生まれてきた意味
電気の明かりがない、吉備家の屋敷。
その周囲は山と森があるだけで、日が暮れると本当に暗くなる。
木が茂っている関係で、星明りもまるで当てにならない。
そんな状況であるため、屋敷の中にあるロウソクなどの灯だけが、夜の闇に輝いている。
なお、闇を照らすには光が不足している模様。
この不安な夜の中で、明星たちはなぜか屋敷の外に出されていた。
しかも責任者であるはずの桃次郎は、まだ屋敷の中にいる。
「桃次郎様、遅いわね……」
「儀式の前に禊を……体を流水で清めるって言ってたから……もしかして……」
「心配はもっともだけど、そんなへまをするおじいちゃんじゃないでしょ。もうちょっと待ちましょ」
(俺は学生服のままでいいのだろうか……)
狐太郎以外の面々は、ちゃんとした和服……神職っぽい服を着ている。
かなりの正装で、神社に居ても不思議ではない格好である。
にもかかわらず、明星はまだ学生服だった。
下着は洗ってもらっているが、正直体臭が気になりつつある。
桃次郎よりも明星こそが身を清める必要があり、それよりもまず着替えが必要だった。
神が本当にいるのなら、明星に向かって『服を着替えて出直せ』と神託を下すだろう。
「ふむ……しかし、本当に遅いね……」
真金の儀式へ同席することになっている冠者も、屋敷の方をずっと見ていた。
やはり彼も、桃次郎がなかなか出てこないことに、何かおかしいと感じているようだ。
(これは……最後のチャンスかもしれないな……)
恐ろしい桃次郎がいない状況で、明星の気が急いていた。
今なら冠者へ、話ができる。
なんとか説得して、逃げ出させてもらいたいところだ。
(なんかこの人からは親近感を覚えるし……この直感に賭ける!)
何を根拠に助けてもらえると思うのかはわからないが、とにかく切羽詰まっていた。
明星は自分でも無茶をしているという自覚が合ったものの、他にどうしようもないので冠者の傍でひそひとを話しかける。
「すみません、冠者さん……ちょっとよろしいですか?」
「どうしたのかね?」
「人のいないところで、お話がしたいんです……」
「……わかった、少し屋敷から離れようか」
思いのほか、あっさりと思惑はかなっていた。
明星が少しお願いをしただけで、冠者は何も聞かず、屋敷から離れてくれたのである。
この好感触に明星はガッツポーズを小さく決めつつ、彼と一緒に栞や鯉、皷達からも離れたのだった。
※
屋敷から少し離れただけで、すっかり暗い夜の森。
わずかに星の光が入ってくる木々の合間で、互いの顔はわずかに見えていた。
その状況で、明星は言葉を選ぼうとして、止めた。
とにかくシンプルに、自分の要求を伝えるしかない。そう考えたのである。
「冠者さん……実は俺、いきなり拉致されてここに来たんです……それなのに、あの女の子三人と子供を作れとか、この家の次期当主になれとか……すげー迷惑なんです」
文章にすると、本当にひどい話だった。
自分が混血だとかそんな話をする必要がないほど、ものすごく普通に断るべき案件だった。
「……そうか」
「そうなんですよ! なんとか帰れないものですかね……」
「難しいだろうね。君の家はわかっているし、だからこそここに連れてくることができた。もし逃げ出すことができても、捕まえに行くだろう」
「そんな……!」
それに対して、冠者はとてもまともな返答をしていた。
確かに逃げ出しても、簡単につかまりそうである。
そもそも簡単につかまったから、ここにいるわけで。
「な、なんとかならないものでしょうか……」
明星は、改めて冠者を見た。
自分と同じように背が高く、自分と同じように筋肉ムキムキ。
明星にしては珍しいことに、どこか同族意識さえ湧いていた。
ここまで近い感覚は、祖父であるルキフェルにさえ感じなかった。
「ふむ……なんとかなる、かもしれない」
少し考えた様子の彼は、自分の胸を軽くたたいた。
「何とかなるんですか?」
「ああ、私なら君を誰の手も届かないところに逃がせるかもしれない」
「どうやるんですか?」
「私の『真金の利器』を使うんだよ」
そういって、にこにこと笑う冠者は、胸から武器を引き抜いた。
それは刀ではなく、金棒だった。
桃次郎の武器である村雨丸は普通の刀だったが、彼の金棒はやや普通ではない。
それこそ、普通の人間が使える大きさの金棒ではない。
真金の利器だからこそ、と言えばそれまでだ。だがだとしても、見るからに重そうである。
「真金の利器……鬼ノ城という。なんともごっつい見た目と、それに見合う名前だろう?」
「そうですね……で、どんなことができるんですか?」
真金の利器には、特別な力があるのだろう。
それこそ普通の武器と違って、傷つける以外の特殊能力的な物がある。
漫画やアニメ、ラノベならそうだった。
それを期待している明星に対して、冠者はやはり笑っていた。
「これをこうしてね」
彼はその金棒を、軽々と振り上げていた。
「君の頭を叩く」
「するとどうなるんですか?」
「死ぬ」
吉備明星の親戚であるはずの、吉備冠者。
彼はにこにこと笑ったまま、その『金棒』を明星の頭に振り下ろす。
それは武術を修めている者だからこその、自然な打ち込みだった。
明星が反応する間もなく、冠者の金棒は振り下ろされていた。
「は?」
明星が何かに気付いた時、彼は血まみれになっていた。
いきなり顔に生暖かい液体がぶちまけられたので、何かと思って顔をぬぐう。
もちろん夜の闇の中なので、なにがかかったのかわからない。
だがしかし、目をぬぐって前を見ると、とんでもないものが映っていた。
「言ったじゃねえか、兄ちゃん。この男には気をつけろって」
「も、桃次郎ぅ……」
そこには両腕を切り落とされた冠者と、村雨丸を振りぬいている桃次郎がいた。
その切断面から流れる血が、明星の顔にかかっていたのである。
「こうやってニコニコ笑って、油断を誘って、切りかかってくるんだからよ」
「は、は……?」
明星は混乱していたが、それでも一瞬前に冠者がなにを言っていたのかは覚えていた。
今冠者は、明星を殺そうとしていたのだ。
「お前たち、ちゃんと撮ってたか? 最近のスマホは夜間でも綺麗に撮れるだろ? 俺が正当防衛でやむを得ず斬ったって証拠があるだろ?」
そして桃次郎は、余裕たっぷりに夜の森に話しかけた。
その木々の合間には、びっくりした様子の栞、鯉、皷がいる。
「と、撮りました……冠者さん、なんでこんなことを?!」
「桃次郎さんの悪い冗談だと思っていたのに……!」
「どっちにも騙されていたわ……これじゃあ人形使い失格ね……」
栞も鯉も、スマホのカメラを向けている。皷も人形に抱えられたまま、その両手でスマホを向けている。
電波が届かないところでも、スマホで動画を撮ることはできる。そしてモバイルバッテリーでもあれば、充電は可能だ。
だからこそ三人は、今しがたの凶行を撮影することができたのだ。
だがそれは、この三人が撮影の準備をしていたということであり、それを桃次郎に指示されていたということだった。
「も、桃次郎さん?!」
「兄ちゃんが逃げたいっていうところもばっちりだったぜ」
「そ、そうじゃなくて……冷水を浴びていたんじゃ?」
「いや? ずっとスタンバってたぜ。俺が不在なら、冠者の奴が何かやらかすと思ってな」
狐と狸の騙し合いに巻き込まれた明星は、何が何だかわからなかった。
だがそれでも、桃次郎が自分を守ってくれたことは理解していた。
「も、桃次郎……貴様、いつから……!」
「最初からさ、じゃあ死ね」
明らかに人相の変わっている、鬼気迫る表情の冠者。
やはりというべきか、桃次郎は顔色一つ変えないまま、村雨丸を振るっていた。
何の変哲もない日本刀、そうとしか見えない村雨丸は、桃次郎の頭頂部から胴体まで切り裂いていた。
当然頭部は真っ二つであり、完全に致命傷である。
「おっと……ついつい、いつもの癖で胸まで切っちまったぜ。相手が人間なら、ここまで斬らなくてもいいのにな」
相手が魔族や魔獣なら、胸にある核まで切り裂かなければならない。
そのための剣術を人間に振るった結果、過剰に殺す結果となった。
そのことを少し失敗したと笑いつつ、彼は死体に背を向ける。
「いったん屋敷に戻るか、兄ちゃん。お互い血まみれだ、これじゃあ儀式も何もねえ」
「……と、とりあえず、着替えたいです」
「おう!」
あまりの異常事態に、桃次郎以外の全員が我を失っている。
ただ桃次郎の勧めるままに、屋敷に戻ろうとしていた。
なぜ冠者が明星を殺そうとしたのか、なぜ桃次郎はそれを察していたのか。
その真相は、文字通り葬られてしまった。
「……?」
屋敷に戻る最中の明星は、夜の闇の中で死体を見た。
今目の前で殺されて、地面に倒れた冠者。
それに対して、違和感を覚えたのだ。
(アレ……殺した、死んだんだよな?)
夜の闇の中でも間違えないほど、明らかに切り裂かれていた。
真金の利器を取り出していたことも含めて、どう見ても人形ではなかった。
にもかかわらず、明星は『人の死』に違和感を覚えた。
なぜか、実感がわかなかったのだ。
「おい兄ちゃん、死体を見てたって面白くねえだろ。早く付いてきな」
「は、はい……」
ずいずい先に進む桃次郎、それに続く三人の女子。
それに遅れている明星は、足早に追いかけた。
(そうだよな……死んだよな? あんな風に切り裂かれたら、人間だって魔族だって死ぬよな?)
明星は、論理的に自分を納得させようとする。
脳天から胸元までまっすぐ斬られたら、生きていられるはずがない。
(まあ俺なら死なないだろうけども、それは俺が混血だからで……!!)
唯一、生きていられる可能性が脳裏をよぎったとき。
明星の中で、最も恐ろしい想像が浮かんだ。
(相手を油断させて、背中をとる。それさえできれば奇襲は成功……!)
今自分の目の前を歩く桃次郎は、完全に油断していた。
その背中を見て、明星は走っていた。
「危ない!」
「あ?」
明星はその大きな体で、桃次郎の体に抱き着いた。
なにがなんだか、という桃次郎は、しかし目を見開いて驚いていた。
明星のその後ろから、死んだはずの冠者が金棒を振りかぶっていたのだ。
「無駄だ」
明星の背中に、鬼ノ城がたたきつけられる。
それによって明星の背骨はへし折れ、さらにかばったはずの桃次郎ごと吹き飛ばして、森の木へ二人まとめてぶつかっていた。
「私の鬼ノ城を、人間一人で防げるわけもない。桃次郎の方は致命傷にならなかったが、それでももう戦えないな」
今しがた、脳天を切り裂かれて死んだはずの男がよみがえった。
その異常事態に三人の娘たちは目を見開いて驚き、地面に転がっている桃次郎もうめきながらその姿をにらんでいる。
「て、てめえ……俺は確かに、お前を殺したはずだ……どうなってやがる……!」
「ふむ……確かに殺されただろうな。私が普通の人間なら、私が普通の魔族ならな」
三人の娘たちは、声も出せずに後ずさっている。
平然としゃべっている冠者は、今も両断された傷跡が残っている。
なんのトリックもない、彼は切り裂かれたうえで復活したのだ。
「だが、どちらでもないとしたら?」
彼の頭から、狼の耳のような『角』が。
その背中からは、鷺のような『翼』が。
その尾には、金貨のような鱗を持つ『尾』が。
そしてその胸には、太陽のシンボルのような核が現れていた。
「もしも私が……魔族との混血だったなら、そうでもないのだよ」
背骨をへし折られた明星は、折れ曲がった体のままその姿を見て理解した。
なぜ自分が、彼に対して親近感を覚えたのか。
それは親戚である以上に、同族だったからなのだと。
「ま、魔族と人間の混血?!」
「そうだよ、栞。君の好きそうな話だろう? 私は最初から、人間と魔族の間に生まれた子供だった。途中から入れ替わったとかではなく、ただ正体を隠していただけだ」
どうやら魔族退治の専門家でさえ、人間と魔族の混血は初めて知ったらしい。
栞たちも桃次郎も、その姿に目をむいて驚いている。
「……君たち若い衆は知らないだろうが、そこに転がっている桃次郎は、元々当主になるはずがなかった。だが彼は強すぎたため、当主に据えざるを得なかった……笑えないことに、彼の兄である桃一郎も、同じぐらいに強くてねえ……私の父たちは、彼ら兄弟に憎悪を向けていたのさ」
いかに優れた武人とはいえ、桃次郎は人間である。
都合よく体が治るとか、そんなことはない。
だからこそ、正体を現した冠者はゆうゆうと目的を明かしていた。
「その折に……私の母がこの世界に来た。魔族の世界を追われた彼女たちは、父たちにこう話を持ち掛けた。『我らの血を混ぜて、強大な戦士を生もう』とね。普通なら一笑に付すところだが、私の父たちはそれを受け入れた。なぜかは、言うまでもないだろう?」
「……その当時から、強い魔族が人間世界に来るようになったから、ですよね」
「その通りだよ、鯉。私の核を見ればわかると思うが……私の母もまた強大だった」
太陽のシンボルマークのような胸の核を、冠者は誇らしげになでた。
大きめの野球ボールと同じほどであり、一般的な魔獣や魔族よりも大きい。
「父たちは、桃次郎に奪われた当主の座を奪い返したかった。では私の母は、なぜそんな話を持ち掛けたと思う? なぜそもそも、魔界を追われたと思う?」
「謎のはずのことを、貴方は知っているの?」
「その通りさ、皷。母は苦々し気に、私へ教えてくれたよ」
冠者はかっと目を見開いて、魔族の力を放出しながらあらぶった。
「魔界での権力闘争に負けたからだ、とね!」
初めて聞いた吉備家の者たちをして、あっさりと納得できるものだった。
だがその納得が、冠者には不愉快だった。
「ああそうか、と納得したか? 不愉快だな、そんなあっさりと理解されるのは! 実際にどれだけの敵だったのか、話す前から理解されるのはね!」
冠者は勘違いを訂正するべく、全力で怨敵の名を叫んだ。
「私の母を人間世界に追い込んだのは……魔界統一皇帝ルキフェルだ!」
「魔界統一皇帝……?!」
「ルキフェル……!」
「魔界は確か、群雄割拠の世界のはず……」
「それを統一するような化け物がいるってのか……」
「そうだ……奴は、そして奴の血を継ぐ者たちは圧倒的に強かった……。私の母も弱くはなかったが、奴たちが強すぎるあまり逃げることしかできなかった。その屈辱が、お前たちにはわかるまい!」
彼は涙さえ流しながら、その苦悩を訴えた。
「生まれながらの弱者ならば、その屈辱も当然と思って受け入れられるだろう。だが強者として生まれながら、しかしさらに圧倒的な強者が現れ、他の弱者とまとめてあしらわれる屈辱。その苦渋が、どれだけかわかるか!」
彼は今、自分と母を重ねていた。
「私にはわかる! 母と父の間に生まれ、強大な力を持ち、それを研鑽してきたにも関わらず……老いたはずの桃次郎に、結局力では勝てなかった。だからこそ、死んだふりなどという阿呆な真似をする羽目になった。してやったりと思う一方で、やはり面白くはないな」
不愉快そうに、彼は金棒を振りかざした。
その向かう先は、やはり桃次郎である。
さしもの桃次郎も、いまだに身動きができずにいる。
今ならば、どんなチンピラでも彼を殺せるだろう。
ましてや『魔族の力』と『真金の利器』の両方を使う冠者ならば。
「……私の実母に関しては適当にごまかしていたが、実父についてはごまかしようもないのでな。桃次郎は最初から、父の子である私を警戒していた。桃一郎の孫であるそこのガキのことも、狙うと踏んでいた……。だが一枚上手だったのは、私の方だったな」
冠者は二重の意味で本性を晒しながら、悠々と進む。
しかしその前に、栞たちは立ち塞がった。
「そ、そこまで聞いて、私たちがここを通すとでも?! どう考えても、ただの八つ当たりでしょう!」
「そ、そうです! 冠者さん、どうかと思わないんですか?!」
「止めさせてもらうわ、冠者さん……いえ、裏切り者!」
だがその三人を見ても、冠者は厭らしく笑うだけだった。
「そこをどけ、お前たち。桃一郎の孫と違って、お前たちには利用価値がある。女として、私が有効活用してやろう」
三人の背筋が、ぞわりと震えた。
それはまさに、三人が恐れた『女性を物扱い』する、最悪の男だった。
「聞いての通り、私の目的は……私が生まれた目的は、吉備家を取り戻すことだけではない。魔界に攻め込み、統一皇帝の一族を滅ぼすことだ。そのためには……吉備家と魔族、その混血がもっと大勢いるのでな」
欲だった。
この男は、欲でしか女を見ていない。
そんな男に負けるわけにはいかないと、三人は術を使おうとする。
しかしながら、三人はわかっている。自分たちに攻撃する術はなく、それを目の前の男も知っていると。
「お、お前ら……逃げろ!」
桃次郎は、悔しそうにうめいた。
声を出すことにも苦痛が伴う中で、何とか三人を逃がそうとする。
「逃げられるとでも思っているのか、桃次郎。いやそもそも、逃げて意味があると思っているのか? お前さえ倒れてしまえば、吉備家は私のものだ。お偉いご老人たちの意見など……力で排除すればいいだけのことだからな」
目の上のたんこぶを排除した男は、なんの恥ずかしげもなく暴力に訴えようとしている。
自分よりも強いものを排除した後だからこそ、武力第一を掲げる。
なんとも自分勝手だが、それができるだけの力はあった。
「酷い奴だな……アンタ。そんな奴を頼ろうとしたなんて、俺の目は曇ってたようだ」
だがそれに、異を唱える男がいた。
背骨が折れて立てなくなっていたはずの、吉備明星である。
直撃しなかった桃次郎でさえ立ち上がれないほどのダメージを受けたなら、直撃した彼が立てるはずがない。
困惑する一同だが、既に『その可能性』を知っていた。
「……そうか、君もそうだったのか。桃一郎の娘は、魔族と子を成していたのか。道理で父の方が分からなかったわけだ」
「まあな……正直、いつバレるんじゃないかってひやひやしていたよ……」
「ははは! これは傑作だ! 占いで選ぼうがそうでなかろうが、どのみち吉備の当主は混血だったわけだ!」
心底から愉快そうに、冠者は笑う。
そして三人の娘たち、桃次郎は歯を食いしばる。
結局自分たちは、何もわかっていなかったのだと。
だが明星は、ただ前に出た。
怯える三人をかばうように、倒れた桃次郎を守るように、冠者の前に立ったのだ。
「なんだ、その真似は。まさかそいつらを守ろうというのか? お前を浚ってここに連れて来た奴らを、助ける義理があるのか? さっきまで私に、切実に訴えていたじゃないか」
「……まあな」
「それならいっそ、私と組まないか? 桃一郎の孫というのは面白くないが、混血なら話は違う。そこの女の体が気に入ったなら、使わせてやってもいいぞ?」
下衆そのものな、冠者の勧誘。
しかしながら、吉備一家からすれば否定する材料がない。
そう、明星には吉備家を守る理由がない。
「とりあえず、いろいろ言いたいことはあるが……」
「なんだ?」
明星は初めて出会った混血に、それでも闘志を向ける。
「アンタとは、仲良くなれそうにないな!」
簡潔な、敵対の意志。
それを見て、冠者は笑った。見下すように笑った。
「ははは! 一応言っておくが! 魔界統一皇帝の一族を除けば、私の母は最高位の魔族だった! その母の力を継ぐ私は、当然最高位の魔族と同等の力を持っている! お前の父親が、それより上なんてことはない! わかるか? 如何にお前が桃一郎の孫だろうと……魔族の血が、その核が、その格が! 全く違うのだよ!!」
その温度差に、明星は呆れる。
「恥ずかしい奴だな、おっさん! アンタ、ダサいぜ!」
格好いい言葉を探すこともない。
心底から見下す明星は、自分の制服の、その胸を破った。
「寄りにもよって、俺にそんな自慢をするなんてな!」
明星は自分の中の、父親の血に訴える。
目の前の男が言っていた、魔界統一皇帝の力へ訴える。
「さっきの口ぶりからして、直接見るのは初めてだろう……これが!」
金属製のねじれた角が、図太い尻尾が、六枚の翼が、金星のような核があらわとなる。
「魔界統一皇帝の血筋、その姿だ!」
その威容に、冠者を含めた吉備家の者たちは畏れた。
魔族の、あらゆる部位が規格外にデカい、デカすぎる。
こんな怪物に、太刀打ちできるわけがない。
「……馬鹿な、桃一郎の娘は、魔界統一皇帝の子供と子を成したのか?」
「そうだ!」
「い、一体何のために?! 最高の魔族退治の血と、最強の魔族の血を掛け合わせたのだ?!」
「さあな……少なくとも俺は、何も知らない。父さんも母さんも、俺に何も言い残さなかった」
悲願を託されて、今こそ成就させようとしている冠者。
その彼へ、何も託されなかった少年は叫ぶ。
「きっと、何も考えてなかったんだろうさ……でも、それでいい! 俺はそれでいい!」
誇らしげに、愛を叫んだ。
「俺は、愛されていた! 父さんと母さんは、愛し合っていた! 俺はそれだけあれば十分だ!」
そして、目の前の男を否定する。
「生まれてきた目的なんて、いらねえんだよ!」