表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/329

都の祭

 都の祭は。


 建国以来、最大の規模で開催されることとなった。


 三人のイデアメリトスの旅の成功。


 そして、オリフレアの懐妊。


 全てのめでたい情報は、飛脚に乗って国を駆け廻っていったのだ。


 都には既に、入りきれないほどの他の町の民衆がなだれ込んでいるという。


 ハレの補佐に、ホックスがつく。


 その覚えめでたい晴れがましい役目を、彼の母は卒倒せんばかりに喜び、そしてハレが儀式の副次であることを聞いて、がっくりと肩を落としたという。


 要するに、息子は賢者になれないと知ったのだ。


「いいんですよ。私は政治より学問が好きですから」


 本人は、母親がようやく諦めてくれた事実の方が嬉しいという。


「でも、殿下の側仕えとして放り込んでくれたことは、感謝しています」


 旅から帰って来たホックスは、ハレが呼ばない限りは、学問に打ちこむ日々で。


 ただ時折、宮殿に顔を出しているなと思ったら、母の温室にいたりする。


 気がつくとジリアンと議論になっていると、母が笑っていた。


 テルの補佐は、本来であればヤイクだ。


 彼ならば、肩書も素晴らしいし、儀式もそつなくこなしただろう。


 だからこそ、弟は彼を港町へ出した。


 代わりに補佐をするのは、ビッテ。


「俺には、武の補佐の方が相応しいだろう?」


 テルは、そううそぶく。


 彼が目指しているのは、父のようなではなく、祖父のような太陽。


 あたたかいのではなく熱く、そして強い時代を作ろうとしている。


 そんな男の補佐が、武官であるというのは、そのよい証明になるのだ。


 そう言われて、ビッテはとても誇らしげに見えた。


 ヤイクの代わりではなく、お前は自分に相応しい男だと言われて嬉しくないはずがない。


 ビッテの忠誠の全てが、テルに注がれている。


 父に対して、武の賢者がそうしているように。


 そしてテルは。


「父上の賢者は、まだまだ死なないのが揃ってるからな。時々、後継者代理を頼むことになる、よろしく頼む」


 ハレに、こう言った。


 後継者代理を、彼に頼むと。


 この男は。


 今後も、何かあれば宮殿を飛び出す気でいるというか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ