表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/430

遺跡の攻略 ~一日目終了~

スキル:乱舞ランページウェイブ


自分の周囲のモンスターしか倒せないが、大剣にとって唯一の範囲スキルである。

それを、一気に前進しながら使用する。


ゲームと違い、応用の効くこの世界で、火力特化のこのスキルは絶大な効果を発揮した。


・・・主に、俺の精神に、だ。


謎の汁と残骸が体中に付着し、一瞬でドロドロになった。

ドロドロってどういう事か?本当にそのままの意味である。


マリッサとギルディートが引くぐらいには。


「・・もういい。家に帰る。」


殲滅を終えた時、俺に反対意見を述べる者はいなかった。


遺跡の外に出て、扉を閉め、土をかける。

そして、岩で蓋をした。


自警団の人がいたので、中はわりと危険なので立ち入らないように、と声をかけておいた。

何をやってるって、G(ゴキ)の解体なんだから、俺が近寄れるわけがないよね。

まぁ、それ以上に俺は今、大変な事になっているけどな!

おい、そこの人。顔を引きらせてんじゃねぇ。


マリッサに近くに川は無いかと聞き、森の更に奥地へと案内してもらった。


早く身を清めたい。


宿でやればいいのに、と言う2人に対して、

カビや虫は病気の温床なので、不潔なまま町に戻ると、抵抗の弱い人を病気にさせてしまうかもしれない、という話をする。

俺が真剣に話したせいか、2人も川で身を清める事にしたようだ。

石鹸がないという2人には、俺の気に入った石鹸を貸した。

俺は、まだ使っていない石鹸を使って見ることにする。


良い感じの岩の影とかが無いので、マリッサが上流、男2人が下流で体を清める。

絶対に振り返ってはいけない。そういう約束だ。

ギルディートがそわそわと耳を動かしているが、だめだからな?


アイテムボックスが当たり前のこの世界で、武器を置き忘れて大変なことになる、なんて事は無い。

武器がいつでも出せる以上、マリッサが無防備だからといって護衛なんて事にはならないのだ。


今回の石鹸は、泡立ちは微妙だったが、最初に購入した石鹸よりもましなくらいかな。

もう1つ買う事はないだろう。

装備と服も綺麗に洗う。


そういえば俺は、暑さ・寒さに強くなっているらしい。

季節は夏の終わりだというのに、暑いけど汗をかくほどじゃないし、水が冷たいのはわかるが、冷えて震えるほどじゃない。


「タオルをもっと持ってくれば良かったわ・・・。」


と寒さで身をすくめるマリッサを見て、実感した。

タオルを配り、石鹸は回収する。

あげないよ?それ気に入ってるやつだから!1つずつしか買ってないから!


荷物を絞ったと言うマリッサだが、ちゃんと服を持ってきたようだ。

ギルディートは持って来ていなかったので、俺の服の予備を渡した。


だいぶ数が心もとなくなっていたが、宿に帰れば女将おかみさんが洗濯をしてくれているのがあるはずだ。

そして、また明日2着洗ってもらおう。


全員、洗った服をアイテムボックスに放り込み、洗った装備の点検を始める。


マリッサは自分でできるみたいだが、ギルディートは俺に助けを求めるな。

まったく・・・とりあえず、水気は厳禁だから最大限に拭いておけばいいんじゃないか?(適当)

あ、マリッサに聞きに言った。で、なんかボロ布とオイル的なものを分けてもらっている。

ふむ。俺の装備の耐久はそんなに落ちていないが、やっぱり日々のメンテナンスはしたほうがいいのかな。

アイテムは持っているが、マリッサに使い方とかちゃんと聞いておこう・・・。


「これもなかなかの業物なのよ!!!」


マリッサが顔を上気させながら整備している。


「これはそもそもレプリカなのよ!本物じゃないわ。

それを+3まで鍛えた職人は、なかなかの変わり者ね!でも凄いわ。

どんな信念を持ってここまで鍛えたのかしら・・。

基礎耐久が減ってるけど、大事にしなきゃ駄目なのよ。

研ぎ直しは下手なところに任せたら駄目ね。信頼できる腕の職人を探すのよ。

メンテナンスは、毎日やった方が良いのだけど、時間が無いのなら簡単にでいいわ。

やり方は・・・・・。」


うん、今度にしよう・・・。

そっと去ろうとしたら、マリッサに捕まった。


「前から思ってたけど、凄まじい存在感なのよ。+6って何かしら。+6?!?え?プラス6ぅ?!

・・・・・。

リフレはそういう奴だったのよ。わかったわ。

とりあえず、こうやって、こうして、ここを外すとつかと・・つばが外れるのよ。そうしたら・・・。」


+6は珍しいよね。


俺がやったんじゃなくて、鍛冶キャラをカンストさせたクラメンにやってもらった。

100%成功する+5でいいって言ったのに、勝手に+6にしてさ。

成功したから良いようなものの、危うくPK(さつじん)沙汰だよ。…まぁ生き返るんだけどね。

今はカンスト上限も変わったはずだから、今のゲームでは+6なんて珍しくもなんともなくなってるんだろうけど。

レベル200を超えると武器を作るだけでも大仕事なので、もし間違えて壊したら洒落にならないのだ。


メンテナンスが終わるとわりと汚れていたらしく、大剣がピカピカになっていた。


「おおおお・・・ありがとう!」


感動して受け取ると、


「次からは自分でやるのよ。」


と釘を刺されてしまった。

防具もメンテナンスし、終える頃には夕方である。

切り上げるにはちょうどいい時間だったんじゃなかろうか。


自警団の人にも手洗い用の水を汲んで行くことになった。

清潔は大事だよね。


さて、帰ろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽お知らせ▽

◆高頻度で最終ページ《(仮)タイトル》は書き込み中。
加筆・修正により、内容が倍以上増える事があります。
たまに前ページの内容を見て加筆する事もあります。

◆後追い修正の進行状況:現在152ページ。H.30 5/5

◆作者が混乱してきたので、時間がある時にタイトルに日数を入れます。
あとがきに解説も入れていくつもりです。いや、無理かもしれん。
がんばるー(棒読み)

▽ぼやき▽
3月には書き終えるつもりだったのに、5月になってもまだ序盤ってどういう事だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ