表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/329

桃の事情

「桃……いらっしゃい」


 母に呼ばれて、彼女はどきっとした。


 また、何か説教をされるような不躾な真似を自分がしたのだろうかと、慌てて我が身を振り返ったのだ。


 しかし、幸いなことに心当たりはなかった。


 家に入ると、母とエンチェルクの他に、もう一人いることが分かる。


 誰だろう。


 よく見ると、小さい子供だった。


 長い髪を編んで、首に巻きつけているその姿は、テルを彷彿とさせる。


「こんにちは、モモ」


 だが、テルよりも遥かに落ち着いた声に呼びかけられ、彼女ははっとした。


 ぴしっと一度、背筋を伸ばし、それから深々と腰を折る。


 ここは、道場でもないし、相手はテルでもない。


 更に、母とエンチェルクが自分を見ているのだ。


 他のどんな環境より、怖いことこの上なしだった。


「ああ、堅苦しいことはいいよ。今日はお願いがあって来たんだ」


 子供の頃に、桃は彼──ハレと会っているらしい。


 だが、余りに小さい時の思い出過ぎて、よく覚えていない。


 テルの双子の兄だ。


「お願いと言うのはね……」


 母は、次の言葉を黙って聞いていた。


 エンチェルクは、少し心配そうな眼差しで聞いていた。


 桃は。


 桃は、心臓が飛び跳ねんばかりに驚いた。


 ハレが、桃を側仕えとして旅に連れて行きたい、というのだ。


 これこそ。


 これこそ、彼女の望んでいた、旅立ちの大義名分。


 だが。


 桃は、それをテルに頼んでいたのだ。


 彼自身の旅に同行させて欲しい、と。


「テルからの推挙でね……」


 その言葉に、ほっとすると同時に疑問も覚えた。


 何でわざわざ、兄弟に推薦したのだろうか、と。


「料理、裁縫、礼法……そして、剣術。それらの力を、私に貸して欲しい」


 母は、黙っている。


 微動だにしない。


 娘の答えを、ただ待っているようにも思えた。


「私でよければ喜んで」


 桃は、その申し出に飛び付いた。


 どうして、断れようか。



 ※



「リリューにいさんも、ハレイルーシュリクス殿下のお付きに?」


 伯母づてで、桃はその情報を仕入れた。


 正確には、誘われただけで、まだ返答をしていないという。


 リリューにいさんが一緒だといいなあ。


 彼が一緒なことほど、心強いことはないと思った。


 桃にとって、ハレはこれまで無縁に近い相手で。


 テルよりも、もっともっと気を遣わなければならないだろう。


 だが、リリューがいるとなると、話が変わる。


 彼は、桃の自慢の従兄だ。


 血はつながっていないとは言え、あんなにも頼りがいのある男と親戚であるという事実は、桃の誇りでもあった。


 子供の頃から、リリューは少し淋しげで。


 桃は、いつも気になっていた。


 リリューが、声を出して笑っているところを見たことがない。


 いつも静かに、目だけで笑うのだ。


 だが、菊やダイと一緒にいる時は、リリューは違った。


 他の誰よりも心を許していて、穏やかな顔つきになる。


 桃は、三人が一緒にいるのを見ているのが好きだった。


「さて、桃」


 従兄に思考を馳せていた桃は、目の前に母が立っているのに気づいて、はっとした。


「殿下の旅に同行するということを踏まえて、もう一度料理・裁縫・礼法のおさらいをしましょう」


 イエンタラスー夫人にも会うのですから。


 厳しい声に、桃は背筋を冷やした。


 だが、夫人に会うと思うと、心も弾む。


 手紙でしか知らない、母の恩人。


 いまだに、桃や母に手紙や贈り物を送ってくれる優しい人だ。


 祖母がいるとしたら、きっとあんな感じなのだろう。


 そして。


 イエンタラスー夫人の隣が。


 テイタッドレック卿の領土。


 会いに行ける、のかな?


 桃の心は──切なく揺れ動くのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ