表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
258/329

賢者襲来

 招かれざる客は、夜に来た。


「子が出来たと聞いてな」


 エンチェルクは、玄関先で大勢の人間を引き連れた男を見た。


 応対しているのは、この家の主人である武の賢者。


 一応、少ないながらに使用人のいる家であるにも関わらず、彼が出なければならない相手ということだ。


 見たことのある男だった。


 確か。


 天の──


「ああ、うるさいのが来た」


 階段のそばにいたエンチェルクの後ろから、キクが現れる。


 苦笑混じりに、しかし、真正直な言葉。


「久しぶりだな……リサー」


 キクは、ぽんとエンチェルクの肩を叩いて、玄関の方へと進み出る。


 恐ろしい呼び方をしながら。


 確か彼は。


「相変わらず、不作法で無礼な奥方だな」


 天の賢者。


 彼は武の賢者を見上げながら、痛烈な皮肉を投げつける。


「こんな平民の家にまで、賢者殿が祝いの品を届けてくれるとはありがたいことだな」


 この家の奥方には、さして効いている様子もないが。


 何より、キクの夫もまた賢者であるというのに、あっさりと「平民」と言い切れるのも大したものだ。


「我が跡取りの時に、祝いの品が届けられていたからな。さて、子を見せてもらおうか」


 天の賢者の、話の流れは強引で。


 こんな夜に、急いで祝いに駆けつけるほどの仲であるとは思えない。


 非常に、違和感のある事態に感じた。


 その違和感は。


「賢者殿がみたいものは、私の子ではないだろう?」


 キクによって、ばっさり斬り捨てられる。


 はっと、エンチェルクは身を固くした。


 そうか、と。


「分かっているのならば、素直に通してもらいたいものだな」


 そうか。


 天の賢者が見たいのは──異国人のロジア。



 ※



「会いたければ……テルの許可でも取ってくるといい」


 キクは、人の悪い笑みを浮かべる。


 どこから情報を仕入れたかは知らないが、天の賢者がテルと話をしたとはとても思えない。


 それには、エンチェルクも同感だった。


 でなければ、無罪放免なんてありえない結論を出せるはずはないのだから。


 勿論、賢者の甥であるヤイクがしゃべったとも、絶対に思わない。


 たとえ血縁であろうとも、彼がテルを裏切るはずはない。


 そんなことをするくらいなら、最初から無罪放免を引き受けてくることなどありえないのだ。


 あの旅で。


 ヤイクは、テルに忠誠を誓った。


 その瞬間、親戚だろうが何だろうが、彼にとっての最上はかの君になったのである。


「いいか、奥方。私は賢者だ。この国のまつりごとを担うものだ。殿下が何とおっしゃろうが、私達がしようとしていることの邪魔は出来ない」


 唾を飛ばさんばかりに、天の賢者はキクへと詰め寄る。


 そんな険悪な二人の間に。


「……すまないが、今日はお引き取り願おう」


 大きな男の身体が、入った。


 武の、賢者。


「武の賢者殿……賢者でありながら、邪魔立てするのか?」


 厳しい声。


 同じ賢者でありながらも、二人の本当の身分は天地ほどに違う。


 それを、思い知らせるような声だと思った。


「お話なら、明日我が君の前で伺う」


 静かで、強い言葉。


 最初から、この二人に貴族や賢者の力など、見せたところで通じるわけなどないのだ。


「……では、そうすることとしよう」


 腹立たしい気持ちを隠すことなく言葉に乗せ、天の賢者は踵を返した。


 つき従った者たちが、慌てて贈り物の箱だけを置いて去ってゆく。


「あいつの言葉は……適当に聞き流していいぞ」


 キクが、自分の目の前に立つ男の背中を、軽くぽんと叩いた。


 この二人は本当に──心が強い。



 ※



 心の強い人間に、幾人も出会ってきた。


 それが、エンチェルクを作った要因の一つと言っていいだろう。


 だから。


「こんにちは、エンチェルクさんですね?」


 所用で、ウメの家に向かっていた途中に呼びとめられた時。


 ちゃんと、どこかで心の用意が出来ていた。


「こんにちは、何の御用ですか?」


 彼女と同じ年くらいの男は、いかにも役人か下級貴族然としている。


 人と応対し、しゃべることに慣れている。


 しかも、にこやかだ。


 にこやかな役人や貴族は、下の方と相場が決まっている。


 上と付き合うために、そのにこやかさを手に入れたのだ。


 エンチェルクのような平民にさえ、にこやかに近づいてこなければならない理由が、この男にはあるということ。


「ちょっと折りいってご相談が……悪いお話ではないはずですよ?」


 握らされた言葉は、とてもおかしいものだった。


 だから、エンチェルクはふふと笑ってしまったのだ。


 これまで、彼女にこんなに優しい言葉を投げかけるような男は、周囲にいなかった。


 誰も、自分を利用しようなんて思ってない人ばかりだった。


 勿論、彼女自身にそんな価値なんか、なかったのかもしれない。


 けれど。


 誰かを利用しようとする人間の声は、傍から聞くとこんなにも滑稽なのかと思ったら、笑わずにはいられなかったのだ。


「私にとっては、悪いお話のようです……さようなら」


 どうせ──買収の話。


 天の賢者あたりが、あの家の二人の武の化身を乗り越えて、ロジアにたどりつくための道として、エンチェルクを選んだだけのこと。


 テルも、あるいはいまの太陽をも、うまく説得出来なかったために、こんな搦め手に走ったのだろうか。


「待って下さい。お話くらい聞いていただいても」


 慌てて伸ばされる手を。


 するりとかわして振り返る。


「……!」


 何か、言おうとしたのに。


 驚きの余りに、エンチェルクは言葉を失った。


 男の後ろに、誰かいたのだ。


「面白そうな話をしているな……そのいい話とやらを聞かせてもらおうか?」


 フードもかぶらず、顔も隠さずに町を闊歩する、身分に合わぬ変わり者──ヤイクだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ