表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【習作】描写力アップを目指そう企画  作者: 描写力アップ企画管理者
第六回 キラキラ☆ワードローブ企画(2018.11.24正午〆)
176/268

お題説明

企画全体のレギュレーションは以下をご覧ください。

「書き手参加の方へ」 https://ncode.syosetu.com/n9981du/1/

「読み手参加の方へ」 https://ncode.syosetu.com/n9981du/2/

【お題】

-----------------------------------------

『きらきら輝くもの』+『衣装』の描写

-----------------------------------------


あなたの物語のワードローブには何が入っていますか。

 乙女心をうずかせる綺麗なドレス。

 勇ましい冒険者達の堅牢な鎧。

 艶やかな絹をひるがえす民族衣装。

ここで一着、ご披露いただけますか?

できれば、『きらきら輝く何か』と一緒に。


下の描写必須点を押さえた上で、『きらきら輝くもの』+『衣装』の描写をお願いします。

 【描写必須点】

 1)衣服・衣装・お洋服などについて、一着以上の描写があること

 2)『きらきら輝くもの』について言及があること


 衣装はどんなものでも一着以上の描写があれば、それが物語の中心でなくとも構いません。

 『きらきら輝くもの』についてもどんな風に受け取っても結構です。もちろん、1)の衣装自身が輝いていても良いですし、それ以外でもアリアリです。ポジティブ・ネガティブ・精神的に・物理的に・主人公の持ち物・脇役自身……etc

 『きらきら』や『輝いている』という言葉を使わなくとも、そのような印象を伝えるものであれば十分です。

 その他、ストーリーや登場人物、背景等も、2000文字以内で自由に設定してください。もちろん、ストーリーなしで、輝きと衣装の描写だけぶつ切り抜き出しでも全く問題ありません。


 〆切は2018/11/24(土)正午、ルールに則って後日参加も可能です。


 掲載は、原稿をお預かりした順となります。

 掲載順に合わせて、タイトル・作者名をこの下に追記していきますので、ご寄稿の後で追記されているのをご確認ください。


【参加者及び作品タイトル一覧】(既提出者)

・ランピトの機織り (キュノスーラ 作)

・シルバーマンステージ~伝説の夜は更けてゆく~ (ばちこ 作)

・盲目の姫の花嫁衣裳 (Veilchen(悠井すみれ) 作)

・ゆるやかにほどける (深津 弓春 作)

・ミモザのひと (外宮あくと 作)

・地球暦三二五年 (海水 作)

・梅雨のバス停 (海水 作)

・『殻』に入った小さな罅 (青月クロエ 作)

・とてもお似合い (烏屋マイニ 作)

・熱い血潮のゴシック&ロリータ (zooey 作)

・キラキラの残像 (しまうま 作)

・戴冠式 (甲姫 作)

・キラ☆ふわ de Yell! (ながる 作)

・クロゼットフリーク俺 (観月 作)

・その鎧、○○につき 1 (相沢 洋孝 作)

・その鎧 ○○につき 2 (相沢 洋孝 作)

・ダイクロイックミラー (狼子 由 作)

・わらわれたコレット〜The sun didn't laugh〜 (七ツ樹七香 作)

・Drop it! (水浅葱ゆきねこ 作)

・無花果の葉 (Fawntkyn 作)

・荒野に一輪の薔薇の咲く (Veilchen(悠井すみれ) 作)

・愛しのリアルファー (梨鳥 ふるり 作)

・イシスウィング・ミラーダンス (梨鳥 ふるり 作)

・舞台の裏側 (ましの 作)

・理想と現実 (ましの 作)

・黒い瞳のトトラ (さかな 作)

・桜の卒業 (北瀬多気 作)

・玉の葉 (深海 作)

・夜会の少し前 (冴吹稔 作)

・羽化 (うたう 作)

・『かぐや姫への貢物~車持皇子の蓬莱の枝~』 (地湧金蓮 作)

・書庫の君 (たびー 作)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ