116話 一時の憩いのようです
114話の出だしをコピーミスをしていて、トンチンカンになってましたのを修正してあります。気になる方は閲覧してみてください。
マッチョの集い亭にやってくると黒い影が雄一に飛びかかってくる。足に掴みかかったかと思えば、よじ登ってくる。
少し驚いた顔をするが慌てた様子を雄一は見せない。
何故ならば、飛びかかってきた者が何か分かっていた為である。
どんどん昇り、定位置の肩車の体勢になるといつも以上に力一杯頭に抱き付いてくる。
抱きつき方が腕で目を覆うようにされた為、少し痛いという事もあるが前が見えないので腕を撫でるように叩く。
「ミュウ、手を緩めてくれ。前が見えない」
「ヤッ」
短く拒否を示して雄一に抱き付いてきたのはミュウであった。
必死に腕の位置を上のおでこに移動させてくれと懇願すると渋々といった動きで移動してくれて、やっと視界が確保できる。
足でもきつくホールドされて首も苦しいが、多分、聞いては貰えないだろうと諦める。
雄一の目の前では、心配そうにミュウを見るアリアとレイアが不安そうに手を繋いでいた。
その傍らではミランダが困ったような、ホッとしたような顔を見せていた。
アリア達を連れて雄一の傍までやってきたミランダは声をかけてくる。
「お帰りなさい。ミュウちゃん、起きてから貴方がいないって騒いで大変だったのよ?」
そう簡単には泣き事を言わなさそうなミランダが苦笑いするのを見て、よく観察するとタンクトップのエプロン姿なのはいつも通りだが、いつもはビシッと整えているミランダの格好が若干ヨレヨレになっていた。
更によく見ると逞しい腕に誰かに噛まれたような跡を見つけ、頭を掻こうとするが、ミュウががっしりと頭を押さえている為、できずに嘆息をするとミランダに頭を下げる。
「すまん、だいぶ迷惑をかけたようだ」
「しょうがないわ、この状況だと出来る事と出来ない事はどうしても出てくるけど、少しミュウちゃんと一緒に居る時間を作ってあげてね」
ミランダがそう言ってきたので、「ああ、分かった」と答えた途端、ミュウの締めつけがきつくなって首が締まって苦しさが増量されるが頑張る雄一はお父さん。
しかし、この後に言うつもりだったセリフを言ったとしてもなんて言われるかなんて予想がついて聞くだけ無駄な気がしてきた雄一であった。
本当なら、3人には今日、ダンガに一旦戻る冒険者と一緒に帰って貰おうかと思っていたが、今の状況で言うと頑なに拒否され、場合によったら雄一にひっついて離れない状況もなくはないと頭を悩ませる。
駄目元で軽く聞いてみる事にする。
「ミュウ、今日のお昼に出発する馬車でダンガに戻るか?」
「……ユーイはどうする?」
嘘を吐くのは躊躇われたので素直に「王都に残る」と答えると更に締めつけてくる。
雄一は、「分かった、分かったから足の力を緩めてくれ」と懇願すると少し力を緩めてくれる。
「無理に帰れとは言わないが、王都に残るなら、ここでいるか、スゥやゼクスがいるところで待って貰う事になるが、どっちがいい?」
ミュウは、ガゥゥと困ったような声を洩らし、何かを言おうとしたところで雄一が口を挟む。
「間違いなく、ご飯が美味しいのはここだと思うぞ?」
一度、開きかかった口を閉ざす雰囲気を感じた雄一は意地の悪い笑みが浮かぶ。
それを正面から見ていたレイアが雄一の足を蹴ってくる。
雄一が意地の悪い笑みから苦笑にクラスチェンジさせているとミュウの腹が決まったようで言ってくる。
「ミュウ、スゥのとこ行く」
「あらあら、お友達に負けちゃったわ」
ちっとも悔しくなさそうに微笑むミランダは、ミュウに「また来てね」とミュウの頭を撫でる。
ミュウも別れを惜しむようにガゥと鳴く。
雄一はしゃがみ込み、アリアとレイアの視線に合わせて問いかける。
「2人はどうする? ダンガに帰るか?」
そう問いかけるとアリアは激しく首を横に振り、頭の上で寝ていたクロがその勢いで振り落とされ、地面に落下するかというところで雄一にキャッチされる。
クロは雄一を見上げて、ピィィ~と涙ながら感謝を告げているような気がする鳴き方をする。
鳥が地面に叩きつけられるというのは色々と屈辱な気がする雄一であった。
レイアは、雄一の鼻の下、人中を抉るように殴ってくる。
小さい拳だから的確に入り、雄一を涙目にさせる。
「ミュウを置いて帰れる訳ないだろっ! アタシも王都に残る。それにちょっとだけアンタも心配だしな……本当にチョットだけなんだからなっ!」
顔を真っ赤にしながらも必死に言うレイアの言動をウンウン、分かってると頷く雄一ではあるがご褒美以外の何物でもない。
目の前の2人を抱き寄せて持ち上げる。
3人に笑顔を振り撒いて雄一は嬉しそうに語る。
「お前達がいるから俺はいつも頑張れる。よし、分かった。全てを終わらせて、一緒にダンガに帰ろうな」
2人をギュッと抱きしめて頬ずりをするとアリアは嬉しそうにし、レイアは手で突っ張って離れようとするが浮かぶ表情は嬉しそうである。
ミュウは自分を忘れるなと言わんばかりにガブガブと雄一の頭を噛んでくる。
雄一は痛い事は痛いが嬉しさが勝り、声を上げて笑う。
そして、ミランダに顔を向けると代金を支払い再会の約束をする。
「今回も助かった。次はノンビリとした理由で泊りに来るな」
「ええ、どんな理由でも歓迎するわ。またね、ユウイチ」
雄一は、ミランダと別れを済ませるとスゥ達がいる城へと向かった。
▼
城に着くと兵士達が緊張に溢れた表情でガチガチになりながら雄一を中に入っていくのを敬礼しながら見送る。
恐怖の対象として見られていい気分ではないが、そういう風に映るように見せたのは自分自身だと自覚していたので特に表情を変えずにスゥ達を捜す。
城の中に入り、メイドを見つけて声をかけるが、ヒィと短く悲鳴を上げられたのは、さすがに傷ついたが顔に出さずに聞く。
「スゥ達がいるところはどこだ? 良かったら案内してくれ」
恐怖と貞操の心配をしてるようなので雄一は、おどけて肩と両手に抱える3人を示して言う。
「こんな可愛い子を抱えてるのに悪さなんてしねぇ―よ」
そう言ってくる雄一を見て、貞操の心配が取り除かれるとなんとか恐怖がメイドの使命が勝ったようで怖々とおじきをすると「こちらです」と案内される。
ある部屋の前に案内されると「こちらに居られます」と言うと逃げるように去っていくメイドを悲しげに見つめているとアリアが雄一の頬をペシペシと叩く。
「んっ、ユウさんには私がいる」
「有難うな、俺はアリア達がいるから、いつも頑張れるぅ」
涙する雄一は先程と似たようなセリフを吐くが、まるで別物のように聞こえるのは気のせいではないだろう。
「俺もアリア達が大好きだぞぉ」
と頬ずりをすると、またもやレイアには突っ張って逃げられる。
「アタシは何も言ってねぇ―!」
ミュウもだいぶ持ち直してきたようで、そのやり取りを嬉しそうにガゥガゥと嬉しそうに騒ぐ。
ドアの前で騒いでたのでドアを開けて顔を覗かせるステテコと目が合う。
「お主、ここで何をしてるんじゃ?」
「可愛い娘との憩いの時間」
迷いもない顔をして言い切る雄一に呆れた顔を向けるステテコに「入れてくれ」と言うとドアを開けて道を空けてくれる。
雄一達が来た事に気付いていたスゥとゼクスは雄一達を歓迎する。
特にスゥはミュウの様子がいつものように見えてホッとしたようで駆け寄ってくる。
レイアが降ろせと騒ぐので名残惜しいが3人を降ろす為にしゃがむ。
仲良しの4人を見つめるゼクスの後ろではそれをまた眺める雄一とステテコの姿があった。
「それで、この子達を連れてきた用件はなんじゃ?」
雄一はステテコに向き合うと事情を説明を始める。
最後まで聞いたステテコは、大きく頷くと快諾してくれる。
「ワシの力を及ぶ限り、全力を尽くすのじゃ」
「そこまで大袈裟な話じゃないんだがな」
力説してくるステテコに笑いかける。
ステテコは首を横に振る。
「ワシが頑張ったとシホーヌちゃんとアクアちゃんによろしく言っておいて欲しいのじゃ」
雄一は、呆れるようにステテコを見つめ、このスケベジジイがと思うが、言うだけならタダと割り切り、あっさり頷いておく。
そして、雄一は4人とお昼まで遊び、食事も一緒に取るとアリア達をお昼寝させる。
ミュウの除く3人はすぐに寝息を立てるが、ミュウは雄一の指を握って問いかける。
「ユーイ、いつまで一緒?」
「ミュウが寝るまでは一緒にいるぞ?」
そう笑いかけるとミュウは、「じゃ、寝ない」と宣言してきて苦笑に変わる。
雄一は、空いてる手でミュウの胸の上を優しくポンポンと一定のリズムを刻む。
すると目をショボショボさせ始めたミュウが目を擦って耐えようとするが遊んで体力を使い、お腹一杯になって眠くなるのに耐えれなくなったミュウはあっさりと睡魔に敗北する。
雄一は優しく握られている指を解くとステテコに「後は頼む」と伝える。
お父さんから1人の男に戻る雄一は、自分の戦場へと戻る為に城を後にした。
4章の本編はこれで終わりになります。幕間がいくつかあって、いつも通りの人物紹介を挟んだ後、5章に突入しますので、よろしくお願いします。
感想や誤字がありましたら、気楽に感想欄にお願いします。




