表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/430

雨は宿に引篭もる口実

不貞寝ふてねした翌日の目覚めは最悪だった。

雨のせいもあってか、湿度と汗で全身ベタッとしたような感覚があるし。


とりあえず風呂場(という名の水はけのいいだけの部屋)を借りて身を綺麗に整える。

剃刀は・・・ちょっとマシかな?前のは捨てよう。

今日の分の宿代を支払い、テイクアウトでいくつか飯を作ってもらう。


そして部屋に戻る。

天気は雨だ。明け方に降りだしたらしい雨は、今日いっぱい降り続くんじゃないだろうか。

いや、適当に言っただけだ。すぐに止むかもしれん。

この雨は、飲んだくれのおっさんが外で働いてたせいだと思う。


雨なのだから、引篭もっていても何もおかしい事はないはずだ。


俺は、キャラの荷物整理を始める事にした。

宿の部屋なので、誰かに突然押し入られる事もない。アイテムを並べても安心だ。

ゲームの中では、キャラ間のアイテムの受け渡しが難しかったからな。

クランのハウスや、仲間の手を借りてアイテムの整理をしたものだ。


それにしたって、全く問題がないわけじゃない。

クランハウスの倉庫だって有限だし、床置きアイテムは、メンテやサーバー落ち(ダウン)で消えてしまう。

適当な所に置けば、通りすがりの人に持ち去られてしまうこともままある。

仲間も、気の知れている奴ならいざ知らず、PTを組んだ事があるだけ、みたいな仲間に任せれば、最悪アイテムの持ち逃げなんてされてしまうかもしれない。

それにお互いに何も考えずに荷物整理を始めると、お互いのアイテムが混ざってしまって「リーフさんはいくつ持ってましたっけ?」とか聞かれ、俺も「・・頭の桁は3だった気がする。」とかいう困った事態が発生する。


だから、現状でのアイテム受け渡しは非常に楽だ・・・そう思っていた時期が、俺にもありました。


問題が発生している。

ゲーム上では×100のアイテムを取り出すと、1つのグラフィックに[×100]というテキストが貼りついていた。

例えば、HPポット(小)×100といった具合だ。


しかし、×100のアイテムを全て取り出そうとすると、本当に100回取り出さなければいけないのだ。

当然、そんな事をすれば、そこら中がアイテムだらけになる。

一番の問題は、アイテムの取り出しと、アイテムボックスへの放り込む作業だけ考えても、受け渡しがものすごく面倒なことだ。


大変ではないが、面倒なのである。


俺は面倒くさがりだ。

だからこそ、休日にネットなどをして時間を過ごしている。

仕事も買い物もネットで済ませたいくらいだし、それができるなら引篭もりを選択したと思う。


そして、更なる問題が発覚する。

預かり所が使えない今、倉庫キャラが役割を果たせないのだ。


いくつかのアイテムを引き出して俺の痛倉庫キャラを仕舞う。

ゲームはアカウント制で、1アカウントに3キャラしか作れないのだが、同じメアドでいくつもアカウントが取れるという穴仕様なので、キャラはたくさん持っている。

倉庫キャラアカウントと名付けたこのアカウントにキャラは3体。


この痛倉庫キャラの名前はレッドリーフ。最初はPKKプレイヤーキラーキラーとして作ったので、レベルは200と無駄に高い。

初めてPK(プレイヤーキル)され、その仕返しをしようにも「やっぱり大剣をやっている人はPK(プレイヤーキラー)なんだ」と言われるのが嫌だったので、悩んだ結果作ったキャラだ。

あくまで、これはPKKのレッドリーフであって、リーフレッドはノーマルプレイヤーですよ。というポーズだ。

それに、リーフレッドのステータスが狩り向きで、いじるの嫌だったしな。

ステータスの再配分という機能を使い、「敵に攻撃を当てて殺すか、先に当てられて死ぬか」のピーキーなステータスとなっている。

リーフレッドは髪を少し明るめに染めたりと、大剣キャラのイメージ向上を願ってかなり細やかに工夫したのに対し、こちらは素早さのステータス重視で全身黒ずくめの装備である。

こうして町にいる分には、「ちょっと雰囲気違うかな」程度だが、フィールドに出るとフル装備になるので、基本、このキャラも封印という感じだ。

まぁ、元々倉庫として封印されていたが。

まぁ普通に紙防御なので、こんなキャラで生活していたら、うっかり死んでしまいかねない。


ちなみに、このキャラで仕返しに燃え、相当頑張ったのだが、結果はというと、PKK(プレイヤーキラーキル)に成功してもPK(プレイヤーキラー)は喜ぶだけだった。

PK(プレイヤーキラー)にとってのPKプレイヤーキルとは、ゲームの仕組みであり、楽しみ方である。

中には謎の逆切れをする人もいたが、基本的に、同じ趣味(PK)の人には、親近感が湧くようだ。

いや、俺はPKじゃないんですけどね?

何故か数名のPK(プレイヤーキラー)と仲良くなってお喋りするようになり、何度か戦ったり狩りに入ったりした。

一緒に弓キャラだけのクランに入って、戦争で敵に嫌がらせをしたのも、そいつらがきっかけだった。

こんな苦労して仕上げた大剣キャラ《レッドリーフ》よりも、補助キャラ《クランベール》の方が天敵だという情けない結果に投げ出した結果、今は大量に荷物が持てる、ありがたい倉庫番となっている。


うん、最低限の荷物整理は終わったかな。


・・・しかし、雨は止まないし、止んだとしても外に出たくない。

というか人に会いたくない。


「イナゴの人」から「全裸の人」にクラスチェンジしているかと思うと、もう情けなくて恥ずかしくて、どうしていいのかも分からないのだ。


「・・・拠点、変えようかな。」


窓からぼんやりと眺めた空は、俺の心模様とよく似た色をしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽お知らせ▽

◆高頻度で最終ページ《(仮)タイトル》は書き込み中。
加筆・修正により、内容が倍以上増える事があります。
たまに前ページの内容を見て加筆する事もあります。

◆後追い修正の進行状況:現在152ページ。H.30 5/5

◆作者が混乱してきたので、時間がある時にタイトルに日数を入れます。
あとがきに解説も入れていくつもりです。いや、無理かもしれん。
がんばるー(棒読み)

▽ぼやき▽
3月には書き終えるつもりだったのに、5月になってもまだ序盤ってどういう事だ?
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ