表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/41

『障害』

 バカと言われる方には、単に頭の悪い人の他に、障害を持っている人もいます。


※今回は障害について考えます。バカと言われる方の他の原因を今回は無視します。


正直なところ、面倒。

この一言です。







『障害』


くだらない、細かい、些細な、事を


大げさに怒る。




必ず怒らないといけない人がいる。


その人は何故、怒るのか?


周りから見てると、とても、くだらない事なのに

効いてみた


「なんで怒るの?」


「怒られる事をするからだ!」


 良くわからん。

なので聞く


「いらいらするの?」


「いらいらする」


「なんで?」


「…………」


理由は答えられないようです。


つまり、自分でもいらいらする原因が分からない、という事ではないのか?


その人はけっこうな年だったので、初めは

『認知症』

を調べました。




当てはまらなかったので、どうしようかなー、と考えていたら


『人格障害』


という言葉がでてきましま。




『人格障害』

の症状はさまざまでした。

それに、症状ごとに分けられ、それぞれに名前がついていました。


その中から、その人に当てはまるものがないか探した結果




自分が当てはまりました。

びっくりです。


自分は人格障害だったのかー!!!




なんてね。




まあ、実際に当てはまった分けですが、あまり気にする必要もないかな〜、と


生活に支障がでる内容ではなかったからですな。



結局、その人に当てはまる『障害』はなかったのか……




と思ってたが




あった

とても、有名なのが


それは


『更年期障害』


です。




『更年期障害』

を調べたら


女性だけでなく男性もなることがあるそうです。


※辞典などで調べた訳ではありません。




その『更年期障害』の症状の中にありました。


『いらいらする』と。

それと、『不眠症』。


その人は自分では違うと言っていますが、眠りが浅いのも不眠症の症状ではないのか?


と思うのです。




いつ声をかけても返事が返ってきます。眠りが浅い証拠だと思います。




とにかく、これで解決。

その人は『障害』のせいでいらいらしていたのです。


『障害』は簡単に治るものではない。周りの方が気をつけてあげればいいかな?




疲れたので終了


お風呂に入りながら書くものでは、ないですな〜。のぼせます。


『人格障害』の方には後で補足をします。あまりにも判りにくかったので。


以上

バカな人がいたら

『障害』があるのではないか、と観察してみましょう。


ばかと決めつけるのは良くないですよ〜。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ