妖精憑きの習性
ある日、ハガルが血相を変えて、神殿にやってきた。すっかり、教皇ウゲンとは茶飲み友達みたいな間柄になっていたので、距離が縮まったのだ。
「家にカナンが帰っていないって、弟たちがやってきたんですが、どこに行ったか、知っていますか!?」
「いやいや、妖精憑きであるお前がわからないこと、俺たちが知るわけないだろう」
「妖精を付けてないのですか?」
俺とウゲンとしては、むしろ、ハガルがわからないほうが不思議だ。ハガルは家族に物凄い執着を持っている。絶対に妖精はつけているだろう。
「付けています。だけど、連絡が戻ってこない。香を使われたかもしれない」
ギリギリと歯ぎしりまでして顔を歪めるハガル。珍しいな、ここまで苛立つのは。
「そこまで警戒されているということは、ハガルを狙った誘拐かもしれないですね。帝国を動かすしかありませんね」
「もっと高い格の妖精をつけておけば良かった」
俺はわからないが、ハガルが睨んでいる方向に妖精がいるのだろう。ウゲンが目を向けているが、目を細めたりして、どうにか見ようとしている。いやいや、視力の良い悪いとかで、どうにかなるものじゃないだろう、妖精の視認は。
「野良の妖精に聞き込みをするか、ですね。出来ますか?」
「野良の妖精は平気で嘘をつくから」
「そこは、妖精憑きの力量ですね。我々も、学校帰りの生徒が誘拐されたなんて、大変なことになります。聞き込みしましょう」
そういうわけで、神官たち、シスターたちを招集である。
一通り、教皇ウゲンが説明するも、半分は、ハガルに一物ある奴らである。まるっきり相手にしていない。
「いつまでも、生家と縁を切らないから、そういうことが起こるんだ」
「たかが一妖精憑きのために、どうして、俺たちが動かないといけなんだ」
「あんな父親だ。娘も、遊んでいるんだろう」
最後のこれが、ハガルをキレさせた。
「俺の手をかけた妹が、俺に内緒で遊んでるだと!?」
妖精憑きは自尊心が高い。ハガルだってそれなりに高いのだ。相手がいくら神殿落ちをしたとはいえ、妖精憑きの集団である。そんなのに喧嘩を売るなど、ハガルも、まだまだ若いな。
どうせ、教皇ウゲンがどうにかするだろう。ほら、神殿最強の妖精憑きはウゲンだ。ウゲンが本気になれば、どうせ、神官もシスターも従わなければならなくなる。
ところが、そこから神官もシスターも真っ青になる。
「なっ!?」
「バカな!!」
「どういうことよ!!」
大勢の妖精憑きたちの阿鼻叫喚である。
「どうしたんだ?」
「妖精をハガルに盗られたんですよ」
「へー、そうなんだ」
「ここにいる妖精憑きだけでなく、私の妖精も盗られました」
屈辱に震えるウゲン。とんでもないこととなっていた。
俺は見えないからわからない。しかし、とんでもないことをハガルはやっているのだ。
全員が恐怖に震えている。そんな中、ハガルは妖精憑きたちを冷たく見渡す。
「情報をよこせ。でないと、お前たちの妖精全て、俺の支配下にしてやる」
「ふざけるな!!」
力づくでどうにかしようと妖精憑きたちがハガルを襲い掛かった。しかし、ハガルは魔法で妖精憑きたちを吹き飛ばした。
「盗られた妖精の攻撃はどうだ?」
冷笑するハガル。それには、妖精憑きたちは恐怖に震えるしかなかった。
「俺の妹を見かけた奴はいないのか? さっさと吐け」
「見ました!!」
そして、シスターが手をあげた。
ハガルの妹カナンが帰宅しようと校舎を出たところ、父親が話しかけていたという。
「あのクソ親父!!」
とうとう、ハガルの怒りは頂点に達した。これまで、父親を許し続けたハガルだが、妹に何かしらしたことだけは、絶対に許せないことだった。
「情報、感謝する」
そして、ハガルはその場で妖精憑きたちの妖精を返した。もちろん、教皇ウゲンにもだ。
ハガルはウゲンに対して膝をついた。
「妖精を盗ってしまう無礼を働き、申し訳ございませんでした」
「いえ、妖精憑きの戦いでは、妖精を盗られた方が悪いのです。相手の力を見誤る妖精憑きは、愚か者です」
ウゲンは、ハガルをこれまで蔑んでいた妖精憑きたちを見た。彼らは、ハガルの真の力を目で見て、そして、体で理解したのだ。
「いえ、彼らは悪くない。妖精憑きであれば、こういうことは普通なんです。ただ、見たり、聞いたり、感じたものを全てと思ってしまう。そこには、与えられた知識が足りないから、起こってしまうことです」
「私も、わかっていたつもりだが、そうではなかったというわけだ」
ウゲンは、見えてるもの全てが真実ではない、と今、自覚した。
しかし、ハガルを蔑んで、妖精憑きの格を落とした者たちは、まだ、納得いかないようで、ハガルを睨んでいた。
そして、再び、ハガルは父親を神殿に預けることとなった。
「今回は、絶対に許せないことだ」
「ちょ、ちょっと魔が刺して」
「カナンを売っぱらうことは、そういう問題じゃない!!」
ハガルの父親、とうとう、娘を売ったのだ。
学校から帰ろうとしたカナンをハガルの父親は言葉巧みに、人買いの所に連れて行ったのだ。もう、向こうでは話がついていたらしく、カナンは抵抗する暇もなく、人買いに連れて行かれた。
しかし、ハガルは妖精憑きの力で、カナンの売られた先を見つけ、取り戻したのだ。そして、家に帰れば、酒を飲む父親とご対面である。その場で、カナンが父親を殴ったという。女は怒らせると怖いね。
そして、どうしても許せなくなったハガルは、また、とんでもない寄付をして、父親を一か月、神殿に預けることにしたのだ。
「今回も、ありがとうございます」
「せっかくなので、一通り、裏のほうも、親父に体験させてやってください」
「もちろん、喜んで」
満面、笑顔の教皇ウゲン。どんだけ寄付と称して、ふんだくったんだ!?
連れて行かれる父親をだけど、どうしても妖精憑きの執着のため、冷たく突き放せないハガル。悲し気に顔を歪めて見送っている。
「しっかし、どうして娘を売ったんだ? 金に困ってるわけではないだろうに」
ウゲンの顔を見れば、相当な額を受け取っている。こういうものをポンと出せてしまうのだ。ハガル、かなりの給金を受け取っているだろう。
「親父がバカだから、酒飲みの知り合いに、カナンはいい値段になるんじゃないか、と言われて、鵜呑みにしたんだ」
「最低だな」
「本当にな。カナンをあんな安い値段で売るなんて。帝国中の金貨集めたって、カナンの価値には届かないのにな」
「………」
論点がずれてくる予感がした。隣りを見れば、ウゲンがうんうんと頷いている。
「そうですよ。私のエズル様には値段なんかつけられません」
「そうだよ!! 今回の寄付金よりも安い値段をつけやがって、あいつらっ」
怒りの形相となるハガル。えー、どんだけふんだくったんだ、ウゲン?
ハガルは本当に世間知らずそのままだ。前回同様、今回も、ウゲンに言われるままに寄付したのだ。その額を聞いて、俺は末恐ろしいものを感じた。ハガル、そこら辺の魔法使いとは扱いが違い過ぎる。もう、関わってはいけない奴だよ!!
しかし、縁を結んだのは元々は俺だ。ちょっと、興味本位でハガルに近づいて、今では、俺に付かず離れずのウゲンまでハガルに懐柔されているのだ。もう、遅いよな。
ちなみに、カナン、かなりいい値段で売られた。カナンはとても可愛い女の子だ。俺でも、可愛いね、と普通に見てしまう。気立てだっていい。しかも、妖精憑きの身内だ。そういう付加要素いっぱいで、いい金額がついた。あれは、平民であれば一生、遊んで暮らせる額だったな。
すごいな、なんて俺は思ったが、妖精憑きたちにとっては、まず、額をつけられること自体、許せないことなんだな。気を付けよう。
「もう少しいけたな」
ウゲン、ハガルの怒り具合を見て、こんなこと呟いた。ねえ、そんなに王都の神殿って、資金繰り危ないの!?
違う方向で心配になってくる。ウゲンは俺に関わってから、金勘定が細かくなったな。俺のせいだけどね。俺、本当に世間知らずの皇族だから、ウゲンに苦労かけたよ。今は、随分と色々と学んだから、そうではないけどな。
ウゲンとハガルは、意気投合して、お気に入りの価値観とやらで話題を盛り上げていた。
「しっかし、ハガルは執着がいっぱいだな。ウゲンなんか、俺だけだぞ」
「俺は、その、どうしようもないから」
俺の何気ない感想だが、ハガルにとっては、あまり良くない話だった。ハガルはそこから口を閉じてしまう。
「妖精は基本、欲張りなんですよ。本能しかない、格の低い妖精ほど、あれもこれも、と欲張りです」
「そうなのか」
「しかし、格が低い妖精は力も弱いので、叶えられません。だから、一見、欲張りに見えやすいだけです。力の強い妖精だって欲張りですが、叶える力があるので、満たされているにすぎません。どの妖精も、格は関係なく、欲張りなんです」
「じゃあ、ウゲンもそうなのか。俺の他にも、欲しい人がいるのか?」
物凄く意地悪な質問だ。だが、そう言われたって、俺はたぶん、気にはしない。ただの人だから、妖精憑きの執着がわからないのだ。
「いえ、私はエズル様ただ一人です。あなたを手に入れられただけで、十分、幸せです」
ウゲンはテラスほどの美貌ではないが、やはり、美男子だ。その顔で、幸せそうに笑うのだ。俺のほうが真っ赤に照れてしまう。
対するハガルは、暗い顔をした。
「俺はダメだな。どれか一つ、なんて選べなくて」
「まだ子どもなんだから、仕方ない。色々と誘惑も多いだろう。何より、家族が大事、というのは、ただの人でも普通なことだ。ハガルは悪くない。それは一般的だ」
「そ、そう、だよ、ね」
まだ、納得いかないハガル。だけど、年長者であるウゲンがいう事だから、正しいと感じるのだろう。
いやいや、そうじゃないだろう。俺は声を大にして言いたい。ハガルの執着は異常だ。しかも、悪い方向でだ。
父親の悪行の尻ぬぐいをしたあげく、全てを許してしまうハガルはおかしい。ただの人だって、あの父親は、金があるなら神殿送りにするよ。実際、ハガルの妹カナンは、父親の所業に泣いて怒り狂っていた。ハガルの弟たち、妹たちも同じだ。
ハガルだけ、異質だ。そこは、妖精憑きだから、と言われてしまえば、そうかな、と納得しそうだ。
しかし、ハガルには引っかかるものがある。他にも、あのダメな父親に甘い理由が隠されている。
「とりあえず、一か月間、面談はさせない」
「そんなぁ!?」
この事は、ハガルにとって、とんでもない衝撃だった。叫んで、立ち上がった。
「せめて、三日に一回でも、親父を見に来るのは」
「ダメだ!! あの一週間でも、大変だったんだぞ。お前は途中、父親を連れて帰ろうとした。お前は、一か月、父親断ちをしろ」
「そ、そんな、耐えられない」
「わかります!!」
「お前は黙ってろ!!」
ウゲンがまた、ハガルの味方をする。本当に、お前はどっちの味方だよ!?
「だいたい、お前は今、生活の基盤は魔法使いの館だろう。父親ともそんなに顔を合わせるような環境でもない」
「だから、せめて、こうして閉じ込められている間は、じっくり見たい」
「わかります!!」
「本当に、お前は黙ってて!!」
また、ウゲンが邪魔してくる。ハガルと一緒になって、頷いてるよ。
「妹たちと弟たちはいつでも会えるし、俺のところに顔を見せてくれるけど、親父はほら、ふらふらしてるから、顔を合わせるのも、そうなくて」
「じゃあ、この機会に父親離れしろ」
「可哀想ですよ!!」
「もう、ここから出てけ!!」
「絶対に離れてなるものか」
邪魔なウゲンを追い出そうとするが、こいつ、俺の腕にしがみついて離れない。くっそ、こいつ、見習い魔法使い時代、かなり体を鍛えていたから、俺も勝てないんだよな。
「わかった。親父も頑張ってるんだし、俺もそれなりに頑張ろう」
何か決意を固めたようである。ハガルは父親離れをするようだった。
しばらくして、ハガルの妹カナンが相談にやってきた。もう、俺が皇族だってこと、ハガルの家族はわかっていないよな。いいけど。
相手は女といえども、教皇ウゲンは容赦なく、絶対に俺と二人っきりにさせない。まあ、カナンだって、男と二人っきりはまずいから、丁度いいだろうな。
「教皇長様、お時間いただき、ありがとうございます」
「いや、ハガルには、その、色々といただいているからな」
莫大な寄付だ。ついでに、ハガルは弟たち妹たち全てを学校に入れている。大お得意様である。だから、ウゲンも快くカナンの相談に乗るわけだ。
「実は、兄が、女遊びに嵌ってしまって」
「………え?」
「若いですね」
「ウゲン!!」
迂闊なことをいうウゲン。それを聞いたカナンは泣きそうだ。もう、まだ若いお嬢さんの前でいうことじゃないだろうに。
「何か、理由はわかるのか?」
まずは、そこである。しかし、わからないから、カナンもこんな神殿に告解まがいの相談に来たわけである。
「まず、どうして、ハガルは女遊びに行くこととなったのか、わかりますか?」
ウゲンが質問の視点を変えた。いや、さすがにそれはわからんだろう。
「実は、兄が行っている店は、私が売られた先なんです」
知ってた!!
「兄は私を買い戻すつもりだったのですが、その、店主?は、無償で私を返してくれたんです。そのお礼に、と兄は店に通うようになったのです。最初の一回二回程度と思っていたのですが、随分な回数で、とうとう、身請けの話まで出ていて」
思っていたよりも、深刻な話である。ハガル、相当、女に傾倒してしまっていた。
「父親の次は、女か。強欲だな」
「お父さんに会えないから、こうなったのですか!? お父さんを連れ戻せば、お兄ちゃんも戻ってくれるでしょうか」
「それは、はっきりとは言えませんね。まずは、ハガルと話しましょう」
ウゲンでもわかりかねる問題だった。
そうして、次はハガルを強制召喚である。
「親父に会わせてもらえるんですか!?」
あ、これ、全然、父親離れ出来てない。
開口一番、父親である。あと少しで、父親の拘留期間一か月だというのに、父親に会いたいで一杯だ。
「まずは、話からだ。ほら、座りなさい」
「親父は?」
「お前の妹から話は聞いた。女遊びに嵌っているとか」
「ダメですか?」
全くもって悪く思っていない。それどころか、女遊びを良いことと思っている。
まあ、悪くはないな。女遊びは双方にとっていい事だ。ハガルが通い詰めている女たちは皆、売られた先だ。客に金を落としてもらえば、その内、自由になれるわけである。そして、男たちは女に金を落として、いい思いをするわけだ。
なんて考えが一瞬で脳裏をかすめた。いかんな、俺も汚れた大人だ。
「お前な、まだ思春期の妹がいるってのに、そんなに嵌るのはどうかと思うぞ」
「あ、そ、そう、ですね」
妹のことを違う側面で出してやれば、ハガルもさすがにまずいことに、やっと気づいた。自覚が遅いよ!!
「けど、俺、こんな地味な見た目だから、つい、女の子たちが誉めてくれるのが嬉しくて」
あー、これ、女遊びに嵌る典型的なやつだ。
ハガルは見た目はこう言ってはあれだが、地味で平凡なんだ。身に着けたものは凄いんだけどな。
しかし、世の中はやっぱり見た目なんだよ。ハガルみたいに見た目がイマイチだと、女はどうしても寄ってこない。だから、金を落として、女の子にちやほやされたいわけだ。
「せめて、妹たちがそれなりになるまで、待っていてもいいだろうに。そこまで歳も離れていないだろう」
妹のカナンでさえ、二歳差である。末の妹がもう少し成長してからでもいいはずだ。
「最初は、親父の気持ちを理解したくて、始めたことなんだ。だけど、思ったよりも楽しくて」
きっかけは父親だったんだー。どこまでも、ハガルはあのダメな父親に執着しているな。
ようは、女遊びに嵌ったのも、父親が原因だ。このまま、父親の悪い癖を後追いするのだろう。親子で、よくある話だ。
「だからって、身請けの話まで出てるというじゃないか」
「仕方ない。俺の好みの女が出てきたから」
「そんなのがいるんだな。見た目か? 性格か?」
「えーと、見た目?」
「ダメだろう!!」
一番、あかんヤツだ!! ハガル、中身なんてどうだっていいんだ。
「ハガル、身請けした女性は、一度、私に見せてください」
しかも、ウゲンは止めない。それどころか、見たいとか言い出しやがった。
ウゲンが味方となってくれるので、ハガルは喜んで頷く。もう、この後、カナンにどう説明すればいいんだか。
結局、ハガルを説得出来ないまま帰すこととなった。ちなみに、父親の面談はさせなかったが、遠くでちょっと見せてやった。無茶苦茶喜んで、寄付してったよ。
ハガルを見送って、俺は憂鬱になる。対するウゲンは追加の寄付でご満悦である。
「なあ、そんなに神殿は金がないのか? 教皇長としての予算を神殿に振ってもいいんだぞ」
心配になってきた。
「まさか、エズル様のお金は、エズル様のために使うものですよ。そんな必要はありません。神殿の資金は、王都だけではありません。帝国全土にある全ての神殿に資金は必要です。そういうことです」
王都の神殿は、ウゲンがしっかりしているからいいが、目の届かない他の神殿はそうではない。場所によっては、資金繰りが苦しいのだ。ウゲンは、どの神殿も平等になるように、寄付金を一括管理して、きちんと平等に割り振っているわけである。
本来、こんなことはしない。王都は王都、他の神殿は他の神殿だ。寄付は受けたその神殿で使われていた。しかし、各地の神殿の資金繰りを見て、各地の教皇からの報告から、ウゲンが仕組みを変えたのだ。
俺は教皇長であるが、そういうものを見たりする資格はない。何せ、皇族だ。神殿は、別団体である。そこをしっかりと区分するために、俺は関わらせないようにウゲンはしていたのだ。
思ったよりも苦労をかけていることに気づかされる。だから、労うように抱きしめる。
「いいですよ。これも、エズル様を選んで得られた貴重な経験です。私の受けるものすべて、エズル様から与えられたものです」
「悪いな」
「同じです。ハガルにとって、父親の悪行の経験は、父親から受けるものです。それも喜びなんですよ」
「もっと健全なものを真似ようよ!!」
最後は妖精憑きのよくわからない習性である。本当に、どうしようもないな、妖精憑き!?