表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小田からの贈り物

そして、またひとつ。

作者: 小田虹里

 僕は、長く生きるつもりはなかった。


 流れゆく雲のように、運命を風に委ね。


 そして、ちぎれ逝くのだと思っていた。




 ずっと。




 僕は病弱だった。


 こころも、からだも。


 弱っていた。




 ふとした事に怯え、ふとしたことで病を発する。




 青空は、僕には眩しすぎて。


 夜空の月明かりの方が、生きていく上でちょうどよかった。




 僕は、もうすぐ死ぬのだろう。




 そう、思っていた矢先のこと。




 母が、死んだ。




 元気だった、母が死んだ。


 僕より後に病んだ、母が先に逝ってしまった。




 どうして?


 どうして、僕を連れて行かなかったの?




 この世に「死神」なるものがいるならば、間違っている。


 連れて行かれるものは、「僕」の方だ。




 どうして、「生きたい」という母を連れて行く?


 どうして、「逝きたい」僕を連れて行かない?




 あぁ、これはきっと「罰」なんだ。




 前世で犯した「罰」を、僕は受けているに違いない。


 今日また、僕はひとつ年を重ねる。




 複雑だ。




 生まれ落ちた喜びを知るには、まだ早い。


 ただ、母の最期のひと呼吸が忘れられない。




 「今まで、ありがとう」




 そんな声が聞こえてくる。




 「あのね、じいちゃんが迎えに来てくれたの」


 後に見た、母との夢。


 母が大好きだった、母の父。


 僕の祖父にあたるひとが、母を迎えに来ていたらしい。




 確かに、母が死んでしまう前夜。


 母の病室には、多くの白いモヤが飛び交っていた。


 「死」が近いのは見えていた。


 迎えが来ていることは、わかっていた。




 「ママ、じいちゃんと一緒なんだね」




 今、僕はお墓の前にいる。


 母の墓前。


 そこには、今は母だけが眠っている。




 「僕はまだ、逝けないらしい」




 背を向けて、歩き出す。




 生まれ落ちた喜びは分からない。


 ただ、母を愛している。


 父を愛している。




 それはこれからも、変わらないこと。


 ずっと、変わらないと誓えること。




 年を取るということは、生きているからこそ出来ること。


 生きている「証」。




 辛いことは、たくさんある。


 目を背けたいことだらけだ。




 それでも……僕はまだ、生きている。




 だから、この人生に終止符が打たれるまでは、生き抜かなければ。


 そうしなければ、迎えには来てもらえないから。




 最期のひと呼吸を……この世にさよなら告げるそのときまで。




 約束する。




 僕は、生きる……と。



 こんにちは、はじめまして。


 小田虹里です。




 これは、ほぼ実話です。


 そして今日は、何度目かの小田の誕生日であります。




 夢で母のことを見たのも事実。


 母が亡くなった翌日に見た夢は、母は「ごめんね、ごめんね」と、謝っていました。


 子どもを残して死にゆくのは、宿命かもしれません。


 ですが、母はまだ若く、母の母(私の祖母)は健在です。




 「親」よりも先に、逝ってしまいました。




 今年は、母の手作りケーキが食べられないのか……。


 今年は、母からのプレゼントもないのか……。


 今年は、誕生日会もないのか……。




 気は滅入り、最近はよく泣いていました。




 それを知ってか知らずか、珍しく。


 一体、何年ぶりでしょう。


 父が、誕生日プレゼントを買ってくれました。


 「虹里ちゃんの、ケーキも買わなきゃね」


 とも、言ってくれました。




 だから、救われたのだと思います。




 まだ、私には「父」という救いがある。




 「父」まで亡くしたら、絶望しかない……。


 でも、そんなことを考えていたら、本当に自分も最期のひと呼吸に導かれそう。




 そんな思いを胸に、「詩」という形で残させていただきました。


 どうか来年も、無事に息をしていますように。




 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 親を失う事は過去を失う事、兄弟友人を失う事は現在を失う事、子供を失う事は未来を失う事。 そんな言葉がありました。 そんな喪失感を経験しながら、今を生きてるが故か、心に響くものがありました。…
2015/09/02 14:49 退会済み
管理
[良い点] 泣けた。 [一言] …どこがどうとか、 細かい事は書けないけど なんか、しんみりした。 言葉が優しかった。
[良い点] 哀しいけれど、救われた気もしました。 ちゃんとお母さんは迎えに来てくれる人がいるのですから。 忘れず心に留める者がいるのですから。 実は私の父は交通事故で不意に逝きました。集中治療室で長…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ