表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
220/329

 いるはずの男が、いなかった。


 オリフレアの悲劇の原因は、そこだった。


 もしあの男がいれば、ここまで彼女に危険が迫ることはなかっただろう。


 彼女が、誰もいなくなった屋敷を心配して、ハレに頼んだのだ。


「近いうちに肌の黒い男が帰ってくるから、こっちにいるって伝えて欲しいの」、と。


 殺された者の弔いや、後片付けを領主が引き受けてくれた。


 これ以上のトラブルを起こさないためには、最善の策だろう。


 だから、ハレはオリフレアの伝言を領主に託したのだ。


 肌の黒い男。


 彼の感覚が正しければ、オリフレアの父である男。


 彼が旅から戻って、この屋敷を見た時。


 どう思うのだろうか。


 それは──遠からず分かることとなった。


 スコールの来た日。


 ひどい雨がやみ、静寂に包まれた真夜中。


 硝子が、叩き割られる音がした。


 皆が、飛び起きた。


 音のした二階で、唯一誰も出てこなかったのが、オリフレアの部屋だった。


 みなが彼女の部屋に駆けつけ、その扉を開くと。


 ずぶ濡れの、マントのままの男が。


 茫然としたベッドの上のオリフレアを──抱きしめていた。


 飛び出そうとするテルを、ハレは制した。


 光で、分かった。


「彼女の……父親だ」


 ちいさくちいさく。


 隣にいるテルにしか聞こえないほど顔を寄せて、ハレは囁く。


 言わなければ、弟が自分を止めることが出来ないだろうと思ったのだ。


「何をしているの……離しなさい」


 オリフレアの命令に、男はすんなりと手を離した。


 燭台の光に照らされる、傷だらけの顔は、すぐに濡れたマントのフードの中へと消える。


 それきり。


 二度と、オリフレアに触れることはなかった。


 彼の愛した女は、既にこの世にはいない。


 愛した女の産んだ娘が、危険な目にあったと聞いて。


 この男でさえも、冷静ではいられなかったのだと、痛いほど伝わってきた真夜中の出来事だった。



 ※



 オリフレアと違って、長く痛みに苦しんだ女がいた。


 彼女の側仕えだ。


 名は──シャンデルデルバータ。


 賢者の遠縁で、ハレの父と旅をした人の一人だと、ヤイクが教えてくれた。


 それ以後、オリフレアの母に雇われ、彼女が産まれてからは、ずっと世話をしてきたという。


 一度の人生の中で、二度も成人の旅につき従った人間は、世界中探しても、おそらく彼女だけだろう。


 シャンデルは外傷がひどく、特に両手や両腕がずたずただった。


 日本刀ほどの切れ味はなくとも、剣なのだ。


 そんなものに、素手でしがみついて無事なはずはない。


 だが、彼女のその命を賭けた頑張りがあったからこそ、リリューが間に合ったのだ。


 テルは、その忠義を汲んで、一生心配のない暮らしをさせると言っていた。


 そのためには、彼女が生き延びなければならない。


 わずかにしか、痛みを和らげない部分麻酔で両腕を縫い合わせられ、長い間高熱と痛みで苦しむ彼女を、ハレとコーは毎日見舞った。


 彼女が歌うと、少しは痛みがやわらいで眠れるようだ。


 キュズの葉を噛めば、もう少し楽にしてやれるのは分かっている。


 しかし、ハレはそれには同意出来なかった。


 常習性のない薬草で作る弱い鎮痛薬と、金の光とコーの歌。


 その三つで、シャンデルは激痛の日々を乗り越えてくれたのだ。


 熱が下がり、まだよどんだ瞳が、ようやく意識を持ってこちらに向けられる。


 そして、彼女は弱弱しい声で言った。


「おひぃさまは……おひぃさまは…ご無事ですか?」


「ああ、彼女もおなかの子も、何もかもすべて無事だよ」


 言葉に、全てを詰め込んだ。


 もう一度、シャンデルが問わずに済むように。


 彼女は。


 弱弱しく微笑んで。


 傷を負ってから初めて──安らかに眠りに落ちていった。



 ※



 時は、来てしまう。


 都に向けて、旅立たねばならない日。


 ハレは、弟に言った。


「7日だけ……出発を遅らそう」


 テルは、それを──拒まなかった。


 7日。


 テルとハレより、それだけ遅く生まれた女性のために。


 まだ、旅は終わっていないのだ。


 オリフレアもまた、都へ入らなければならない。


 それぞれ、別々に。


 だから、兄弟で決めた。


 最初にハレがゆく。


 少し遅れて、オリフレアが旅立ち。


 しんがりをテルが行く。


 たった一日ほどの距離を、彼らは女を守って進むのだ。


 そうと決まれば、もはや心配などない。


 オリフレアには、あの男がつく。


 テルにはビッテと、この日のためにエンチェルクが駆けつけていた。


 そしてハレには、リリューと──コーも来てくれたのだ。


 誰ももう、このイデアメリトス達には、触れることさえ出来るまい。


「夜に旅立った私が、最初に都に入るのか」


 複雑な気持ちだった。


「行きましょう」


 ホックスが、すっかり軽くなった身で言う。


 彼が、旅に持ち出した荷物は、ほとんどをここに置いていくのだ。


 都に入ってさえしまえば、後からいつでも取りに来ることが出来る。


 勿論、本当の意味で身軽になったのは──リリューなのだが。


「モモがいないのが、残念だな」


 港町で仕事をしているだろう彼女を思って、ハレはコーを見た。


「大丈夫っ。桃なら、きっと大丈夫だよ」


 彼女は、弾けるように微笑んだ。


 ウメに課せられた鎖は、すでに引きちぎられた。


 彼女は、この国の言葉の全てを手に入れたのだろうか。


 そんな彼女と。


 明るい朝日の中。


 ハレはついに──最後の領主宅を出たのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ