表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

第5話:深海の聖地

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

…ねぇ。

あなたは

いったいだれなの?

わたしとおんなじ

うごきをするあなたは‥

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Ι

Ι

《深海の聖地》

Ι

Ι

漉音:

「…崎!

目を開けろ、神崎!」


何度も声をかけた末、

その体は少しだけ

ビクついた。


神崎:

「……はい?

どうか、しましたか?」


目を開けると目の前には

逆光のせいで

よくは見えなかったが、

3つの陰があった。


横たわっている体を

砂浜から起こし、

反射的に背中についた

砂をはたき落とす。


漉音:

「どうしたじゃないだろ

それは俺の台詞だ」


神崎:「?」


いまいち状況が

読み込めてないらしい。


渚:「薗さんは歩いてたら

突然倒れたんですよ」


彩音:

「お姉ちゃん……

ホントに、

ホントに心配

したんだからね!!」


少し涙目になりながら

強く抱きしめる。


神崎:

「……彩音‥ごめんね」


ゆっくりと、

手を頭に回して体に

引き寄せていく。


知美:「感動モノ‥‥」

彩音:

「じゃあ

気を取り直して〜えっ!

バイビバァ〜

(ダイブだぁ〜)」


バッシャーーン!!


勢いよく

海に潜っていく。

担当者の説明も聞かずに


担当者:

「ちょ、ちょっとー!?」


神崎:「…すみません。

ああいう子なんです」


担当者:

「はあ……

では、皆さんも海に

ゆっくり潜りましょう」


渚:

「楽しみです…

ブボッ(おおおっ)!!」


漉音:

「!………

(おおっ!!確かに

こいつはすげえな)」


一面に広がる

色とりどりの魚たち。

その中で魚と戯れていた

彩音に戻ってこいと

合図を送る。


合図はもちろん

ジェスチャーのみ。


彩音:

「(知美ちゃん、

向こうに行こうよ)」


指で果てしない深海の

彼方の方を指差す。


知美:

「(うん、行こ)」


小さく頷く。


漉音:

「(渚、俺たちも

向こうに行こうぜ)」


渚:「(はい!)」


にっこりと微笑む。


その時、俺の肩に

誰かの手がのせられる。


予想も何も、

残っているのは

神崎とあいつなわけ

だから振り向かなくても

察しはついていたが

振り向いてみる。


古今:「……(泣)」


ひたすら俺に何かを

伝えたいようだ。


なんだ?

クラゲアイスでも

お前は食べたいのかよ?


漉音:「(……)」


いや、俺この状況で

どうやってお前に

ツッコメばいいんだよ!


古今:「(泣)!!」


何て捉えたのかは

定かではなかったが、

古今は大泣き(多分)を

しながら浮上していく。

Ι

Ι

彩音:「(おお〜!)」


青く透き通った目は、

とても輝いていた。


神崎:

「(…美しさが

伝わってきます)」


神崎もまた、

その光景に濃青の目を

輝かせていた。


海底に残る謎の残骸。

その周りを取り囲む

ようにして、様々な

深海魚が優美に

動きまわっていた。


彩音:

「んっん!

(この中に

入ってみようよ)」


神崎:「……」


胸の前で腕をクロスする

拒否しているみたいだ。


彩音:「んんー!!」


頬を膨らませ、

駄々をこねる。


神崎:「……」


しかし、神崎の腕は

依然にクロスだ。


彩音:「ふんっ!!」


神崎:「!」


姉の忠告を振り払って

謎の残骸に泳いでいく。


漉音:

「(俺たちも

追いかけるぞ)」


肘の曲げ伸ばしを

繰り返して、行くぞと

渚と神崎に合図を送る。


2人も頷いて、

謎の残骸に泳いでむかう

こととなった。

Ι

Ι

彩音:

「(ったく。

なんだよなんだよ、

拒否ってさー)」


依然に機嫌を斜めに

しながら中を捜索する。


しばらくすると、

暗い通路の一角から

微かに差し込む光が。


彩音:

「(おっ!

冒険らしく

なってきたねぇ‥)」

漉音:

「(どこにいったんだ

彩音のやつは‥)」


まったくの他人である

俺がここまで

心配してるんだ。

きっと後ろの神崎は

それ以上に心配してるに

違いない。


神崎:「(……)」

彩音:「ここは‥」


空気のある部屋。

隅には大量の酸素ボンベ

が転がっていた。


彩音:

「まあこっちの方が

快適だし、しばらく

ここにいとくかなぁ」

渚:「(はぁ…はぁ…)」


渚の顔色が悪い。

確認してみると、

酸素の残量が

残り少なかった。


漉音:

「(一度

上にあがろう)」


そうして

俺はもと来た道を

戻ろうとした。

が、神崎の細い腕が

俺の腕をがっちり捉え、

首を横に振っている。


早くしないと渚が

死ぬかもしれないって

いうのに!


すると神崎は壁に

文字を指で書きだした。

俺は何て書こうと

したいのかを必死に

読み取ろうとする。


===========

ーーーーーーーーーーー


い ま あ か ると、

肺 が あつ ぱ く

さ わて、 死にます。


ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー


大体意味はわかった。

理由は知らんが、

今はそんなことを聞いてるときではない。


===========

ーーーーーーーーーーー


へ やを さかし て

く う き の る

へ ゆを


ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー


…空気のある部屋か?

でもそんな部屋こんな

深海の残骸にあるのか?


だが探すしか道は

なかった。

俺は了承の意で頷いた。


話の中に出てきた

《肺が圧迫されて死ぬ》

っていうのは、

人間とかが深海に

潜ったあと、

肺が水圧で圧迫されて

海からあがるときに

押し潰れてしまう

らしいです。


定かではありませんが…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ