表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/430

冒険者マリッサ、狩りに出る

あの日、私は倉庫の地下にいたのよ。


倉庫の棚に違和感を感じていた私は、試行錯誤の末に隠し解段を見つけ、師匠秘蔵の蜂蜜酒ミードを見つけてしまったのだわ。

そして、そんなものを見つけたドワーフ族が考えることといえば、唯1つ。


味わいたい。


私は取り急ぎコップを用意したわ。


そして、つまみを用意した。抜かりは無いのよ。


ついでに持ち出し用の瓶も用意して。


倉庫の地下に侵入し、蜂蜜酒ミードをコップになみなみと注ぎ入れたのよ。



・・・1杯飲んだ時点で満足していれば良かったのかもしれない。

でも、私は夢中になってしまったのだわ。何しろ、師匠の秘蔵酒。

不味いわけがない、いいえ、極上に決まっているのよ。


つまみが尽きた時点で気が付けば良かったのかもしれない。

口当たりが良く、しっかりとアルコールが主張をし、飲み飽きなかったわ。

一杯が終わり、また次の一杯になっても味がぼやけることなく、むしろ杯を重ねるごとに鮮明になっていったのだわ。


あるいは、樽を1つ空けた時点で我に返ったら良かったのかもしれない。

酔いが回り、「もう少し・・・」から調子に乗って、息をするみたいに飲み進めたのだわ。

いくらでも飲めてしまう蜂蜜酒ミードの虜になっていたのよ。



私は、あろうことか3つあった樽を全て、そして持ち出し用に持ってきた瓶さえも空けて・・・つまり一滴も残さずに飲み干してしまったわ。

いい気分で床に転がっていたのを、晩酌の為にやってきた師匠に発見されたのよ。



雷が落ちたかと思ったわ。



その日、深夜まで散々叱られたのよ。


でも、翌朝には何事もなかったかのようにいつも通りに会話をしてくれたのよ。

普通に仕事に打ち込み、普通にお昼を食べ、また普通に働いたのだわ。


仕事の終わりには、師匠や仲間達と宿に行って麦酒を飲んだわ。


そう、師匠は1度だけ思いっきり怒って、それで許してくれたのだわ。



でも、私は。


これでいいとは思えなかったのよ。



師匠の蜂蜜酒ミード


蜂蜜なんてめったに出回らないし、わりと高級品なのだわ。

それをたっぷり使って丁寧に醸造した、師匠お手製の酒。


コランダの水は澄んでいて、酒造りにはとても良いらしい。

なので、材料のうち水には困ることがないわ。


だから私は、蜂蜜を手に入れることにしたの。


買うのは難しい。

いつ出回るかわからないし、売っていても瓶に少量だろうし、何しろ高いのだから。


蜂蜜は、東の森に生息するフォレビーというモンスターの器官「蜜袋」から取り出すことが出来るわ。

けれど、運が良くても小瓶に半分程度、多くの場合にはティースプーンに2~3杯しか採れない。貴重品なのよ。

もちろん個体差があるので、全くと言っていいほど蜜袋に蜜を溜めていないフォレビーだっているわけで。


それでも、運よく巣を見つけることが出来れば、樽3つ分の材料くらいは稼げるかもしれない。


ともあれ、商人を待つよりも自分で取りに行った方が確実に早く、安く手に入るはずなのよ。

かなり大変だろうけど、何度かに分けて集めようと思ったわ。


一応、冒険者登録はしてあるし、装備もある。

フォレビーとは何度も戦った事があるし、生態も知っている。


私は、東の森へと踏み出す決意を固めたのだわ。



冒険者という職業は命懸け。

だから、準備はしっかりしないといけないのよ。


超高級品の帰還の札をお守り代わりに持ち、回復アイテム各種、予備のナイフ、クロスボウの整備もしっかりしたわ。

スコップ、バケツ、タオルに水、食料、着替え。

誰かに間違って使われないように、私物のインゴットを持とうとしたけれど、荷物が重過ぎて持てなかったのよ。

持ち物を増やしたり減らしたりして調整し、結局、最低限の荷物だけ持つことにしたわ。

帰りには荷物が増えている筈だもの。


そして、出発。


途中で倒したグミーやポイズングミーのかけらで荷物が無駄に増えていったわ。

いざとなったら捨てようと思いつつ、貧乏性なので拾ってしまったのよ。

グミーのかけらは何にでも使えて便利なのよ。


それでも7匹程のフォレビーを狩り、蜜袋を回収したわ。

蜂蜜の量としては・・・小瓶1本分くらいかしら?

気が遠くなるわね。


そろそろお昼が近い、という頃になって、8匹目の獲物フォレビーを見つけたわ。


よし、狩るぞ。と思ったけど、こちらに気付かずにどこかへ飛んでいく。


待って!私の蜂蜜!


追いかけて行くと、フォレビーは大木の根元に入って行ってしまったわ。


逃がした?違う。巣だわ!


フォレビーの巣は20匹ほどの成虫を倒せば蜂蜜取り放題だって聞いたことがあったのよ。

つまり、20匹倒す実力さえあれば、一攫千金のチャンスだって事よ。


出てくるフォレビーをおびき寄せては倒す事、数回。

半分は倒せたかしら、なんて思っていたところで、状況が変わったわ。


ブブブブブブブブブブ!


ビビビビビビ!


羽音で威嚇するフォレビー。そして援護に集まるフォレビー。

4匹。いや5匹、6、7……と、どんどん数が増えていったのよ。

2~3匹ならともかく、群れと戦うには、実力不足もいいところ。

私の相手できる数の限界を超えたと思い、すぐに撤退を決断したわ。

巣から離れようと後ずさりを始めた瞬間。


フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。フォレビー。


羽音を立てるフォレビーの塊が巣のある地面から湧き上がったわ。


ただでさえ追い詰められていたっていうのに、手に負える数じゃない。

そろそろ(フォレビー)が尽きるくらいだと思ってたのに、巣からあんなに出てくるなんて聞いてないわ!

私はそれに背を向け、全力で走り出したのよ。



・・・・・。



逃げて、逃げて、逃げて・・・。

だいぶ走ったけど、私の速度ではフォレビーを撒くことができなかったのよ。


数匹を引き離したと思ったら、素早いフォレビーが私に体当たりしてくるので、再び追い付かれてしまったわ。


針が飛んでくる。痛い。


けど反撃してる場合じゃないのよ。


立ち止まったらあの群れに追いつかれてボコボコにされるわ。


もしかしたら、死んでしまうかもしれない。



・・・帰還の札、使うしかないのかしら?



帰還の札の金額が頭をぎる。


そうだ、コランダの方に向かおう。


それまでに撒けたら言う事無いし、町にはモンスター避けの結界が張ってあるわ。


助けを呼んだっていい。1人じゃ無理だけど、誰かに手伝ってもらえば何とかなるはず。



何も考えずに森の奥の方に向かって走ってしまったけど、街の方に戻りながら逃げる事にしたわ。



その数分後。


いい加減、疲労が溜まってたのね。

足が何か堅いもの・・・石っぽくなかったから木の根だろうか・・・に引っかかり、激しく転倒。


フォレビーにたかられ、帰還の札を頭に思い描きつつ、一縷の望みをかけて助けを呼ぶ羽目になったわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽お知らせ▽

◆高頻度で最終ページ《(仮)タイトル》は書き込み中。
加筆・修正により、内容が倍以上増える事があります。
たまに前ページの内容を見て加筆する事もあります。

◆後追い修正の進行状況:現在152ページ。H.30 5/5

◆作者が混乱してきたので、時間がある時にタイトルに日数を入れます。
あとがきに解説も入れていくつもりです。いや、無理かもしれん。
がんばるー(棒読み)

▽ぼやき▽
3月には書き終えるつもりだったのに、5月になってもまだ序盤ってどういう事だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ