表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/329

ここで自分が逃げたなら

 ここで自分が逃げたなら──二度と、都へ戻れない気がした。


 エンチェルクは、マントの下の刀の位置を確認する。


 相手が、どれほどの情報を持っているかは分からない。


 しかし、見た目だけで言えば、エンチェルクはただの女だ。


 せいぜい、身を呈してテルを守るくらいしか出来ない。


 そう思われているならば、隙が出来ることもあるかもしれない。


 魔法を使うとは言え、必ずしも万能ではないはずだ。


 そこまで考えて、エンチェルクは自分の思考に茫然とした。


 向こうもまた、イデアメリトスだ。


 本来であれば、彼女ごときが言葉も交わせないような太陽の血統であり、自分では想像もつかない魔法を使う相手だ。


 そんな相手に、ごく自然に武で対抗する手段を考えていたのである。


 かの一族に、畏敬の念がないワケではない。


 だが、エンチェルクは余りに長く、ウメやキクの思想を浴び、テルが道場に通ってくるのを見た。


 太陽妃が土と共に働き、同胞と語り合うところを見た。


 そんな体験が続いたせいで、感覚がおかしくなったのだろうか。


 混乱しそうになる気持ちを、エンチェルクは深呼吸で止めた。


 いま、考えるべきことではない、と。


 いまは、ここを乗り切らなければならないのだ。


 ビッテは倒れ、ヤイクは逃げた。


 戦えるのは、イデアメリトスの御子と自分の二人だけ。


「エンチェルク……さがれ」


 テルは、もう一度言った。


 エンチェルクが、首を振ろうとすると。


 彼は、低めた声でこう言ったのだ。


「この距離は……刀には不利だ」


 ちらと一瞬だけ、テルの視線が自分に飛ぶ。


 ああ。


 そういうことか。


 気づかれないように、遠回りして敵との間合いを詰めろ──そう言っているのだ。


 エンチェルクは。


 身を。


 翻した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ