表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昨日、今日、明日  作者: 文月ノベル
3/4

8歳の目が彩る景色

大好きだった習い事の帰り道、お迎えに来た母の自転車のうしろにのって、優しい背中を見るのが大好きでした。しろう君とちょっと話したことや、バク転ができるようになりたいだとか、そんな話をすることは、習い事のそれよりも大好きでした。


 そんなとき、後ろを向くと、空にはかならずお月さまがいました。どんなスピードで自転車をこいでも、道を何本も曲がっても、次の日の夜になっても、かならずお月さまがついてくるのです。


「ねえママ、お月さまがついてくる!ねえ!」

「そうね、お月さまは私たちを守ってくれているのね」


 ーーー新月から三日月へ満ち欠ける月を見るたびに「ねえ、見てごらん。とっても細いわよ!」と笑いが止まらなくなるような、そんなお茶目な母なのですが、その話はさておきーーー、私はあのころからずっと、まんまるに光って私たちを守ってくれるお月さまが大好きなのだと思います。

◇俳句のようなものたち


天の川

 雨がやんだら あえるよね



かえり道

 まんまる月が ついてくる



おひなさま

 心をしずかに してくれる



さくらがね

 落ちて公園 海みたい



聞こえるよ

 春の足音 すぐそこに



つくしはね

 ニョキニョキと 出てくるよ



シンデレラ 

 がらすのくつを 忘れたよ



夕日はね

 すごくきれいな みかん色



一年生

 学校行って がんばるよ



ぶらんこで

 ゆらてゆられて 風になる



キラキラの

 思い出いっぱい 夏休み



夜の空

 ひかって消える 花火の輪



==========================


夏のあの日に父と母と兄と共にみた大きな花火や、学校のプレイルームに友達とかざった美しいおだいりさまとおひなさま、そして、まんまる大きなお月さま。


 自分がもしも親になっても、もしも誰かのおばあちゃんになっても、いつか星になったとしても、あの日のキラキラと輝く思い出を、忘れることはないのだと思います。


 小学校一年生で書いた詩や俳句、お読みくださりありがとうございました☺️次回は、小学校二年生で書いた文を書き綴りたいとおもいます。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ