表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/101

第四十七話 バール、骸骨と遭遇戦になる

本日二回目の更新('ω')!


 翌朝、日の出と同時に俺達は出発した。

 クライスは今回の作戦の重要性をよく理解していて、子飼いの中でも一番のメンバーを選出してくれた。


 巷でも有名な双子姉妹の【司祭】であるマリルとカリル。

 防衛戦にめっぽう強い【騎士】ダガンとノーギス。

 歴戦の【魔法使い】であるデクスロー。

 斥候役で今回の『モルガン冒険社』メンバーのまとめ役、ダッカス。


 ……つまり、『モルガン冒険社』フィニス支社の主要Aランクメンバーだ。


 そのサポートに入るもう一つのパーティも、Bランク上級の『冒険者信用度(スコア)』持ち。

 この状況下でここまで戦力を割いてもらうのは少し心苦しいが、これでも過剰ではない。

 ロニや【司祭】がいなければ、千以上いるであろう敵に、この人数で立ち向かうなどそもそもありえないことなのだ。


「ダッカス、『骨の玉座』を見たのは確かか?」

「実物を見るのは初めてスから、確実とは言えないッスけど……そうとしか思えない物だったッス」

「……急がないとまずいな」

「ねぇ、バール。どうしてそんなに焦ってるの?」


 ロニが不思議そうに俺を見る。


「なんだ、ロニは『骨の玉座』を知らないのか?」

「うん。その玉座があるとどうなるの?」

「ええとだな……」


 『骨の玉座』は骸骨王(スケルトンキング)が一定の力を()()()()()証だ。

 骸骨王(スケルトンキング)という魔物(モンスター)は、発生当初はそう危険な魔物ではない。

 魔物(モンスター)だてらに魔法も使うし、他の魔物(モンスター)より強力ではあるが、せいぜい単体では危険度ランクはC前後。

 正面切っての殴り合いなら梟熊(アウルベア)の方が危ないくらいだ。


 だが、配下を増やした骸骨王(スケルトンキング)はいずれ『戴冠』し、力を取り戻していく。

 そのわかりやすい例が『骨の玉座』だ。

 これに座る骸骨王(スケルトンキング)は、周囲の骸骨(スケルトン)を叙勲し、強化する。

 骸骨騎士(スケルトンナイト)骸骨戦士(スケルトンファイター)といった特殊な骸骨(スケルトン)が発生してしまうのだ。


 こいつらは普通の骸骨(スケルトン)とは一線を画す強さで、一体一体が危険度Cランク以上の評価だ。

 それが集団で連携して襲ってくるのだ、普通にやれば超Aクラスにもなる。

 幸い、『ターンアンデッド』が効く相手なので何とかなることも多いが……まともに殴り合うのはあまり得策ではない。


 そして、最も危険なのは……これらをこのまま放置しておくことだ。

 このクエストを最優先しなくてはならない理由はそこにある。


 つまり、戴冠した骸骨王(スケルトンキング)は……征服を開始するのだ。

 王らしく、国らしく周囲を骸骨(スケルトン)に変えて従属させながら、周囲を飲み込み……最終的に骸骨王(スケルトンキング)死者の王(リッチ)と変異する。


 やがて、そいつはその場に特別なダンジョンを発生させるまでに、世界を歪めていく。

 死者の王(リッチ)が魔王の一角に数えられるのは前例があるからだ。


「おや、【戦士】バール。驚いたのう。詳しいではないか」


 じっと聞いていた【魔法使い】のデクスローが、髭を揺らしながらにこりとした。


「ああ、ちょっと詳しいやつがいてな。もう死んじまったが」


 かつて『パルチザン』に所属していた【魔法使い】。

 そいつが、教えてくれたことだ。


「それで、どうなるの?」

死の舞踏(ダンスマカブル)が始まるんじゃ」


 俺の説明をデクスローが引き継ぐ。


「……特別な大暴走(スタンピード)での、アンデッドが溢れ、疫病が蔓延し、木々は枯れ、水は腐る。これによって王国は一度滅びたんじゃよ」

「それは初耳だな」

「王都の魔法大学に行かないと知りえない歴史学じゃしな。そして、突如現れた勇者が死者の王(リッチ)を討ち果たして……現在の王国の初代王となった。教会も、その時に聖女様が興したそうじゃよ」


 受け売りではわからない知識だ。


「え、じゃあ……まずくない?」

「だからまずいんだって」


 俺達のやり取りに、マリルとカリルが噴き出す。


「ロニさんは」「天然だね」

「そうかな。わたし、バールよりはしっかりしてるつもりなんだけど」


 聞き捨てならない気もするが、事実なので黙っておこう。

 そんな和やかな空気を、一瞬で何かの気配が塗り替えた。


「む……!」

「これ……!」


 俺とロニの反応が速かった


「ダッカス、思ったよりまずい状況だ」

「どうしたッスか?」

(やっこ)さん、もう移動を開始していたらしい。すぐそこまで来てるぞ!」


 走る馬車の上、姿が徐々に見えてくる。

 平原を一歩一歩確かめるように隊列を組んで歩く骸骨(スケルトン)の群れ。


「まだ日があるってのに、意外と多い!」

「おびき出すとしようかの。──Burn, Burn, Burn per flamoj. Ruliĝi supren la fajreroj, Burn ilin!」


 老練の魔法使いが、呪文をよどみなく詠唱し前方の骸骨(スケルトン)の群れに<火球(ファイアボール)>を放つ。

 狙いたがわず先頭集団に直撃したそれは、派手な爆炎を巻き上げながら相当数の骸骨(スケルトン)を吹き飛ばした。


「くるッスよ! マリル、カリル。頼んだッス」

「おっ」「けー」


 重なる様な返事をしたマリルとカリルが、まず強化魔法を周囲に配り、<結界>を張り巡らせる。

 周辺の地面からは、乾いた音を立てながら大量の骸骨(スケルトン)達が地面から這い出し始めていた。

 それでも、この日の下だ……アンデッドたちにはきついロケーション。

 動きは鈍く、骸骨騎士(スケルトンナイト)骸骨戦士(スケルトンファイター)も現れていない。


 おそらく、夜の眷属としての側面が強くなってしまうために日中は現われることができないのだろう。

 ……これも狙い通り。

 ここで、骸骨(スケルトン)どもの数を減らして、骸骨王(スケルトンキング)の力を削ぐ。


「ダガン、ノーギス! ここを任せた。デクスロー、魔法に巻き込んでくれるなよ!」


 各々に声をかけて、俺も馬車を飛び出す。


「バールさん、武器は?」


 ダッカスの声に、腰の金梃を抜いて肩に担いで見せる。


「……金梃(バール)で/戦うの?」

「マジッスか……」

「こいつが俺に一番あってるんだよ!」


 迫る骸骨(スケルトン)を軽くスイングして砕き割る。


「ロニ、いつも通りにやればいい。無理はするなよ」

「まかせて、バール。ここで食い止めよう」


 『ターンアンデッド』の光がそこかしこに溢れる戦場を駆け、手近な骸骨(スケルトン)へと躍りかかる。

 『魔神(バアル)金梃(バール)』の効果か、骸骨(スケルトン)どもは再生も出来ずに吹き飛んでいく。


 順調に数十体目の骸骨(スケルトン)を吹き飛ばしたところで……次なる異変が俺達を襲った。


いかがでしたでしょうか('ω')

次回も戦闘回です。


17時更新!


応援よろしくです……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マリルにカリル。ザガン邸にも似た様な名前のお世話係がいましたね。 何か元ネタがあるのだろうか…
[一言] ここまで一気読みさせて頂きましたが・・・ウォーカーズの単語がここでも出てくるとは…続きを楽しみにお待ちしております!
[良い点] イッキ読みさせていただきました。 やはり有能も無能も居る、主人公達が平和でも惨劇が起こる地もある、死闘の裏で政治が蠢く、こういったものが要所要所にあるので想像する世界が広がりますね。 追放…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ