表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/39

第16話

 ばかな。

 


 九鬼公嗣はそれ、統合情報定時報告の最新号を開き、絶句した。

 



 我が国の情報、情報機関は長年、所謂縦割り行政体系そのままの図式で推移していた。

 

 嘗ての冒険小説の花形、調別、陸上幕僚監部調査部第2課別室、あれやこれや。

 

 情報はとうぜん、必要なことが必要な者の手にあって初めて機能する、猫に小判、豚に真珠。それでは国の情報機関として余りにお粗末である。流石にそれはという事で遅まきながら情報の統合管理体制がようやく整備に向かったのが、情報本部の創設である。

 防衛省、国軍内での統合情報管理のみならず、国内外、外務省、警察庁、公安調査庁他機関及び友好国とも連携し活動する。周知し、共有し、資産とする。

 


 という次第で、本件も、無事彼女の手に届いたのである。


 

 米軍からの着信、現地調査、決済他各種処理、都合3か月程のタイムスパンではあるが。


 まあ情報という資産の性質上、分析分類評価必須、生データの垂れ流しとか雑音と変わらないぶっちゃけ迷惑業務妨害、しかたないね。

 

 公安警察、とは、公共の安全と秩序、その維持、を目的とする警察である。

 体制に抗うテロ組織、という図式では、国外では往時のIRAが有名だろうか。北アイルランドをイギリスから分離させて全アイルランドを統一する。暗殺爆殺武装蜂起、ずいぶんとハデにやらかしていたものである。ISIS?あれはヤラセだから。


 一方驚くなかれ、平和国家ニッポンでもテロが横行した事例、時代が存在する。ウソだと思うなら連続企業爆破事件で今スグG。東アジア反日武装戦線、とか、今でもブサヨとかいう不穏当なタームが存在するのはまあ、身から出たワビサビ。天誅、って昔はウヨクの得意技だったのにね。


 チヨダ?、サクラ、四係?、現在のゼロ?。そうした表向きの平和なわかりやすいいざこざに忙しい人たち、人は死ぬ、捕縛すればおけ、そうじゃない面倒な相手に対する組織。

 

 キク。

 

 なお、まつろわぬ、けがい。


 公安警察に身を置きながら、彼女の捜査対象はそうした難物であった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ