表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/54

第二十一章8 【アンサー・クリエイト/第10席戦3】8/3戦分勝負1

 次の第11戦は、第11戦から第13戦を兼ねて3試合分の戦いとなる。

 よって、それぞれ3試合で出る予定の選手が出ることになる。

 【ショット・ストライクチーム】から出るのは、

 第11戦分から、ポルトガルとオランダのハーフの女性【マルチナ(MARTINA)アゼヴェード(AZEVEDO)バレット(BATTETO)】/女性マジシャン/第5回から第7回覇王杯/オーバーロード・カップ順転参戦方式参加チームリーダーで宿主である【マルチナ】を操っている【アナザー・マルチナ】、

 第12戦分から、【染井(そめい) 佳乃(よしの)】/第5回から第7回覇王杯/オーバーロード・カップ順転参戦方式参加チームリーダー、

 第13戦分から、【人魚】/【ラーエル(RAELLE)】/第5回から第7回覇王杯/オーバーロード・カップ順転参戦方式参加チームリーダー、

 【ドクター・クレイジーチーム】から出るのは、

 第11戦分から、【ネクロマンサー】/【デス(DEATH)ヘブン(HEAVEN)】/第5回から第7回覇王杯/オーバーロード・カップ順転参戦方式参加チームリーダー、

 第12戦分から、【栞酎(かんちゅう) 翠詠(すいえい)】/第5回から第7回覇王杯/オーバーロード・カップ順転参戦方式参加チームリーダー、

 第13戦分から、【(おぼろ)】/第5回から第7回覇王杯/オーバーロード・カップ順転参戦方式参加チームリーダー、

 となる。

 何と、6名とも【芳一】も参加した第5回から第7回覇王杯/オーバーロード・カップの順転参戦方式の方のチームリーダーとなる。

 同じチームのチームリーダー同士も二組ある。

 やはり男女に分かれて、戦う事になった様だ。

 この3試合分を賭けて、ゲーム方式での勝負となる。

 名づけて【セレクト&ラッキーチョイス対決】となる。

 これは、選択と運を試す勝負となる。

 【第11戦】の対戦相手両名を先鋒、

 【第12戦】の対戦相手両名を中堅、

 【第13戦】の対戦相手両名を大将、

 として、1人一体ずつ【戦闘ドール】を選択する。

 【戦闘ドール】は100体用意され、体型や装備なども全て異なっている。

 そして、その【戦闘ドール】1体1体にはランダムに【戦闘プログラム】をインストールする。

 100種類の【戦闘プログラム】には相性があり、得意なプログラム、不得意なプログラムが全て存在する。

 つまり、それぞれのチームが選んだ【戦闘ドール】がどんな戦い方をするかは運次第。

 勝つか負けるかは解らず、判断出来るのは、見た目だけである。

 例えば、素早い動きが出来るが力士ではなくただの肥満体のボディーだったらその良さは半減するし、

 逆に、力の使い方が上手いプログラムで筋骨隆々のボディーに当たれば、戦闘力は倍増する。

 それをふまえて、自分の身代わりとなる【戦闘ドール】を選び、先鋒戦から戦う。

 勝った方は相手チームの中堅とも続けて戦う。

 それで先に相手チームの大将を倒した方が3試合分の勝利の権利を得ると言うものである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ