表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/329

至福について

「綺麗な木ですね」


 歌を聞きながら、モモが木を見上げている。


 何か、特別であることは分かる。


 しかし、ハレがこれまで見たことのない木だった。


「……かもしれませんね」


 ホックスの小さな声。


 彼の記憶の中でも、はっきりとしたことは言えないらしく、その自信のなさが声の大きさに出ているように思えた。


「太陽の木かも……しれませんね」


 ハレに見つめられ、彼は咳払いをした後、もう一度言った。


「前に一度だけ、太陽の木の葉を見たことがあります」


 この国で、太陽の木を自分のものとして育てている人間は── 一人だけだ。


 捧櫛の神殿の近くに領地を持つ、セルディオウルブ家。


 ホックスの父親がその領主と親交があり、頼み込んで葉を一枚だけ分けてもらったというのだ。


 セルディオウルブ家の先代が、植えた木だという。


 それを聞いて、ハレは母の言葉を思い出した。


『都にも種を植えたのだけど……根づかなかったの』


 名前の割に、薄暗いところを好む木らしく、都の太陽は強すぎたのかもしれない。


 絵も、ハレの記憶の中でよみがえる。


 母が、太陽の木の枝を、父に差し出している姿。


 母と父は、旅路で実のなる太陽の木に出会うという幸運を浴した。


 もし、それがこの木だったというのならば。


「あと80年待たなければ、ならないか」


 ハレは、残念に思った。


「この木が、太陽の木だとしても……実がなるのは80年後。残念ながら、口に入れることは出来ないようだ」


 一枝、もらってゆこう。


 彼がそう言うと、リリューは小刀を出した。


「実……おいしいの?」


 歌を終えたコーが、ごくりと唾を鳴らした。


「至福の味だそうだよ」


「至福?」


 新しい言葉に、彼女が首を傾げる。


「いままで食べたこともないような、とてもおいしくて幸せという意味かなぁ」


 モモもまた──少し残念そうに木を見上げたのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ