表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/430

何故か歓迎される

さて、完全に暗くならないうちに、町へ行って宿を取ろう。

そう思っていたら、長老という人物に呼び止められた。

一応、この集落?の代表者で、何やら、一泊の用意をして歓迎してくれるという。


あ、この婆さん、さっき治療した人だわ。女性が長老なのか。

耳が尖ってるけど、魔族だろうか?エルフだろうか?どっちでもいいか。

この世界のエルフってやっぱ長寿なんだろうか?

気になることはあるけど、まぁ今考えるべき事じゃないな。


自分達の飯もほとんど摂れてないのに、どうやって歓迎すんだよって思ってたら、コッコ鳥を1匹潰すのだという。

自分達のためにそこまでしなくてもいい、と断ろうとしたが。


「ケェーーーーーーーーッ!!!・・・」


断末魔の叫びが聞こえてきた。遅かったらしい。

スザクが、そっと肩まで降りて身を寄せてきた。邪魔なのでやめなさい。


「もう卵も産まなくなって、痩せていく一方だったでな。これも良い機会だったと思っとるよ。」


そ、そうか。

まぁそういう事なら・・いいのか?


「若いモンから事情は聞いた。この度は、本当に申し訳ない事をした。」


おお、この婆さん、事情まで知っているのか。

・・どこまで、どの程度知ってるんだ?

当たり障り無く話しておこう。


「まぁ、お互い様ですよ。俺も随分と驚かせてしまったみたいで。」


何箇所からもジットリとした視線が飛んで来ている気がするが、受け流しておく。

あれは事故だよ。本当に、ただおどかして退いてもらうつもりだったんだ。

全員を捕縛するつもりなんてなかったし、ましてや商隊までグルだなんて思いもしなかった。


「それで、あの馬鹿共を冒険者にするという話だが?」


「あ、スカウトの話ですね。まず、武器の話ですが・・・――。」


婆さんと話してる間に、気が付いたら宴会になっていた。

おい?俺のアイテムバッグ、勝手に開けたろう?


朝、ギルディートが食い残したやつ。うん、振舞ったらいいと思うよ。


でも、そのサンドイッチ、俺が毎日作ってもらって、貯蔵してるやつだよね?

地味に増やしてほくそ笑んでた、貯蓄分だよね?

その酒、女将(おかみ)さんが特別に売ってくれたやつ・・。

あ、揚げ物にシチューも出てる。


ちょ、俺のストックは??


「コケェ・・」


スザクが悲しげに見上げているのは、焚き火にじっくりと焼かれている鶏の丸焼きだ。

・・・おい、スザク、戻って来い。ほら、コーンと麦があるから!


その後、「肉、肉」と騒ぐ子供達に追い掛け回され、這這ほうほうの体でスザクが戻ってくる。

何やってんだか。


「スカウト、・・か。上手いことを言っとるが、鉱山送りをまぬがれた馬鹿共に、別の仕事をさせようという話じゃないのか。

奴らは、本当にもうできる事が何もないんだよ。」


ああ、本当にちゃんと全部知ってるみたいだな。

武器の貸し出し/後払いでの販売の話を済ませたので、今度はレベル上げの話をしないとな。

あと、何年も前に壊した膝などの治療だが、こればっかりはどうなるかわからない。

万能薬さんがいくら“万能”だからって、状態異常以外にはどの程度の効果があるかわからないのだ。


「っておい!それ以上、俺のアイテムを出すな!さすがにやりすぎだぞ!」


放っておいたら調子に乗る、とはこの事だろう。

ギルディートとマリッサが、俺のアイテムボックスから次々にアイテムを出して並べていた。

女将(おかみ)さんの特製シチューと、カレー、ディアレイの宿で手に入れた肉の煮込み、スパゲティ、そして相当溜めたサンドイッチが全て出たところで、さすがにストップをかけた。

このままでは全部放出されてしまう。

しかも、これ全部食う気なのかと聞いてみれば、そのつもりはないという。


「冷めちゃうでしょうがっ!!」


軽く説教をする。

食いたくて出すならともかく、食わない物を出すなんて、とんでもないことをしやがる。

せっかく時間の経過が無くて、温かいまま食べられるというのに。

料理ばかりではない。アイテム置き場と化したその場所には、様々なアイテムが出されている。


ゴミアイテム、消費アイテム、蜂蜜の樽に、トーチが全部。

トーチ全部ぅ?!何故に???


「・・・リフレの怒るポイントがイマイチ分からないのよ・・。」


いや、普通に怒るからね?

しかも、アイテムボックスって他人でも出せるくせに、他人が入れることはできないのかよ!

これ、俺が全部戻すの?面倒くさいなぁ・・・。


片付けている間も、婆さんが寄って来て色々話しかけてくるので、説明したり、質問に答えたりした。

てか、婆さんの持ってるそれ、俺のサンドイッチだよね?別にいいんだけどさ。

マリッサ、樽1つは飲みすぎだと思うんだ。何故空にしたし。

ってか、俺もその酒飲みたかったんだが・・・。


色々なものが俺以外の人達の腹の中に消えていった。

そして俺の前に置かれた皿は・・・・・。


「コココココ・・・。」


「いや、食べづらいよ?!」


鶏の丸焼きの、半身はんみであった。

全身何処でも食べられるよ!とでも言わんばかりである。

半身はんみと言っても、綺麗にカットされているわけではなく、豪快に引き千切られている。

おかげで、恨めしそうな頭が付いてきてるのだ。いや、尾頭付きとか嬉しくないから!

さばく時も石器のようなものを使っていたし、本当に売れるものは何もないんだな。


精神的にも物理的にも、スザクを肩に乗せているせいで、ものすごく食べにくい。

にくだけに・・って、やかましいわ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽お知らせ▽

◆高頻度で最終ページ《(仮)タイトル》は書き込み中。
加筆・修正により、内容が倍以上増える事があります。
たまに前ページの内容を見て加筆する事もあります。

◆後追い修正の進行状況:現在152ページ。H.30 5/5

◆作者が混乱してきたので、時間がある時にタイトルに日数を入れます。
あとがきに解説も入れていくつもりです。いや、無理かもしれん。
がんばるー(棒読み)

▽ぼやき▽
3月には書き終えるつもりだったのに、5月になってもまだ序盤ってどういう事だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ