表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
276/329

リス

「今日、テテラさんと町へ出ようと思うのよ」


 翌日。


 母が、桃にそう言った。


 買物や、見物にでも連れだす気だろうか。


 それは、悪い話ではないし、おかしくもない。


 だが、シェローに言われたばかりだ。


 テテラについていてやれと。


 母は、身体は弱いが腕が弱いわけではない。


 滅多に見せることはないが、身を守ることくらいは出来るが、それは間違いなく母の身体に負担をかけるだろう。


「私も一緒に行く」


 つい身を乗り出して、桃は宣言してしまった。


 その勢いに、母は意外そうな顔をする。


「大丈夫よ、菊と一緒に行くつもりだから」


 答えは、桃にとって意外だった。


 伯母さまが!?


 ありそうでありえない話だ。


 姉妹なのだから、一緒に出かけても不思議はない気もするが、違う道を歩く二人が、行動を共にするところをほとんど見たことがなかった。


 何だろう。


 わざわざ護衛に、伯母を呼ぶ人とは思えない。


 それならまだ、先に桃に話があるはずだ。


 何か、企んでいるのではないだろうか。


 企むと言えば、聞こえが悪いかもしれないが、それがぴったりな言葉に感じたのだ。


 自分が気に留めなければ、知らないまま流れていってしまうかもしれない何か。


 だから。


 桃は、言葉を変えてこう言ってみた。


「わ、私もついて行ってもいい?」


 心に、留めてみることにしたのだ。


 母は。


 静かに微笑みを浮かべる。


「好きになさい」


 母が、秘密のヴェールをほんの少し、持ち上げてくれた。



 ※



 女四人で、町に出た。


 普通、女四人で買物なんてことになれば、布問屋や装飾品、そこまで贅沢にいかなければ、日常生活の品や食品が並ぶ市場などとなるはずが。


 母も伯母も、そんな華やかな市場街道など、見事に素通りだ。


 素通りと言っても、テテラの速度に合わせているため、非常にゆっくりではあったが。


 華やかな都の市場通りを、眩しそうに見つめている彼女は、別の意味で都の人に見られる。


 大きな松葉杖を見た後、彼らは必ず足を見るのだ。


 テテラの、足りない足を。


 都も広い。


 人も多いし、事故もあるだろう。


 だから、身体の一部が不自由ながらも生きている人たちもいるはずだが、彼らを余り見ることはない。


 外に出るのを、おそらく好まないのだろう。


 町の住民全てが、死に直面したあの港とは違うのだ。


 先頭の伯母は、市場の終わりの路地を折れ、裏通りへと入る。


 建物の間の細い道は、完全なる日陰なのに、熱さが一層増した気がした。


 複雑な臭いが入り混じり始める。


 食べ物より、遠い匂い。


「ここは?」


 桃は、足を踏み入れたことのない通りだ。


 素直に問いかけると、伯母が肩越しに振り返る。


「熱職人通りだ」


 熱職人。


 火を使う仕事をする人たちだ。


 鍛冶に陶器、硝子職人たちのこと。


 扉を開け放して、彼らはごうごうと燃える火と戦いながら仕事をしているのだ。


 見ているだけで火傷しそうなのに、彼らのほとんどが上半身裸で、火と戦っている。


 こんな熱職人たちに、一体何の用が。


「邪魔するよ」


 その一つに、伯母が入った。


 そこでは、火は焚かれていなかった。


 最初から、約束をしていたのだろう。


「いらっしゃい、キク先生」


 中から出てきたのは、桃も知っている男だった。


 同じ道場の門下生で──この国で、唯一日本刀を鍛えることの出来る鍛冶職人だった。



 ※



 鍛冶屋!?


 一瞬驚いた桃だったが、日本刀絡みの話ならばおかしくない。


 いやいやいやいや、おかしいよ。


 納得しかけた自分を、無理矢理に打ち消す。


 ここにもし、テテラがいなければ納得したかもしれない。


 彼女のために出かけた二人が、日本刀関連でつながるとは思えなかったのだ。


 だが。


 いたのは、鍛冶職人──ウーゾだけではなかった。


 汗をだらだら流しながら、ぐったりしている男がもう一人。


 こちらは、桃の知らない人だった。


 その男が、女四人の訪問を確認した直後。


 それまでのぐったりが嘘のように、びしっと立ち上がった。


「こんにちは、淑女のみなさん」


 一瞬で身なりを整え、艶のある笑みを浮かべる。


 汗さえ、気合でひっこめたかのような様子に、桃はぎょっとしてしまった。


 深い土色の瞳と対照的な、少し薄い肌の色。


 髪は、少し長めで縛っているが、とても貴族には見えなかった。


「リスチェイドーメルベンラウハと申します。よろしくお見知りおきを」


 キラキラした瞳を桃に向け、長い名前を一気に並べ連ねる。


「は、はぁ……桃と申します」


 圧倒されながらも、条件反射的に名乗ると。


「おぉ、モモ! この国では聞き慣れない甘美な異国の香り! すらりとした肢体に、厳しさと優雅さを兼ね備えた……うごっ!」


 謎の呪文をまくしたてていたリスの頭を、鍛冶屋ウーゾの鉄拳が襲う。


「すみませんね、キク先生……こういう男なんですわ」


 大きなため息と共に、ウーゾは太い腕で彼の首根っこを掴むと、そこらに強引に座らせる。


「ああ、大体分かった」


 目だけで、伯母は笑った。


 なるほど。


 桃も、把握した。


 この男は、女性が好きで好きでたまらない人なのだろう。


 その中でも特に、若い女性が。


 だから、桃に的を絞ったのだ。


 だが、分からないことがある。


 リスは── 一体何者なのか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ