表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同じ世界で  作者: sand
2/3

第1話

「はぁ〜、また異端児の事件だよ。」

雑誌を見ている少女は言った。

「私たちには関係ないことでしょ?ここは安全なんだし。」

 そう、ここは警備が万全な学校なのである。そんな事件など起こるはずがない。

「そうなんだけどさぁ〜。やっぱり怖いじゃん。見た目は全然私たちと変わりないんだよ?警備が万全とはいえいつ襲ってくるのか分からないよ。ティナだってそう思わない?」

 私の友達シアは毎日こんなことを言ってる。確かに私だって異端児は怖い。だって色んな噂とか流れているし、毎日のように異端児がらみのニュースがテレビやラジオで流れているんだから。しかもそのほとんどが人を襲ったったいう内容だったり殺人事件だったり・・・。けれど、この学校のことは信頼している。なんせこの学校はお金持ちの子どもばかりが集うようなそんな学校だからいろんな所にお金をかけている。もちろん警備に使うお金も半端ない。だから多分ここが世界で一番安全ともいえるようなところだろう。

「私はこの学校を信頼しているから。本当は私なんかが通えるようなところじゃないんだけどね。全部マルクス夫妻のおかげだよ。両親のいない私を引き取ってくれてしかも本当の娘のように育ててくれているんだもん。私にとっても2人は本当に大切な家族だよ。」

「そっかぁ、ティナって確か少し前まで孤児院にいたんだよね?」

「うん・・・。私が10歳の時孤児院に入ったらしいんだけどそれより前の記憶が無くて両親のこととか自分の名前ですら覚えていなかったの。そして私が14歳になってマルクス夫妻に引き取られたってわけ。」

「え?じゃあティナって名前はどうしたの?マルクスさんにつけてもらったの?」

「ううん。孤児院に引き取られたときに私が持っていたペンダントにそう書いてあったんだって。」

「へぇ、そうだったんだぁ。いろいろ大変なんだね、ティナって。自分の記憶を取り戻したいとか思ったりしないの?」

「そう考えたことはあまりないかも。今すごく幸せだから。」

 これは本当のことだ。今私はすごく幸せだと思っている。マルクス夫妻はとても裕福な家庭であるから何一つ困ることがない。それだけではなくて本当にマルクス夫妻は私を娘として迎え入れてくれた。何よりもそれが一番嬉しいことだった。昔のことは全く気にならないというわけではないのだけれども記憶を取り戻そうとは考えていない。それで困ることはないのだから。

「あっ、シアそろそろ授業始まるよ。」

「ねぇ本当に異端児こないよね?」

(まだ言ってる・・・)

「もうそんなに心配しなくてもいいでしょ?そんなこと言ってたら本当に来ちゃうよ?」

 本当にそのとおりだ。こんなに言われたら私まで心配になってくる。でも私たちには関係の無いことだ。そんな心配していても無駄なことだろう。

「うん、そうだね。前向きに考えなきゃだよね。」

 そうして2人は教室へと入っていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ