表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/38

43歳でブログを始めましたが……

人生は一度きり……後悔したってしょうがないです。

 何か新しいことにチャレンジしたい。


 人を笑わせたい。


 他人と同じことをしたくない。



 ――これが私です。



 ※※※※※※※



 私は子どものころから「面白いモノ」が大好きでした。


 小学校ではドリフターズ(8時だョ! 全員集合)。

 中学校では落語、漫才(ひょうきん族など)。

 中学~高校はアニメ(うる星やつら、など)にハマっていました。


 アニメにどハマりしすぎて大学進学も不可能な状況に陥ってしまいました。このままでは陰キャ(当時そのような言葉はありませんでしたが)街道を突き進み、挙句の果て暗黒面(ダークサイド)に堕ちそうになってしまうのでは? と焦った私は、社会人になってからはアウトドア(ライトサイド)()()()ようになりました。

(結局、私は何をやっても「ハマる=のめり込む」性格のようです)


 そんな私も結婚し、歳を取り、体力的に衰えを感じフルマラソンを走るのもしんどくなってきたよなぁ……と感じてきた後厄43歳のある日、突如として


「ブログを書きたい」


 と思い立ったのです……え? 何で? 自分でもわかりません。



 とにかく、「新しいことにチャレンジ」したかったのです。



 ブログといっても、商品のレビューや社会への不満やペットや子どもの自慢ではありません。いわゆる「地域ブログ」です。


 ただ……ここで私の「他人と同じことをしたくない」性格が発動します。


 一般的に「地域ブログ」といえば、「地域のイベント」「美味しいお店」「観光地の穴場」など『有益』な情報を紹介するのが普通だと思います。でもそんなブログはこんな「山梨」というマイナー県でも腐るほど存在します。

 そこで私は、あえて『無益な情報』でブログを書くことにしました……「ニッチ戦略」です。具体的には


 ・ごく一部のマニアしか欲しがらない情報(マンホールや踏切、歩道橋など)。

 ・欲しがる情報はあえて隠す(食べ終わって空になった丼ぶりの画像など)。

 ・知る必要のない情報(トンネルや一級河川の名前)……


 など役に立たない情報を集めた「山梨■役立たずかん」という()()()です。

(時系列関係ないので正直ブログという言い方はしたくないです)


 この「趣味」は超どハマりし、私のコロコロ変わる趣味の中では最も長続きしました。気が付いたら10年続いて(ブログの引越しを含む)このまま一生続けられるものと思っていました。


 ところが、「ある出来事」がキッカケでブログの継続が困難になりました。



 それが……「新型コロナウイルスの感染拡大」です。


ここまで読んでいただき本当に申し訳ない。

次回はある「アニメ」と出会った話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ