表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想徒然絵巻  作者: 日生
初夏
43/150

影の思惑

「よろしい」


 蝋燭の灯された暗い部屋で、正座している天宮家当主が一つ、頷き、天宮煉はようやく眠れることに安堵した。


 いつもの見回り後、白児の件についての顛末をすべて説明したのである。まだまだ未熟であるために、報告の後は必ず小言をよこされるものだが、今回は奇跡的に何もなかった。


 とはいえ、煉は己が十分な働きをしたのだとは思っていない。


 退出し、あくびを噛み殺しながら、部屋であと数時間たらずの睡眠を取ろうと思ったところ、廊下の向こうから彼の兄である翔がやって来た。


 嫌な予感を覚えたが、逃げ場はない。案の定、翔は「ご苦労さん」とわざわざ話しかけてきた。


「当主はなんて?」


「・・・よろしい、だとさ」


「ふうん。まあ、人道的ではあったろうさ」


 まるで馬鹿にするような口調である。煉は足を止めずそのまま兄の横を通り過ぎた。


「おしかったなあ」


 ちょうどすれ違う時、先の晩のようにまた、翔が耳打ちした。煉が無視すると、それ以上は翔も構おうとはせず、どこかへ消えた。


(何が、おしいって)


 わずかに残っていた心地よい感覚が完全に消え失せ、気持ち悪いもやが胸中にたちこめる。


 影女を追って屋敷に入ったあの夜、後ろにいた少女には聞こえなかっただろうが、翔は彼女の目の前で平然と煉に囁いたのだ。


 このまま取り逃がしてもいいぞ、と。


 あの時点では影女が唯一の手がかりだった。それを取り逃がしていいということは、佐久間ユキを呪いから救わなくてもいいということだ。


 翔の言いたいことは煉もわかっている。


 佐久間ユキの持つ不可思議な力は、天宮家にとって最大の脅威である。


 しかし妖怪と違い、人である彼女は簡単に《始末》できる存在ではない。人が一人いなくなるのは大きな事件となる。親族があるならばなおさら。


 よって彼女に死の呪いがかけられた今回の状況は、天宮が手を汚さず、脅威を取り除くのにとても都合がよかった。


 直接的に命令がなされたわけではないが、当主が清めの儀式を渋った時、はっきりと煉は違和感を持った。


 しかし、ならば自分に課せられた役目は一体なんなのか。


 もしや本当に、ただ経験を積ませるためだけのものなのだろうか。


 彼女自身は約束を守る意思があるのに、天宮にはないのではないか?


 天宮を信じ頼りにしている彼女は、ここぞという時に見捨てられるのではないか?


 そんなことをした後に、天宮は、果たして人の中で生きていいのだろうか。


 今、自分は、彼女に礼を言われていいのだろうか。


(俺たちこそ佐久間に呪いをかけたんじゃないのか?)


 しかし、疑念に明確な答えを返す者は屋敷にいない。


 すべてはこの家の深い闇が呑み込み、なにもかもを都合よく、曖昧にしていくのだった。





 ❆





 傾きかけた店の奥で、目深にタオルを巻いた店主がカウンター越しに、つい先ほどやって来た客へ、なにやら喋り散らしている。


「――奴は真正の馬鹿なんですよ。何度痛い目に遭ってもへらへらしやがって、胸糞の悪ぃ、気味の悪ぃ野郎で」


 客はカウンターに腰を寄りかけている。


 周囲のがらくたの群れに視線を遊ばせ、まともに聞いているようではなかったが、店主の愚痴は構わず続いた。


「絵だって、うちに預けりゃあ人にも妖怪にも高値で売って、いい暮らしさせてやったってのに、よこしやがらねえケチ野郎でね。あげく利き手を妖怪に喰われておじゃんや。まったくアホな男で」


 そうそう、と店主は思い出したように付け足した。


「奴の孫娘、ユキとか言いましたか、それも同じ穴の狢ですわな。違うのは怖い目付け役がいるとこですかねえ」


 その時、客の鋭い目が店主に向けられた。


「天宮って、ご存知でやしょう? 二人してガッコの制服着とりましたんで、同級生なんだか知りまへんがね。ご親切に妖怪の失くした琴を探し回っとったみたいですよ。とまあ、手前が知っとるのはこんくらいでしょうか」


 店主は息つき、客を仰ぎ見る。


「で、あんさんはどこのお方なんで?」


 客はついぞ、その問いには答えなかった。


「・・・佐久間ユキ、か」


 かすかな独り言だけを残して店を去り、二度と戻って来なかった。



2章終了。

次章は16日開始。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ