表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/329

いい昔話と悪い昔話

「手紙をお預かりしております」


 イエンタラスー夫人は、テルへ2通の封書を差し出した。


 差出人は、父とハレだった。


 ヤイクが、ちらりとその封書を見る。


 手紙の内容が、気にかかるのだろう。


 だが、この封書が出される前は。


 ついさっきまで、ヤイクは部屋の中の肖像画のひとつに、目を奪われていたが。


 ウメの絵。


 マリスのサインが入っている。


 日本人を預かったイエンタラスー夫人の手元に、ただ一人最後まで残ったのが彼女だという。


 身体が弱かったため、父の旅に同行することが出来なかったのだ。


「スエルランダルバ卿は、ウメに育てられた男ですよ」


 領主と、どうしてもしなければならない話はない。


 旅の安全地帯である領主宅で、地方の様子を聞くくらいのものだ。


 エンチェルクを引きとめるほど、夫人はウメの話が聞きたかったのだろう。


 だから、テルはあっさりとその仕事をスエルランダルバ卿──すなわち、ヤイクに振ったのである。


 その時の、夫人の顔と言ったら。


 若かりし時の美しさを感じさせるほど、生気に満ち溢れ、明るい表情をヤイクに向けたのだ。


「殿下……」


 彼は、珍しく困っているようだった。


 このようなウメを大好きな老女相手に、皮肉を聞かせるわけにもいくまい。


 テルは、彼がどんなまっとうな言葉で、ウメを語るのか聞いてみたかったのだ。


 さっき、絵に目を奪われていたその表情は、決して皮肉の対象ではなかったのだから。


「ウメは……素晴らしい仕事をしていますよ。まぁ……少々型破りですが、ね」


 ヤイクは──いかにも言わされている感たっぷりだった。


 思わず、テルが笑いをこらえなければならないほど。


「ええ、ええ、そうですとも……ウメはちょっと変わっているのですよ。でも素晴らしい娘ですわ」


 夫人は、本当に嬉しそうだった。


 もはや。


 ウメは娘という年ではないのだが、彼女の中の姿は、昔のままなのだろう。


 きっと。


 本当の娘のように、思っていたのだ。



 ※



 夫人の部屋を出ると、テルは二人の青年と対面した。


 二人?


 テルは、一瞬彼らが何者であるか判別できなかった。


 一人は二十歳すぎ。


 もう一人は、もう少し若いか。


 二人とも髪を伸ばし、貴族然とした姿だ。


 どちらかは、おそらく夫人の養子なのだろう。


「初めてお目にかかります……クージェリアントゥワス=イエンタラスー=ロクオワヌリフと申します」


 二十歳すぎの男が、テルに見事な礼をした。


 華やかな気配は十分だが、少々鼻につく感じがある。


 イエンタラスーを名乗るのだ。


 この男が、夫人の養子なのだろう。


 では。


 もう一人は、誰なのか。


「たったいま到着したばかりで、お見苦しい姿で申し訳ございません」


 見苦しさなど、テルは微塵も気づいていなかったが、若い方の男はさっと立ち姿を改めた。


 瞬間的に。


 テルは、誰かに似ていると思った。


 とても高い背丈。


 柔らかそうな濃い栗色の髪。


 だが──まっすぐに見つめてくる瞳。


「エインライトーリシュト=テイタッドレック=キルルスファイツと申します」


 若いが、風格を感じさせる青年だった。


 テイタッドレック。


 イエンタラスー家の北側の領主の名だ。


 若い後継ぎ同士、交流があるのだろう。


 テルはその程度に、理解していた。


「テイタッドレック卿の……」


 反応したのは──ヤイク。


 その声には、好意的なものというよりも、怪訝がたっぷり含まれている気がした。


「お父上はお元気ですかな? 相変わらず、剣など振っておいでか」


 たっぷりの毒を含ませ、ヤイクはゆっくり問いかける。


 どうやら、彼はかの領主が好きではないようだ。


「はい、相変わらずです。都から刀が届いてからは、なおのこと日々鍛錬しております」


 ヤイクの毒を受け流しながら、静かにエインは笑みを浮かべた。


 刀?


 ああ。


 キク関係の人間か。



 ※



「不機嫌なようだな」


 テルは、ヤイクを部屋へと招いていた。


 今日の彼は、とても忙しい状態で。


 エンチェルクと衝突はするわ、ウメの肖像画と出会うわ、テイタッドレック卿の子息と出会うわ。


 それらが、完全にテルの中で結ばれているわけではない。


 だが、いまのヤイクを形成する、何か大切なものであったことは間違いないのだ。


「大したことではありませんよ」


 テルがソファにかけた後、それでも彼は大きな息を吐き出しながら、向かいへと腰かけるのだ。


「テイタッドレック卿は……キクの弟子か?」


 正直。


 テルが、一番気にかかっているのは、そこだった。


 都から、刀が送られてきたという。


 それは。


 キクが、帯刀を許したということに他ならないからだ。


「でしょうね……詳しくは知りません」


 その点については、ヤイクはあっさりしたものだった。


 本当に詳しく知らないのだろう。


 では、何故。


 彼は、北の領主に食いついたのか。


「では、ウメと関係が……?」


 ヤイクと一番関わりの深い人間は、彼女しかいない。


 あっと。


 言葉にしながら、テルの頭の中でチカッと光がまたたく。


 いま、何かがつながりそうになったのだ。


 エインを見て、自分は何を思ったか。


 誰かに似ていると。


 誰に?


「そうか……モモか」


 背の高い、栗色の髪のウメの娘。


 母にまったく似ていない容姿。


 エインとモモが、よく似ている気がしたのだ。


「さあ……私は何も知りませんよ」


 だが。


 ヤイクは──大きな吐息を落としたのだった。



 ※



 テルは、ヤイクの前で手紙の封を切った。


 まず、ハレのものを開く。


「ハレが、すごいものを拾ったらしいぞ」


 なかなか豪胆なことをしたものだと、テルはつい笑みを浮かべてしまった。


「いやな予感しかしませんね」


 その表情に、ヤイクは苦笑している。


「月の娘だそうだ」


 月の一族から、逃げているところを保護したという。


「それは……余計狙われる材料になりませんか?」


 彼の言い分は、もっともだ。


 だが。


「娘を差し出せば、あいつらが俺たちを襲わないでいてくれるのか?」


 手紙を封に戻しながら、テルが言うと。


「あぁ……それもそうですね」


 あっさりと、ヤイクは引きさがった。


「魔法を使う月の者が、奪い返しに来たのを撃退したそうだ……向こうも頑張っているようだな」


 魔法、という言葉に、彼の文官は首を振っている。


 もう二度と御免だ、というところか。


 次に、父の手紙を開いた。


「……叔母だ、そうだ」


「叔母、と言いますと……いやな心当たりが一つしかありませんが」


 ヤイクは、鋭く頭のいい男だ。


 テルが何を言わんとしているのか、大体分かっているのだろう。


「その嫌な心当たりの叔母だ……幽閉先にいたのは、狂った違う女だったらしい」


 昔々。


 テルが生まれる前。


 父の妹は、オリフレアの母を殺そうとした。


 その咎で、一生幽閉されることになっていたのだ。


 あの髪の長さは、伸ばし始めて2年くらいか。


 2年前、誰かが叔母と狂った女を入れ変えた。


 そう。


『誰か』がいる、ということだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ