表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
272/329

使用人

「おはようございます」


 昨日まで、塩をかけた青菜のようにしなしなだった女性が、今日は軽やかにノッカーを鳴らして入ってくる。


 キクの部屋だ。


 とは言うものの、家主はさっき道場へ出かけてしまって、いまは満腹で幸せそうなジロウと、その赤子を可愛がるロジア、それを見ているエンチェルクという構図だったが。


 昨日までと、明らかに変わった表情と、その両手に持たれたものを見て、エンチェルクは言葉を失ったまま、まじまじと彼女を見てしまった。


 ホウキにモップに、水の入った桶。


 いかにも、これからこの部屋を掃除しますと言わんばかりだ。


「今日は、二階の掃除の受け持ちになりました。レチガークアークルムムです。昨日までは、お世話をかけました」


 昨日までの自分を払拭するように、ハキハキと言葉を紡ぎ、腰を屈めて挨拶をする。


 受け、持ち?


 しかし、エンチェルクは怪訝を隠せない。


 一体、彼女に何があったのか。


「あなた……新しい使用人になるのかしら?」


 ロジアは、彼女よりも怪訝な気持ちを抵抗なく口に出す。


 すると。


 にこにこと、レチは笑った。


 親愛の笑顔というよりは、働く人の笑顔だった。


「はい、こちらのご子息に許可をいただきました」


 手慣れた様子で掃除を始める彼女の背から、エンチェルクは視線を外せなかった。


 彼女は、リリューと恋仲ではないのか。


 何か、大きな勘違いが、自分の中にあったのだろうか。


 そして。


 ここの息子は。


 レチに、一体何を言ったのか。


 ただ。


 がむしゃらに働かずにはいられない性質が、その背にはあった。


 労働の中に、自分の生きる証があるかのように。


「寒いところの生まれなのね」


 港町にいながらも、国中の情報を手に入れてきたロジアの言葉に、一瞬レチの動きが止まる。


「暑さには……すぐに慣れます」


 さっきまでの元気さがすっと冷えた後、彼女はひねった答えを返した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ