表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/329

東の虫

「ちょうどよかったから、モモに仕事を頼んだ」


 テルは、運命という言葉は嫌いではなかった。


 その運命とやらの上に、あぐらをかく人間は、大嫌いだったが。


「モモの行き先は……東の第一港だ」


 目の前のハレが、多少気力を失っているのは、彼にも見て取れる。


 だが、そんなことを気遣っている暇はないし、そこまでお優しい弟ではなかった。


 命に関わらないことであれば、自力で何とかしろ。


 同じ男で、同じ母親の腹から出てきたからこそ、テルはそう思っている。


「東の……第一港?」


 ハレは、かみ締めるようにそれを反芻した。


 この国は南北にも長い。


 そのため、東の港といっても、それなりの数はあるのだ。


 第一と言ったのは、港の規模。


 とは言うものの、貿易で栄えているわけではない。


 兵士が多数駐留し、この国の数少ない造船所があり、魚のあがる港がある。


 そして──二十年前の事件のあった町でもあった。


 そこに、武の賢者の妻、キクが滞在しているという。


 母よりは若いはずだが、それなりの年齢の彼女は、そこで一人で子を産んだのだ。


 賢者の妻であれば贅沢もできるし、その子ともなれば、乳母を雇うなり警護をつけるなり、いかようにも出来はする。


 しかし、そんなことを賢者もキクも、やろうとはしなかった。


 ただ、姪のモモが手伝いに行くだけ。


 キクのひととなりを知っているテルにしてみれば、納得のいく流れだった。


 彼女にとって、賢者夫人という地位などどうでもよく、それどころか賢者自身も同じように思っているのだろう。


 賢者としての責務は、しっかりと果たすが、それにより生まれる利益になど、見向きもしない。


 そんな二人だったからこそ、あの港町で生まれたリリューは、息子になったのだ。


 キクが、かの港町にいる。


 モモも、そこへ向かう。


 その事は、テルにとっては良い運命だと思えた。


「モモに……その港町で二十年前の事件について、調べてもらうことにした」


 報告書には載っていない真実を、暴いてもらうために。


 虫は──本当に入ったのか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ