表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/329

顔の半分

「おお…」


 桃は、およそ女性らしからぬ驚きの声を上げてしまった。


 峠の上から見えたその景色を、彼女はまったく知らなかったからだ。


 白い建物が数多く立ち並んでいる。


 その白さは途中で切れ──広い広い青に変わる。


「これが…海?」


 生まれて初めて見る海だ。


 海から上がってくる風の匂いさえ、明らかに違っている。


 あれが全て水で、そして塩が含まれているという。


 この国の、数少ない軍港と言っていいだろう。


 それ以外は、外国とのささやかな貿易と、漁業と塩産業か。


 頭の中で、ざっと港町の情報をおさらいする。


 そして何より。


 ここは。


 桃の従兄──リリューの生まれた町。


 ここで、伯母が子を産んだのは、運命的なのかもしれない。


 血は違っていても、兄と同じ地で生まれた子なのだから。


 いざ、港町へ。


 桃が、これまでの疲れも忘れて、峠道を下っていた時。


 随分と綺麗な荷馬車が、後ろから追いついてきた。


 馬が、素晴らしく手入れをされているだけではない。


 荷馬車の幌、御者の衣装や雰囲気、どれもこれも洒落ているのだ。


 逆に言えば、長旅には向いていないように見える。


 ということは、この持ち主は、通常の馬車の他に、この御洒落馬車を持っているということか。


 お金持ちか貴族か。


 すれ違いざま、珍しい装飾を眺めていると。


 荷馬車が、止まった。


 御者の男が、上空を見上げている。


「尾長鷲のオスのようですね…もしかしたら、この峠にメスがいるのかもしれませんよ」


 御者が、幌の中に声をかける。


 あわわわわわ、それは違いますー。


 目ざとい言葉に──桃は慌ててしまったのだった。



 ※



 尾長鷲のメスは美しくて──


 悔しいが。カラディの知識が、ここでは役に立った。


 桃は、慌てて御者の男に説明したのだ。


 あの鳥は自分の連れで、決してメスがいるからここを飛んでいる訳ではないのだと。


「尾長鷲の…連れ?」


 御者が、ぽかんとしている。


 その直後。


 幌の中から、高らかな女の笑い声があがった。


「この国広しと言えども、尾長鷲と旅をする人間など、初めて見たわ」


 をほほほほほ。


 御者側から、女性が笑い続けながら顔を出した。


 顔と言っても、半分は扇で隠していて、全ては見えなかったが。


 つややかで、重たいのではないかと思えるほど豊かな黒髪には、沢山の小さな白玉があしらわれている。


 同性の桃でさえ、どきりとさせられる色香は、扇では決して隠し切れていない。


「あなたは、動物の調教師かなにか?」


 興味深げに問われて、桃は首を横に振った。


「いいえ、私はただの旅人です。鳥は、友人が私の旅の安全を心配してつけてくれたんです」


 出来るだけ正確に答えたつもりが、またもこの御婦人の笑いを誘っただけ。


「港町へ行くのでしたら、うちに滞在しませんこと?」


 風変わりなものが好きなのか、いきなり家に誘われる。、


 貴族か豪商の奥方だろうか。


「ありがとうございます、でも、人を探しておりますので」


 桃が、丁重にお断りしようとした時。


 女性が、パチンと扇を閉じた。


 妖艶な顔の全てが、明らかになる。


 だが。


 化粧で隠されてはいるけれども。


 顔の半分には──火傷の跡があった。


「それなら、なおさら私といらっしゃいまし。きっとすぐに、人は見つかりましてよ」


 港町。


 火傷。


 そしてこの人は、桃より10歳ほど年上だろう。


 ということは。


 あの、襲撃事件で出来た傷だろうか。



 ※



 女性は、ロジアルバルハースフィムと名乗った。


 名の全てを名乗らなかったのは、貴族ではないからか。


「ロジアでよろしくてよ。長ったらしい名前で呼ばれるのは、気づまりが致しますの」


 再び開いた扇で、はふとため息をつく。


 桃は、微妙な気分で馬車に同乗していた。


 独特の気だるい雰囲気に、いまひとつ慣れないのだ。


 一度後部の幌から顔を出し、ソーの様子を確認すると、ちゃんとついてきている。


「桃と申します。伯母を訪ねてこの町に来ました」


 名乗った直後。


 扇の向こうの目が、鋭くこちらを見た。


「モモ…ああ、そう」


 再び、パチンと扇が閉じられ、その先を自分に向けてくる。


「ああ、そうですのね…あなたの伯母の名を、おそらく私は知っていますわよ…キクでしょう?」


 自信に満ち溢れた、真っ黒の瞳。


 ふふふと漏れ出る、甘い息。


 伯母さま、相変わらず目立ってますね。


 桃は、心の中でそう伯母に呟いた。


 静かな人ではあるが、おとなしい人ではない。


 そういう意味では、本当に探す手間は省けた。


「伯母を御存知なのですね…どこにいるのでしょうか?」


 とりあえず再会は近そうだと、桃がほっとしかけた時。


「あの尾長鷲を、私に譲って下さるのなら…お答えしますわ」


 踊る、扇子の先。


 は?


 桃は、思わず彼女の目を見た。


 人を言葉で嬲る、魔性の色に感じた。


 一瞬の間。


「分かりました…」


 桃は答えた。


 だが、それは。


「分かりました…荷馬車も寝床も結構です。ここで下ろさせていただきます」


 ソーを、ロジアに譲り渡すという意味とは真逆のものだった。


 身軽に、動き続ける荷馬車の後部から降りようとする桃の腕は。


 むんずと掴まれた。


「をほほ…本当にキクと同じ血が流れているわね。まるで…野生動物のよう」


 後ろから囁かれる声に、桃は──ぞぶっと悪寒を走らせてしまったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ