さそうな感じ)。そこで色々してくうちに元々研究見たいなのが得意だったのが発覚、そのまま数年が経ち結構色々覚えちゃってもう後戻り出来ないところまで来ちゃった感じでやりたい。
割と警察とかガバだから頭ん中はエミネム式魔法では見れるものない(悪用出来そうなやべー感じの魔法は全部安全装置で使えん。その先は弄れるけどこの200年であらかた出尽くしてる感じ。)し、メモとか隠すか消せばロケランとかよりはよっぽど隠しやすそう。
違法魔法(主人公達は魔導と称する)は本当に理論値ならなんでも作れるため話は無限大、ノートなんかに文字を描き相手のノートに飛ばす擬似LINE(一応匿名掲示板もバレる可能性あるから深くは話せないしね)なんかで仲間と会話してる。
主人公は水爆とかのレベルの理論しか組めないような派手な魔法が好きでよく作る。別にそこまで範囲広くなくてもいい、大天使召喚みたいなのとか兎に角かっこいいやつ。
まぁほかのはおいおい。
一応世間では邪道なものとして(魔法には魔法で立ち向かうのが王道、魔力量は生まれで多少は異なるものの殆ど使用量次第、地頭が良くて咄嗟の判断とかが上手いとかを除いて使えば使うほど魔力量伸びるし使い方上手くなるから努力が、無限に実を結ぶ)魔法を切る刀コンクリー刀(流石にダサすぎるから今度考える)を使う
メインヒロインとして考えてたのは最初主人公に魔導を教えた人だけど現代魔法嫌いの天才系剣士のサブヒロインとかあってもいいかも(設定は知らん後で考えろ)
まぁとりあえず世間的には野党みたいな感じ
半径1mくらいで飛んでるハエ的な。ぷーんってくそうざいんだけどはよ○ねやかす
まぁ振興(振興とは言ってない)宗教でもいいや
とりあえずかなり少数派、努力が無限に救われる世界だと努力する才能が無い人終わりだよねって感じ。あと魔法使える人がなんでも優遇されてる感じだと思うといい。固まってない。
というか世界観がクソムズい。鬼門すぎんか?ちゃんと頭が回ってる時にしっかり整理して考えないと無理
深夜1時に思いついてメモに書き始め今は2時40分です眠いです今日も普通に7時半くらいには出ないとなのになんでこんなん書いてんだ馬鹿ですはい要らない話題が入ってきたので終
エミネムとメニメってなんも考えて無さすぎて草
って思ったけど確かにエミネムって名前一秒も考えなかったのでそりゃそうなんか変換出てきたの適当に打ち込んだ気がする