表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/329

報せ

 行軍中のテルの元には、子どもが産まれたという知らせ以外の早馬ばかりが届く。


 その中でも、特に問題だったのは、都の留守を狙ったユッカスの暗躍の話だ。


 父も母も首を突っ込んでようやくユッカスは捕縛されたものの、キクが重傷、モモも怪我をしたという。


 異国の勢力ひとつねじ伏せるための犠牲は、女二人の怪我と、武の賢者の屋敷の一部の崩壊。


 計算で考えれば、安い代償だろう。


 敵の勢力を、育ちきる前にむしり取れた。


 首をもいだ異国の勢力は、軍令府の監視下に置かれる。


 この国に協力するならよし。


 協力しないなら、態度次第では排除されるか拘束されることもありえるが、とにかくゆるやかに消滅の道をたどるだろう。


 とりあえずは、ひと段落ついたということだ。


 良かったと手放しで言うには、しがらみがテルには絡み付いているのだが。


 野営の時に、武の賢者とリリューに都の状態を告げた。


 妻と姪の惨状を、武の賢者は表情ひとつ変えずに受け入れ、「分かりました」と答える。


 母と従妹の惨状を、リリューは小さく息を吐きながら受け入れた。


「心配ではないか?」


 安堵の吐息に感じ、テルは問いかける。


「重傷で済んだのなら、よかったです」


 返事は奇妙なもの。


 だが、道場に通っていたテルには分かった。


 彼らの考える線は、いつも「死」なのだろうと。


 その線さえ越えていなければ、どうにかなる。


 しかし、もしキクが死んでいたとしても、猛り狂う彼らの姿など想像はつかない。


 ただ、静かに悲しむのだろう。


 真似るつもりはないが、学ぶところはある。


 テルもまた、いつ誰かの悲報を受け取ることになるか分からないのだから。


 オリフレアが襲われた時のように。


 妻とおなかの子は、元気だろうか。


 賢者とリリューの親子を見ていると、テルの中にそんな思いがわく。


 べたべたと、触れあうばかりが愛ではない。


 遠く触れられない時に、こうしてただ思うこともまた──愛なのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ