表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/430

川辺で休憩

さて、全身くまなく洗った。軽く鼻うがいにも挑戦した。

鼻、耳は勿論、特に口内は念入りに洗浄した。自分が納得するまで、ちゃんとキレイにしたはずだ。

いつまでこうしていても仕方がない。


俺は、2人が座っている丸い石の転がるスペースに行き、良い感じの石に腰をかける。


「俺ももらってもいいんだよな?」


「当たり前だろ?何言ってんだ?」


なんか元気になったような、不機嫌になったような様子のギルディート。

その片耳ピコピコが何なのか、ホント知りたい。

・・ま、元気そうだから気にしないけどな。


ボス戦もだが、体を洗った時間も結構かかったので、いい時間だ。

日が傾いてきていて、時間的には昼飯というよりも3時のおやつ(アフタヌーンティー)といったところか。

深皿にリゾットをよそう。

飯なんて気分じゃないと思ったが、どうやら腹は減っていたらしい。

リゾットなら胃に優しそうだ。ありがたい。


俺は、ようやく嚥下できるようになった唾液を飲み込み、リゾットの穏やかな味に舌鼓を打った。



・・・・・。


鍋があらかた綺麗になったタイミングで湯を沸かし、茶を配った。


いや、スザクの風呂じゃないから。

井戸の飲める水だし、熱湯だから。・・・湯掻ゆがかれたいのか?


何故、茶なんぞを配ったのか?食後の一服、ではない。

それまでの飯って空気から、食事が終わった、という空気にしたかったのだ。

食事が終わったら食休みなどせずに動くのが普通みたいだが、それをしないで茶を飲む、ということは話がある、という事だ。

空気が読める面子(メンツ)で良かった。


「で、今日の成果だが・・・。」


俺が切り出す。一様に暗い表情なのも無理はない。

進んだのはあの部屋だけだ。

そして、ドロップアイテムのほとんどはあの黒い土・・泥ポリームにかっさらわれ、飲み込まれた。

その後、俺との戦闘だ。

粉々どころか焼き付くされて影も形も残ってないのだ。


「ゼロだ。」


いっそ清々しいほどの成果である。

まぁ、虫やカビのドロップアイテムなんて欲しいとは思わないが。


「レベルが上がったわ。」


「俺もだ。」


2人が察して成果を報告する。

しかし、俺はもう決めたんだ。


「・・・探索は、もう終わりにしないか?」


正直、あの遺跡は危険過ぎる。

ゲロ・・・もとい、泥ポリームは、あの遺跡のレベル帯で出てくるようなモンスターとは思えない。

なぜならば、討伐経験値が1000に届かんばかりの勢いだったのだ。

その経験値の一部がギルディートに流れた状態で、である。

と、いうことは、適性レベルは100を超えていた可能性さえある。


・・・・・。


俺が止めると言い出せば、2人だけでの探索は厳しいだろう。

だが、俺が酷い目に遭ったのを見てきた2人は、沈黙を持って俺の提案を受け止め・・・


「明日、もう一日だけ。頼めないか?」


「私も、これで終わりっていうのはちょっと嫌なのよ。」


受け止めてよ?!

ねぇ、俺、割と酷い目に遭ったよね?!君達、見てたよね??

虫に囲まれたし、あの腐ったヘドロみたいなモンスターに2度も飲み込まれたし。

え?明日もあれやんの?もういいじゃん。埋めておこう?!ねぇ、あれ埋めちゃおう?!


「多分、真ん中の部屋が本命なのよ。

あの部屋を見ずに冒険を終えるなんて、あそこまで進んだ甲斐がないのよ。」


う・・・それはそうなんだが。

でもな、あの遺跡、まだ下に階層が広がってるんだよ。

あの部屋が通れるようになると、多分・・いや、間違いなく階段が出現する筈なんだよ。


まぁ、俺は開放された状態のダンジョンしか知らないから、仕掛けを解除して進んでいくのは楽しかったんだが。

トーチ嵌めるだけの簡単なお仕事だけど、罠とか大量に仕掛けられているよりは、それくらいのゆるゲーの方がいいと思うんだ。


「俺もそう思う。ここまでの討伐の成果ではなく、別の成果を得られるはずなんだ。

俺達のわがままだとはわかってるが、明日1日だけ!頼む!」


確か、こいつの所属するクランが資金に困ってるって言ってたか。

風の魔道具でも世話になってるしな・・・あと少しだけ・・か。・・・はぁ・・・。


「やだ。」


「「・・・・・。」」


それでも、だ。

もしレベルが足りなかったら、窒息していたかもしれない。

もし俺が一緒じゃなかったら、2人は死んでいたかもしれない。

もし、俺が遺跡を掘り出さなかったら、こんな酷い目には遭わずに済んだかもしれない。


とにかく、あの遺跡でもう一度楽しく探索できるほど、俺のメンタルは強くない。


「わかった。明日は休むのよ。」


「そうだな。時に休養も必要だな。」


2人が納得してくれたようだ。

理論も何も無い、単なる感情論で納得されるのは、いささか腑に落ちない部分もあるが、俺の気持ちを汲んでくれたと思おう。

良かった。


さて、明日はゆっくり休むとして、これからどうしようか?

ギルディートとは模擬戦の約束もあるし、ノルタークに出掛けるとするか。

模擬戦をできる施設もあったはずだし、隣の宿場町を越えると、その先に王都がある。

そこでプレイヤーの情報を集めるのもいいかな・・・。


「私達も、明日1日だけ探索したら休息を入れるわ。」


「コランダのトーチは買い占めたしな。」


・・・・・。

なんですと?


「お前ら、俺抜きで行くつもりなのか?」


それはいくらなんでも許容できないぞ。

真意を確かめるように2人を見るが、動じた様子があるのはギルディートの耳くらいだ。


「ちょっと覗いてみるだけなのよ。厳しいと思ったら退くし、いざという時には帰還の札があるわ。」


「大丈夫、ちょっとだけ。ちょっと入って出てくるだけだから。」


先っちょだけだから、みたいな言い方されてもなぁ。

・・・・本当か?いや、本当だとしても、だ。


俺は目を細めて2人を眺める。


明日1日だけ探索したら休む、ねぇ?

明日1日だけ手伝えば心置きなく休めるよ、という裏の声が見え隠れする。


「べっ、べべ別に、心配させて付いて来てもらおうとか考えてるわけじゃ・・・イタッ」


ギルディートの防具の隙間に、マリッサの鋭い一撃が入っていた。

ふむ。


とりあえず、2人がどの程度本気なのか分からないが、俺がいなかったらどうするつもりなのかも興味がある。

明日は休養日だ。

俺の関わらないところでの、2人の選択がどうなるのか、見せてもらおうじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽お知らせ▽

◆高頻度で最終ページ《(仮)タイトル》は書き込み中。
加筆・修正により、内容が倍以上増える事があります。
たまに前ページの内容を見て加筆する事もあります。

◆後追い修正の進行状況:現在152ページ。H.30 5/5

◆作者が混乱してきたので、時間がある時にタイトルに日数を入れます。
あとがきに解説も入れていくつもりです。いや、無理かもしれん。
がんばるー(棒読み)

▽ぼやき▽
3月には書き終えるつもりだったのに、5月になってもまだ序盤ってどういう事だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ