表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/329

光の色

「何……してるワケ?」


 林をかきわけて近づいてきた人間は、ハレを見るなり驚きと咎める唇で語りかけてきた。


「やぁ……オリフレアリックシズ」


 ハレは、少女に組み敷かれていた。


 そこを、親戚に見つかってしまったのだ。


 苦笑しながら、挨拶を投げるのが妥当だろう。


 もう、一週間を経過したのか。


 ついに、オリフレアの一行に追いつかれてしまったのである。


「よくここが分かったね」


 街道から離れているし、いまは昼間だ。


 彼女が休む場所を探すには、奇妙な時間だった。


「うちの先行していた護衛が、あなたたちを見つけたのよ」


 オリフレアが顎で指した先には、フードをかぶった人間がいた。


 顔はよく見えないが、黒褐色の肌を持つ結構な年の男であることは分かった。


 それよりも。


 気になるのは、その男の光だった。


 いや、男自身の光が良いとか悪いとかではなく。


 母からもらった太陽の目は──時として、残酷な真実さえ見せることがある。


 ああ、そうか。


 ハレは、分かった。


 彼が。


 オリフレアの父か。


 血が近いと、光の色も近い。


 父と母と祖父と叔母と双子の弟と。


 ハレは、幼少から血縁の光の種類を、いくつも見る機会があった。


 オリフレアとフードの男は、間違いなく近い血の血縁だ。


 だが。


 それを。


 彼女は、知らない。


 ただの護衛の男だと、思っているのだ。


 ハレに絡んでいた少女が、きょとんと顔を上げてオリフレアを見る。


「オリフレアリックシズ!」


 復唱される、彼女の名。


 おっと。


 ハレは、失言をしていた。


 この子の前で、オリフレアの名前を呼んでしまったのだ。


 少女は──彼女の形を知ろうと、飛びつこうとした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ