表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/329

桃とイエンタラスー夫人

 朝日を浴びる桜を、後にする。


 桃は一度振り返って、木とマリスに手を振った。


 彼はまだそこに残り、絵を描くのだという。


 少なくなっていたマリスの食料を見て、ハレは多くの保存食を分けた。


 好きなだけここで描くといい、と。


 どうせあと半日で、すぐに次の町だ。


 またそこで、買い出しに行けばいいだけのこと。


 だが。


 次の町には、イエンタラスー夫人の屋敷がある。


 初めて会う彼女のことを思うと、桃は胸が高鳴るばかり。


 母の、厳しい躾の数々を思い出す。


『そんなことでは、夫人に会えませんよ』


 ごくり、と桃は唾を飲み込んだ。


 昼過ぎ。


 町に入り、そして──大きな屋敷の前に立った。


 すぐに従者が飛び出して来て、彼らを中へと案内する。


 美しい庭だ。


 日々手入れされ、緑も花も輝いている。


 扉の中で、女性が待っていた。


 随分年を召しているが、ゆるやかな立ち姿には、威厳さえある。


 そして。


 ハレに。


 これまで桃が見た中で、一番美しい挨拶をするのだ。


 桃は、母のものが、一番美しいとずっと思っていた。


 しかし、彼女のそれは、どんな絵よりも美しい一瞬の静止を見せたのだ。


 これが。


 この人が──イエンタラスー夫人。


 母の恩人にして、桃の心のよりどころのひとつ。


 ハレといくらかの話を交わしている間、桃はずっと彼女を見ていた。


 その視線が。


 桃で、止まった。


 刹那。


 その瞳が、見る間に涙をたたえてゆく。


「私は、早速部屋にでも入らせていただきましょう」


 そんな夫人を、ハレは優しく置き去りにした。


 コーも、彼に連れ去られてしまう。


 残ったのは。


 自分と、夫人。


 ええと、ええと。


「初めてお目にかかります……イエンタラスー夫人。桃と申します」


 一番美しいご挨拶が──出来ただろうか。



 ※



 短い時間だが、桃は夫人との時間を与えられた。


 案内された応接室では──心臓が止まるかと思った。


 母がいたからだ。


 反射的に、桃は居住まいを正してしまう。


 母の厳しい目に見られながら、夫人と話をしなければならないというのは、とてもとても緊張することなのだ。


 血もつながっていない母の絵を飾るほど、夫人は母のことを思っている。


 そういう意味では、桃はまだ誰にも思われていなかった。


 道場で、たくさんの人に可愛がられて育ったが、中身のない偶像のようにもてはやされていたに過ぎない。


 まだ、それだけの魅力ある人間になっていないのだ。


「すぐに、あなたがモモだと分かりましたよ……あの一族の血は、よほど強く出るのでしょうね」


 夫人は、優しい目の中に困った色を浮かべる。


 どきっと、した。


 母に似ていないことは、自分でもよく分かっている。


 いま夫人が言っているのは──父のことなのだ。


「でも、そうやって座っている姿は、ウメによく似ているわ。とても美しいわね」


 優雅に褒められて、桃は思わず顔を赤らめてしまった。


 母が、夫人のところに初めてお世話になった年を、もう桃は越えている。


 その頃の母にさえ、まだ自分は到底及んでいない気がして、恥ずかしくてしょうがないのだ。


 そんな時だった。


 ノッカーが鳴った。


「あら、もうおいでになったのかしら」


 夫人が慌てたように動きだそうとする。


 ハレと正式な対面があると聞いていたので、彼が来たのだろうか。


 桃も、席を空けようと立ち上がりかけた。


 だが。


「クージェリアントゥワスです」


 扉の向こうから、若い男の声。


 瞬間の、夫人の困った表情を、桃は見てしまった。


「呼んでおりませんよ」


 ため息混じりの声。


「いいではないですか」


 強引に、扉は──開いてしまった。



 ※



 誰、だろう。


 入って来た若い男──クージェリアントゥワスは、髪をとても美しく整えていた。


 若さ特有の傲慢さを、まだ完全には消し切れていないが、その衣装や仕草には優雅さが漂っている。


 いかにも、貴族の子息らしい男だ。


 そこまで考えて、はっと桃は理解した。


 かなり前の手紙で、夫人が養子を迎えたと書いてあった。


 それが、この男のことなのだろうか。


 夫人の義理の息子。


 彼の視線を感じながら、桃はすっと一歩下がった。


 そして、夫人にしたように挨拶をするのだ。


 視線を再びクージェに戻した時。


 彼は、本当に興味深そうに、しげしげと彼女を見ている。


「モモ……本当に短い名前なのだな。ウメという名前も、聞いた時には驚いたが」


 いきなり、面と向かって名前のことを言われた。


「クージェリアントゥワス」


 その不躾さに、夫人のたしなめる声が飛ぶが、聞いてもいない。


「しかし、うん……悪くない」


 顔の造作に身体つきまで、じっくり見られている気がして、桃は困惑した。


 この人は、一体何を言いたいのだろうか、と。


「正式に認められていない子とは言え、卿の血が入っていることは間違いようのない事実のようだし……」


 さーっと、桃の中で血が下がった。


 正式に認められていない子──そう、この男は口にしたのだ。


 父のことを、はっきりと口に出しているのだ。


 その上。


「うん、母上……気に入ったよ。この娘なら、私の妻にしてもいい」


 いけしゃあしゃあと、桃に向かってこう言い放ったのである。


 瞬間。


 桃の頭の中心に、冷たい一本の金属が走った。


 冷たい冷たいそれは。


 怒り。


「全身全霊を賭けてお断り致します」


 まっすぐに男の目を見て、桃は微笑んだ。


 笑っていない──瞳で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ