表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漆黒の愛し子  作者: 花垣ゆえ
Ⅱ章 暗闇から光へ
37/48

第21話 記憶の扉



「キノトはぁ~、まだ~?」


ケホケホと咳き込みながら侍女に問うカサルア。


「もうそろそろお見えになりますから、もう少しお待ちください」

「う~、はやく~。…あいたいよ、キノトにあいたいよぉ…」


熱で顔を真っ赤にしながら、カサルアが弱々しく懇願する。

すると、タイミング良く「キノト様がお見えになりました」と、侍女の声が室内に響きわたった。


微かな衣ずれとともに現れたのは、淡い黄色のシンプルなドレスに身を包んだ乙だった。

ふんわりと微笑む乙にカサルアはいてもたってもいられず、寝台から起き上がり一目散に飛び付いた。


「キノト―!あいたかったの―!」


がっしりと抱きつき、甘えるように顔を乙の首筋に擦りつけた。

カサルアがカゼをひいたというので、乙は心配していたが、思ったよりも元気そうな様子にいくらか安堵した。しかし、服越しに感じる体温は、常よりも熱かった。


「カゼなんだから、じっとしていないと、治らないよ」

「う~ん、だって~」

「だってじゃないでしょう?ほら、寝台に戻って」

「…むぅぅ。いや―!キノトとあそぶのぉ―!」


イヤイヤと幼子の様にぐずるカサルアの背を、乙はそっと撫でた。


「だめだよ、寝てないと…。側に付いていてあげるから、ね?」

「いや―!キノトとあそぶぅ―!」


ますますぐずりだし、乙を「離すもんか」という様に、ぎゅっと抱きしめ、顔を首筋に埋めるのだった。

「困ったな~」と、乙が天井を仰ぎ見た時、ひたりと首筋に熱く柔らかい何かが触れたのがわかった。


「…ッ!!」


突然のことに乙は、ビクッと体を震わせた。

何?今の…、と混乱していると、再びその感触が首筋を襲った。



ぴちゃ、ぴちゃ、ぴちゃ…



今度は、はっきりと水音までした。

ギョッとした乙は、その原因であろうカサルアを力一杯押しのけた――つもりであったが、乙の細腕では首筋から顔を離させるほどの威力しかなかった。


驚いて目を丸くしている乙に、カサルアはへらりと笑ってみせた。

その口元は、唾液でテラテラと濡れていた。開いた口からは、真っ赤な舌先が見えた。



カサルアが、首筋を、な、舐めた…!?



そうとわかった瞬間、乙はカッと熟れた果実のように真っ赤になってしまった。


そんな乙へ追い打ちをかけるように、カサルアは乙をぎゅっと抱きしめ、頬ずりをするのだった。

まるで、猫が体を擦りつける様な仕草で…。


すりすりと繰り返し頬ずりをしながら、再びほっそりとした首筋に顔を埋めた。

そしてはぁ~と、満足げに熱い息を吐く。

首筋にかかる感覚に、乙の肌がザワザワと粟立つ。


なに、これ…。


びりびりとした甘い痺れが身体を襲った。

不思議な感覚に戸惑っている乙をよそに、何を思ったのか、今度は犬のようにクンクンと匂いをかぎはじめたのだ。


「…ッ!!!」


再びギョッとした乙は制止の声を上げようと思い口を開いたが、それは言葉にならなかった。

なぜなら、乙が言うより先に、カサルアがとんでもないことを言ってのけたから。


「キノト、いいにおい~」


うれしそうににっこりと笑いながら言うカサルアの言葉に、乙は先ほどよりもさらに顔を赤く染めた。

「なんてこと言うの~!」と、内心滂沱の涙を流しながら。

そんなことはお構いなしに、「う~ん、いいにおい~。キノトはぁ、あまいにおいがするの―」と言って、クンクンと匂いをかぎ続けるのだった。




乙は先ほどから妙に過激すぎるカサルアの行動に戸惑っていた。

それに、乙の心臓はドクドクと脈打ち、壊れてしまうのではないかというくらい激しかった。

だから何とか距離を取ろうと、ぐっと身を引いたのだが、それを咎めるかのように突然乙の白い首筋に、カプッと噛みついてきたのだ。


「ッ!!!」


息をのむ乙。

サ―と血の気が引いていくのが、傍目にもわかるほどだった。


カサルアのそれが、いくら甘噛みだとしても、人間の本能として急所である首筋をいきなり噛まれたら、誰でも恐怖せずにはいられない。


側に控えている侍女たちからすれば、2人はずっと親しげに抱擁しているように見えた。そのため、「仲がよろしいわ~」と微笑みすら浮かべていたのだ。

しかし、突然緊張し青褪めた乙を見て、何やら様子がおかしいと思ったのだ。


「…あの、キノト様?どうかなさい――」


ましたか?という言葉をカサルアが遮るように声を上げた。


「うぅぅ…。だめぇ―!キノト―!」

「「「!」」」


突然の大声に、驚く乙と侍女たち。


「イヤ―ぁあああ!はなれたくないの―!」


カサルアは、ケホケホと咳き込み、首筋に顔を埋めながら必死に訴えた。

先ほどよりも熱が上がったのか、とろけてしまいそうな程、熱い身体だった。


乙は困った様に側に控えるサオを見れば、頷きながら近寄ってきた。


「カサルア様、お辛いでしょうから、寝台にお戻りください。キノト様にも、カゼがうつってしまいますよ」

「いやぁ―!キノト、かぜ、いやぁ―!」

「ですから、カサルア様。寝台へ、お戻りを…」

「イヤ―ぁあああ!!」


何とか説得を試みるが、イヤイヤと首を振るのだった。

しかし、立っているのが辛くなってきたのか、荒い呼吸を振り返しながら、少しずつ乙に凭れかかってきた。


身体にかかる体重を乙は支えきれずに、少しよろめく。

慌ててサオが手を差し出すが、突然カサルアは「だめぇええ――!」と叫び、乙の手を引いてあっという間に寝台へ連れて行ってしまった。


それはまるで、好きなおもちゃを取り上げられそうになった、子供の様な仕草だった。



――ポスンッ――



スプリングのきいた寝台へ、背中から跳ねるように着地した乙。

バウンドするその身体の上に、カサルアが覆いかぶさる。

乙はそのほっそりとした身体で、カサルアの全身を受け止める様な姿勢になった。


密着する身体。

熱い熱い身体。


乙の胸に顔を埋めるカサルア。

今、どのような表情をしているのかはわからない。

しかし、ぜぇ、ぜぇ、と辛そうに上下する背中は、とても寂しそうに見えた。


乙は何も言わず、そっと背中を撫でるのだった。




…心と体が一致していないカサルア。そのため、心は10歳の時に止まってしまった。

しかし、いくら心が止まってしまったとしても、体は成長を止めなかった。

心と体は繋がっているから…。

そのため、体は少しずつ成長していくが、それは酷く遅いものだった。


だからこそ、心と体のバランスが悪く、心も体も弱かった。

些細なことで体調を悪くするし、心を病んだ。


それに今も苦しんでいる。


――体に、心に。


今も辛そうに耐えている。


――過去に、現在に。


いつかは、そのバランスを正さなければいけない。


そう、生きるためには――。




時折、ケホケホと咳き込むが、先ほどよりも落ち着いてきたようだ。

しかし覆いかぶさるように乙の上に乗っているカサルアは、何かを考えているのか、水を打ったように静かだった。

その異様な静けさに、乙は肌が震える思いがした。


すると、カサルアが耳元でポツリと呟いた。


「キノト…あまい、におい…」


乙は、まだ言うの?と、少し顔が赤くなった。

しかし、先ほどとは言葉の持つ響きが違うことに気付いた。


「…ほんとに、いいにおい。…あまい、におい」

「…」

「あまいね…。キノトはねぇ、おはなみたいなのぉ…」

「花…?」

「でもね、あのときはちがったの…あまくないし、おはなじゃなかったの…」


何かを思い出す様に、少しずつ言葉を紡いでいく。


「あのときは、へんなにおいがしたの。…あまくなかったの。おはなでもなかったのぉ…」

「カサルア…、あの時っていつのこと?私の事…?」


困惑したように問う乙。

自分のことを言っているのだろうか、それとも違う誰かのことだろうか…と考えてみたが、よくわからなかった。


「でもね、ぼくはぁ、わらったよ。だって、ひさしぶりにあったんだもん」

「…カサルア?」

「だからね、だから…、わらって、たくしゃんおはなししたの。おはなし…」

「…」


乙の問いかけは応じず、独り言のように話し続けた。


…熱に浮かされているように。



「おべんきょうのおはなしに、けんじゅつのおはなしに…。あとね、あとはね…、クロウとあそんだおはなしとかねぇ。いっぱい、いっぱい、したのぉ」

「…そぅ」

「だからね、ぼくのことは、しんぱいしにゃくていいかりゃって…」

「…うん」

「わらったの、ぼくは…。わらったんだ!」


カサルアの落ち着いていた呼吸が、話すごとに荒くなっていった。


「わらったの…、でも、でも…!いつもとちがうの、いつもと!おはなみたいだったのに、ちがうの!」

「…」

「それが、それが、イヤだったの!!」


感情が高ぶり、声を震わせた。

はぁ…、はぁ…、はぁ…、と苦しそうな呼吸とともに、起き上がるカサルア。


「あれは、ほんとうに、そうだったのかなぁ…。あれが、ほんとうに――」


どこか遠くを見る様に、スッと目を細める。




――おかあさまだったのかな。




ぼんやりと焦点の合っていない目で呟いた。





長くなってしまったので、半分を次話にまわしました。

次回、衝撃的な展開に・・・!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ