表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/329

太陽の道と刀の道

 打ち合う。


 大人になって、テルがしたかったことのひとつが、これだった。


 彼は、真剣を抜いていた。


 勿論、相手も真剣だ。


 ずっとやりたかったことを、たったいま彼は叶えているのである。


 相手は──リリュー。


 同じ道場の兄弟子である彼は、真摯に刀を受け止め、流し、そして打ち返した。


 重みと共に、手に伝わる振動が、リリューの意思を伝えてくれる。


 真剣を使うということについては、一日の長のある兄弟子は、テルをいなしながらも刀を使うコツを教えようとしているのだ。


 彼らしい。


 リリューは、刀を極める道に入っている。


 彼女の母と同じ道だ。


 テルも。


 心の奥底では、その道に入りたいと思ったこともあった。


 だが、いまは違う。


 いま自分が進みたいと思う道は、太陽の道で。


 それに連れ添うように、刀の道があるのだ。


 こうして打ち合うことで、リリューもそれを理解したのだろう。


 だから、テルに扱い方を教えようとするのだ。


 ああ。


 リリューの太刀筋には、魂があった。


 刀の魂が。


 打ち合うごとに、道場で稽古していた時とは違うのだと、お互いに思い知るのだ。


 テルにとって、これから刀は手段になるのだ。


 目的を達成するための。


 リリューの刃が美しい弧を描く。


 テルの太陽の道には、美しさはいらない。


 ただひたすらに極めれば、結果が勝手に美しくなるのだろう。


 それは、他の人間たちの批評に任せていればいい。


 向いている方向の違う二人の戦いは──邪魔が入るまで続いた。


「我が君! 大丈夫ですか!?」


 真剣での打ち合いに驚いた、ビッテが駆けつけるまで。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ