表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/329

太陽にならない意味

 別々の部屋、別々の乳母、別々の派閥の子供たちの中で育つ。


 兄弟ゲンカなど、ありえなかった。


 同じ東翼に住みながらも、他人のような生活をしているのだから。


 それを、一番憂いているのは母だったのだろう。


 母は、夜に家族の時間を作ってくれた。


 貴族たちが、みな帰ってしまった後、テルとハレを連れ出して、父の部屋に連れて行ってくれたのだ。


 父母の膝を争って、初めてケンカをした。


 テルは力が強くて、泣かされたのはハレだったが。


 ああ、自分とテルは兄弟なんだと、その時初めて実感したのだ。


「お天道様に、顔向け出来ないことはしてはだめよ」


 ケンカそのものを、母は止めなかったが、いつもそんなのんびりとしたことを言っていた。


 ある日、そんな母のお腹が、ぴかぴかしていた。


 それを母に言うと、「赤ちゃんが出来たの」と教えてくれたのだ。


 妹か弟が生まれると、二人はとても喜んだ。


 でも。


 赤ん坊は、生まれてこなかった。


 ぴかぴかは、消えてしまったのだ。


 それどころか、母の命も道連れになるところだった。


 テルもハレも祈った。


 魔法の力は、父が使ってくれていたので、二人はただ祈るしか出来なかった。


 幸い、母は無事峠を越えた。


 そんな時、テルが言ったのだ。


「お前が、太陽になっていいよ」


 テルは、自分は太陽にならなくていいから、母を助けてくれと祈ったという。


 だから、その約束を自分は守ると言った。


 ハレは、驚いた。


 そんな祈り方など、思いつきもしなかったのだ。


 その時に、子供ながらに考えた。


 自分よりテルの方が、よい太陽となるだろうと。


 母の前では、恨みっこなしだと誓ったが、ハレは自分は太陽に相応しくないと考えるようになった。


 その考えは、深い闇に彼を沈めていったのだ。


 テルが太陽だとするなら、自分は暗い月だと。


 そんなハレをすくい上げたのは── 一人の白い楽士だった。



 ※



 夜の宮殿で、歌う事を許されている楽士は、この世の中でもおそらく彼一人。


 白い髪の、トーという楽士。


 その夜。


 東翼の屋根の上に、その男はいた。


 歌っていた。


 満ちてゆく、不吉な月を背に──しかし、不吉ではない歌を歌っていたのだ。


 声が、輝いている。


 月の光の粒のように、音の粒のひとつひとつが美しかった。


 声に誘われたハレは、庭に出てそんな彼を見上げたのだ。


 トーは、自分を見つけてくれた。


 そして。


 降りて来てくれたのだ。


 臣下の礼を取らない男だった。


 でも、優しい瞳をしている。


 その瞳のずっと向こうに、月が黒く輝いていて。


「美しい月だ」


 男は、月を背負ったまま呟いた。


 太陽の住まう宮殿で、この男は実はとんでもないことを口にしたのだ。


 だが、ハレはこくりと頷いていた。


 涙が、出ていた。


 本当に、美しい月だと思ったのだ。


 テルが太陽にふさわしく、自分はふさわしくない月のような人間だと。


 ハレは、一生懸命自分を貶めようとしていた。


 けれども、歌の向こうの月は美しくて。


 自分もまた、決して劣る人間ではないのだと、トーのたった一言で救われたのだ。


 それから。


 ハレは、図書室の秘密の扉を、開けた。


 昔、一度だけ父が教えてくれた部屋だった。


 そこに、月の本が朽ちかけながらもたくさん眠っていたのだ。


 写本しながら、ハレはそれを読んだ。


 その本の中の月は、敵でも不吉なものでもなかった。


 太陽と別の意味を持つ、もうひとつの空の星。


 ハレは──月や星に取りつかれたのだ。


 だから。


 太陽になる必要が、なかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ