表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/430

現実の重み

様子を見られている。

奴らは、俺がボロを出すのを待っている。

それをヒシヒシと感じる。


俺がポロッと情報を漏らすのを、踏み込んでくるきっかけを探している。

こうなったら、絶対に触れまいと誓う。


「で、何故3等分なんだ?」


ここは宿。そしてギルディートの部屋である。

俺、ギルディート、マリッサの3人で、分配について話し合いをしていたところだ。

ちなみに、女将おかみさんにも来てもらっている。

男2人の部屋で、女性1人とか、色々問題がありそうだからな。

2人は落ち着かなそうにしていたが、大した問題じゃないだろう。


金塊は全部でなんと36本。丁度3ダースあった。

俺は、何故かワープポイントの権利を獲得した上で、12本の金塊を受け取ることになった。


「お前が納得しなかったからだろ。」


「私たちは、むしろ、こんな大金困るくらいなのよ。」


この金塊を前にして、何故か押し付けあう事になった俺達だが、一番納得のいく分け方が3等分だった。

攻略したのはお前らだろう、という俺に対して、俺がいなかったら攻略出来なかったと言うのが彼らの言い分だ。

あと、ワープポイントみたいな石の板に価値を感じないし、価値があったとしても持ち帰れないので、欲しいなら持って行けばいいと言うので、これは確保させてもらった。


「困るっつってもなぁ・・・。」


この金塊、1本が70万~100万Dだそうで、これが12本あれば840万~1,200万D、宝箱全体だと2,520万~3,600万Dという金額になる。

確かにすごい金額・・・だとは思うが、250レベルを超えてくると、装備1つ買えるかどうかという金額だったりする。全部合わせて、だ。

だから、取っておいたらそのうち使う金額だと思うのだ。

預かり所や倉庫キャラが無い彼らが、「困る」という気持ちもわからないではないのだが。


「だいたい、そっちにはもう1人・・・うっ。」


ギルディートが何か言おうとしてマリッサに肘鉄ひじてつを食らう。

脇腹にヒットしていたが、結構痛そうだ。

俺が言い出すまで粘ろうってんだな。だが、俺はその件に絶対に触れないぞ。


「じゃ、それぞれ持ち帰るとしようか。」


と、いう事で、マリッサと女将さんがマリッサの分を運んでいく。

ギルディートも自分の分を・・・。


「・・・・・。」


「どうした。」


残り2本、というところで、1本を手に取り、固まっている。


「重量限界だ・・。」


マジかよ。

もしかしてコイツ、俺が思ってる以上にSTRが低いんじゃなかろうか?


「まぁ、堂々と持ち帰ったらいいんじゃないか?」


適当に言ってみたら、ギルディートに目を剝いて怒られた。


「んな事したら、見ず知らずの連中が四六時中襲ってくるようになるじゃねぇか!

これいくらすると思ってんだよ!」


なんか最近怒ってばっかだな。こいつ。

1本70万~100万だろ?知ってる知ってる。


「これだけあれば豪邸が建つし、その上しばらくは遊んで暮らせる金額なんだ。

本当にやばいんだぞ?わかってねぇだろ?」


・・・・・。

豪邸・・だと・・・・・?


俺が固まってるのを見て、ギルディートが深い溜息をく。


「まさかと思うが、金の価値をわかってねぇとか言わないよな?」


いや、わかってる。少なくともわかっているつもり(・・・)だった。

めちゃくちゃ高いことも知ってたし、金さえあれば高額アイテムを買えることも知っていた。

ただ、俺はまだゲーム内通貨(・・・・・・)として考えていたのだ。

そして、そんな自分に驚いてしまった。


ゲームのアイテムや仕組みに“家”なんて無かった。

クランハウスはあったが、“家を建てる”のとはまた違ったのだ。


そう、もう何度も、何度も確認しているが、これはゲームじゃない。

だから、通貨で何でも買える。

何気なく使っていた通貨は、カネなのだ。キャッシュ、現金なのだ。

俺は、生々しい現実の感触に、ゾクリと身を震わせた。


・・・・・。


なんでこんなモンが一階層の報酬で転がってんだよ?!

胡散臭いにも程があるだろう?!?


目の色変えて最下層まで来いって?


俺の知ってるレベル30~50の“風の遺跡ダンジョン”とは違う。

あのダンジョンは、すでに発掘が終わり、調査が終わり、一般開放された、所謂「攻略済み」ダンジョンだったのだ。

未発掘だったこの遺跡には、何かあった・・・。いや、“ある”のだろう。


ゲームとこの世界が、どれだけ同じで、どれほど違うのかは分からないが、槌キャラと、彼女が住む町をを襲った悲劇の一端がここにある。

俺は、それに立ち向かうべきなのか、堅く閉じて封じるべきなのか、それとも他に何か手があるのか・・。


黒い予感に胸をざわめかせ、悩むのであった。


「とりあえず、置いとくのも無用心だし、持っててくれ。

お前なら多少の荷物があっても困らないだろ?」


ギルディート・・・・。

俺はお前の倉庫キャラか!

いや、持つけどさ。


お前、空気読めって言われたことない?

え、何故そんな事を言われるのかわからないし、俺に言われるのは心外?

そんな馬鹿な。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽お知らせ▽

◆高頻度で最終ページ《(仮)タイトル》は書き込み中。
加筆・修正により、内容が倍以上増える事があります。
たまに前ページの内容を見て加筆する事もあります。

◆後追い修正の進行状況:現在152ページ。H.30 5/5

◆作者が混乱してきたので、時間がある時にタイトルに日数を入れます。
あとがきに解説も入れていくつもりです。いや、無理かもしれん。
がんばるー(棒読み)

▽ぼやき▽
3月には書き終えるつもりだったのに、5月になってもまだ序盤ってどういう事だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ