表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/329

サルカニ合戦

「やあ、エンチェルク」


 ヤイクが、やってきた。


 普段、決して彼が近づかない道場──ウメの家へと。


 何か、急ぎの用事だろうか。


 エンチェルクは、ウメを呼ぼうと家の方を振り返りかけた時。


「いや、今日はお前に用があって来たんだ」


 その、意外に満ち溢れた言葉に、彼女は表情を曇らせた。


 ヤイクは、昔からクセの強い男だった。


 ウメは、そんな彼を上手に使ったし、ヤイクも大人になるにつれ、上手に彼女の能力を使った。


 宮殿では、ウメの発案を次々と形にして行く、政治手腕も持っている。


 しかし、その手柄は全てこの男のものだ。


 ウメが欲しがらないのをいいことに、彼は手柄を自分のものにしている。


 そういうところを、エンチェルクは信用しきれていなかった。


「……何でしょう」


 慎重に、唇を開く。


 元々、身分に格差がある。


 その差を、ヤイクは大事にしたし、エンチェルクも埋める気にはなれなかった。


「お前、テルタリウスミシータ殿下の、旅の従者になれ」


 だから、彼は見事に上からエンチェルクに言葉を投げつけるのだ。


『サル』が、青い果物を、『カニ』にぶつけたように。


 モモのおとぎ話だ。


 ウメは、よく自分の国のおとぎ話を、モモにしてやっていて。


 一緒に暮らすエンチェルクにも、自然と耳に入っていたのである。


 カニの子の愉快な復讐の話を、実は彼女は好きだった。


 ヤイクにも、焼けた木の実が当たればいいのに──それくらいの想像は、下々の人間にも許されている。


 お断りします。


 心の中で、木の実を構えながら、エンチェルクは即答しようとした。


 話にもならない。


 自分は、ウメの側仕えだ。


 何故、その仕事を捨てて、殿下の従者にならねばならないのか。


「面白そうな話じゃないの」


 なのに。


 ウメに、聞かれてしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ