表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恵みの乙女  作者: 真豚
1/6

第1話


砂漠の真ん中で、ぼんやりと立っていた。


黄土色の砂が遠くまでつづいている。



「ここ、どこ?」




誰もいない大地につぶやいても、返事はこない。



照りつける太陽の光。

冬服のセーラー服に汗染みが広がる。



「暑い。」


誰もいないのだから、いっそ脱いでしまおうかと思ったが、理性がそれを許さなかった。



まだ、誰かがいるのではないかという期待もあったからだ。



立っているだけで汗が出る。


奪われていく水分に、朝カバンにいれた水筒のことを思い出したが、カバンはどこにも見当たらない。


砂漠にはオアシスといって水場が存在すると聞いたことがある。


熱に浮かされたように、重たい足を引きずりながら砂漠を進む。


一歩踏み出すごとにローファーが砂に埋もれていく。


さらさらとした摑みどころのない砂地は、アスファルトの道とは違い、思うように進まない。




「水、みず」


呪文を唱えたら、出てきてくれるかも。


馬鹿なことを考えながら、一向に見えてこない水場を想像する。



頬から止めどなく汗が流れてきて、袖でぬぐう。


苦労して巻いた前髪はとっくに崩れて、額に張り付き、背中まで伸ばした黒髪は太陽の光を吸収して熱くなっている。


なんて、砂漠に向かない格好なんだ。


熱の籠った服に、下着は汗に濡れてべっとりしている。



水が欲しい。


日傘が欲しい。


暑苦しい服を脱ぎ捨てたい。



ずぼり。


砂地の深いところに片足が引っかかり、重心の定まらなかった体は前に倒れた。


あっ、と気づいたときには遅く、両手をつく前に顔面からダイブした。



「ぐっ、けほっ、けほっ。」



口に入った砂を吐く。

汗で濡れた顔に、砂が着くがもうどうでもいい。



「もう、だめ。」



灼熱の大地に突っ伏し、あまり熱さに一瞬、顔を上げると、遠くに茶色の影があった。



それを最後に記憶は途切れた。






*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*








「おい、起きろ。」



頬を軽く叩かれて、薄く目を開くと、見慣れぬ格好の男がいた。




「んあ?」



白いフードを目深に被った男は、頬から口しか見えず、間抜けな声ににやりと笑った。


少し浅黒い肌に高い鼻筋、薄い唇の周りは無精髭がはえており、瞳は見えないがどことなくアラビアンな雰囲気を感じる。


男の背後からは、緑色の蔓が天にむかってのびていた。


「立てるか?」


立ち上がった男に首を振る。


のどが渇いてヘロヘロだ。


男はまたにやりと笑い、手を差し伸べた。


鉛のように重たい手を伸ばせば、ひょいと引っ張られて抱え上げられた。



驚く暇もなく、ダチョウのような大きな鳥に乗せられれた。


周りを見渡したら、砂地から緑色の蔓が伸びては絡まり、一体化して木のような太さに成長していた。



「どうゆうこと…?さっきまで砂漠だったのに」


「もうじき砂漠はこれらに飲み込まれる。急ぐぞ。」



男が遅れて後ろに乗ると、ダチョウのような鳥が歩き出す。


「…あなたは、だれ?」


二人を乗せているのに、タッタと軽快に跳ねるこの鳥を私は見たことがない。


「ここは、どこなの?」



「話は後だ。舌をかまないようにしておけ。」



背後で男が手綱を強く引き、鳥は走り出した。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ